| 2019年度 九州地区 高校生リスト |
九州地区 高校3年生・投手編
| 福岡大会組合せ |
福岡大会ニュース |
| 武内 未来(福岡・真颯館)投手 177/77 右/右 |
個別フォルダへ |
木村 仁(福岡・北九州)投手 179/81 右/右 |
140キロ台を連発する速球派。 |
下村 海翔(福岡・九州国際大付)投手 174/70 右/右 |
関連動画へ |
| 蓮尾 洗大(福岡・沖学園)投手 185/87 右/右 |
荒削りだが素材的に魅力な大型右腕。 |
| 坂元 創(福岡・春日)投手 186/86 右/右 |
関連動画へ |
| 山下 大輔(福岡・西日本短大付)投手 177/77 右/左 |
春季大会では登板できなかったが、140キロ台を投げ込む力あり。 |
| 西舘 昂汰(福岡・筑陽学園)投手 187/83 右/右 |
個別フォルダへ |
| 佐賀大会組合せ |
佐賀の高校野球ニュース |
| 小野 聖人(佐賀・神埼清明)投手 173/68 右/右 |
キレのある速球とスライダーのコンビネーション。 |
| 川口 剛輝(佐賀・東明館)投手 185/83 右/左 |
関連動画へ |
| 長崎大会組合せ |
長崎大会ニュース |
| 山科 颯太郎(長崎・九州文化学園)投手 170/71 右/右 |
小柄ながら140キロ台中盤ボールを連発する。 |
| 徳留 裕翔(長崎・長崎経大付)投手 171/68 右/左 |
コーナー一杯にビシッと決まる。 |
| 桝屋 優太郎(長崎・長崎商)投手 170/66 右/右 |
関連動画へ |
| 椎木 達彦(長崎・松浦)投手 173/72 右/左 |
厳しい攻めで相手を封じる。 |
| 楠本 宏武(長崎・鎮西学院)投手 176/76 右/右 |
球威のある球が武器。 |
| 熊本大会組合せ |
熊本大会ニュース |
霜上 幸太郎(熊本・熊本西)投手 175/75 右/左 |
関連動画へ |
| 蒔田 稔(熊本・九州学院)投手 180/77 右/右 |
関連動画へ |
| 林 彪太郎(熊本・熊本工)投手 175/73 左/左 |
左腕から繰り出す独特のカーブに特徴。 |
| 田山 裕輝(熊本・球磨工)投手 176/70 右/右 |
130キロ前後ではあったが、緩いカーブなどを織り交ぜたりピッチングセンスに優れた好投手。凄みのある選手はいなかったが、総合力に優れていた。力で圧倒できないと、このチームを攻略するのは難しそうだ。 (春季九州大会) |
| プロ注目 浅田 将汰(熊本・有明)投手 181/85 右/右 |
個別フォルダへ |
| 大分大会組合せ |
大分大会ニュース |
プロ注目 大畑 蓮(大分・明豊)投手 183/85 右/右 |
個別フォルダへ |
| 寺迫 涼生(大分・明豊)投手 176/80 右/右 |
関連動画へ |
プロ注目 翁長 佳辰(大分・日本文理)投手 177/73 右/左 |
関連動画へ |
| 長尾 凌我(大分・大分)投手 176/76 右/右 |
関連動画へ |
| 常広 羽也斗(大分・大分舞鶴)投手 178/70 右/右 |
躍動感溢れる投球が身上。 |
| 宮崎大会組合せ |
宮崎大会ニュース |
プロ注目 川島 隆志(宮崎・宮崎第一)投手 178/72 左/左 |
関連動画へ |
松下 瑛亮(宮崎・宮崎学園)投手 184/72 右/右 |
素直に伸びてきて欲しい正統派 |
| 武藤 敦貴(宮崎・都城東)投手 179/71 左/左 |
個別フォルダへ |
| 日高 太勢(宮崎・宮崎日大)投手 171/72 右/右 |
ショートもこなす高い野球センス |
| 鶴田 幸多郎(宮崎・小林西)投手 178/70 右/右 |
選抜帰りの桐蔭学園を抑え込んで注目された好投手。 |
| 鹿児島大会組合せ |
鹿児島大会ニュース |
小峯 新陸(鹿児島・鹿児島城西)投手 189/78 右/左 |
個別フォルダへ |
| 上野 倖汰(鹿児島・枕崎)投手 171/68 左/左 |
関連動画へ |
| 福重 圭詩(鹿児島・尚志館)投手 176/80 右/右 |
体が大きくなり、春季3本塁打の長打力も |
| 沖縄大会組合せ |
沖縄ニュース |
| 宮城 大弥(沖縄・興南)投手 173/70 左/左 |
個別フォルダへ |
| 金城 和尋(沖縄・北山)投手 172/75 右/右 |
|
| 金城 洸汰(沖縄・北山)投手 168/80 右/右 |
関連動画へ |
| 國吉 吹(沖縄・沖縄水産)投手 177/74 右/右 |
関連動画へ |
| 上原 一帆(沖縄・沖縄水産)投手 171/71 左/左 |
関連動画へ |
| 親泊 泰誠(沖縄・嘉手納)投手 176/75 右/左 |
関連動画 |
| 宮城 凌我(沖縄・宮古工)投手 176/82 左/左 |
|
九州地区 高校3年生・野手編
| 福岡大会組合せ |
福岡大会ニュース |
プロ注目 神宮 隆太(福岡・西日本短大付)捕手 180/85 右/左 |
個別フォルダへ |
| 近藤 大樹(福岡・西日本短大付)遊撃 168/69 右/右 |
守備はドラフト級の遊撃手といった感じがする。捕ってから投げるまでの一連の流れに無駄がなく、肩も基準以上のものがある。一塁までの塁間も右打席から4.35秒強(左打者換算で4.1秒強に相当)と、平均的だった。ただし打撃・体格に関しては見劣りし、高校からプロというよりも大学などで実績を残してからといった判断になりそうだ。 (2019年 春季九州大会) |
| 徳永 勇斗(福岡・飯塚)捕手 177/80 右/左 |
高校通算30本塁打を超える強打の捕手。 |
| 星子 海勢(福岡・福岡大大濠)捕手 170/79 右/右 |
個別フォルダへ |
プロ注目 進藤 勇也(福岡・筑陽学園)捕手 181/83 右/右 |
個別フォルダへ |
| 福岡 大真(福岡・筑陽学園)外野 175/78 右/左 |
関連動画へ |
| 葛城 陸(福岡・九州国際大付)外野 180/75 右/右 |
関連動画へ |
| 佐賀大会組合せ |
佐賀の高校野球ニュース |
| 寺崎 拓真(佐賀・東明館)捕手 182/77 右/左 |
関連動画へ |
| ビアイ・マイケル(佐賀・佐賀商)外野 169/71 右/右 |
勝負強い打撃でチームの中心。 |
| 済木 龍輝(佐賀・佐賀商)内野 174/68 右/右 |
関連動画へ |
| 長崎大会組合せ |
長崎大会ニュース |
藤本 駿一(長崎・長崎商)内野 181/86 右/右 |
飛距離が魅力の中心打者。 |
| 岸本 大季(長崎・長崎商)内野 165/64 右/左 |
幅広く打ち返す巧打者。 |
| 大久保 明慶(長崎・創成館)一塁 186/80 右/右 |
関連動画へ |
| 深見 直人(長崎・創成館)三塁 176/100 右/左 |
関連動画へ |
| 松尾 悠一郎(長崎・海星)外野 165/64 右/左 |
小柄ながら長打力がある。 |
| 太田 勇新(長崎・海星)捕手 181/83 右/左 |
チームの精神的支柱。 |
| 牧山 翔(長崎・長崎日大)外野 170/73 右/左 |
|
| 石田 穂高(長崎・九州文化学園)三塁 172/70 右/右 |
幅広く打ち返す技術の持ち主。 |
| 後藤 遼介(長崎・九州文化学園)捕手 168/78 右/左 |
関連動画へ |
| 松島 幹弥(長崎・佐世保実)外野 180/90 右/左 |
勝負強い4番打者。 |
| 熊本大会組合せ |
熊本大会ニュース |
荒木 翔太(熊本・千原台)三塁 184/85 右/右 |
個別フォルダへ |
| 青山 典勢(熊本・熊本工)捕手 175/72 右/右 |
送球に定評がある好捕手。 |
| 舟越 秀虎(熊本・城北)左翼 182/73 右/右 |
個別フォルダへ |
| 田中 亮誠(熊本・熊本工)二塁 170/73 右/左 |
関連動画へ |
| 堺 祐太(熊本・熊本西)中堅 180/70 右/右 |
目の醒めるスイングに、右に左へと打ち分ける技術もある。中堅手としての守備や肩・走力なども基準レベルにあり、大学などでも野球を続けて行ける素材だろう。 (2019年 選抜) |
| 川野 涼多(熊本・九州学院)遊撃 178/73 右/両 |
個別フォルダへ |
| 大分大会組合せ |
大分大会ニュース |
野辺 優汰(大分・明豊)内野 174/71 右/左 |
関連動画へ |
プロ注目 足立 駿(大分・大分)二塁 183/80 右/左 |
個別フォルダへ |
プロ注目 江川 侑斗(大分・大分)捕手 178/75 右/右 |
個別フォルダへ |
| 東門 寿哉(大分・日本文理大付)外野 178/77 右/左 |
関連動画へ |
| 宮崎大会組合せ |
宮崎大会ニュース |
| 黒田 直人(宮崎・宮島)捕手 170/70 右/左 |
関連動画へ |
| 松浦 佑星(宮崎・宮島)遊撃 172/68 右/左 |
個別フォルダへ |
| 山田 竜大(宮崎・日南学園)捕手 178/78 右/右 |
捕手で中軸を担う攻守の柱 |
| 深草 駿哉(宮崎・日章学園)内野 158/66 右/右 |
関連動画へ |
| 平野 大和(宮崎・日章学園)中堅 177/80 右/右 |
個別フォルダへ |
| 鹿児島大会組合せ |
鹿児島大会ニュース |
| 森口 修矢(鹿児島・神村学園)外野 170/72 右/右 |
関連動画へ |
| 松尾 駿助(鹿児島・神村学園)外野 172/68 右/右 |
センス溢れる攻守が光る |
新有留 優斗(鹿児島・鹿屋中央)捕手 176/84 右/右 |
攻守にチームを引っ張る大黒柱 |
| 巻木 和也(鹿児島・れいめい)外野 170/65 右/左 |
県下NO.1の左打者との呼び声高い |
| 吉木 涼晴(鹿児島・鹿児島実)一塁 170/77 右/左 |
勝負強い打撃光る安定感 |
| 菊地 佑哉(鹿児島・樟南)二塁 168/66 右/右 |
攻守にバランスの取れた好選手。 |
| 窪田 翔太(鹿児島・尚志館)一塁 178/82 右/右 |
大事なところで一発が打てる。 |
| 沖縄大会組合せ |
沖縄大会ニュース |
| 勝連 大稀(沖縄・興南)遊撃 174/65 右/左 |
個別フォルダへ |
| 神里 志温(沖縄・未来沖縄)外野 176/79 右/右 |
関連動画へ |
| 真栄城 徳ニ郎(沖縄・沖縄水産)外野 179/77 右/右 |
関連動画へ |
| 三木 健正(沖縄・沖縄水産)外野 178/80 右/右 |
関連動画へ |
| 上原 大那(沖縄・沖縄水産)内野 163/63 右/右 |
関連動画へ |
| 平安 常人(沖縄・沖縄水産)内野 169/62 左/左 |
関連動画へ |
| 水谷 留佳(沖縄・沖縄尚学)三塁 176/80 右/左 |
関連動画へ |
九州地区 高校2年生・投手編
| 深浦 幹也(福岡・福岡大大濠)投手 175/76 左/左 |
個別フォルダへ |
| 山下 舜平大(福岡・福岡大大濠)投手 186/80 右/右 |
186/80 という、非常に手足の長い投手体型。球速は、130キロ台後半~MAX89マイル・143キロを記録するスリークォーター。スライダーではなく、緩いカーブとのコンビネーションで投球を組み立ててくる。凄みのある素材というよりは、どちらかというとセンス型。それでも2年春で140キロ台を越えてくることを考えると、来夏までにはドラフト候補へと変貌していても不思議ではない。気になったのは、球筋全体が高いところであり、この辺が低めに集められるようになると粘っこい投球も可能になりそうだ。 (2019年 春季九州大会) |
酒井 教平(福岡・九州国際大附)投手 175/68 右/右 |
個別フォルダへ |
| 野田 匠(佐賀・佐賀商)投手 172/65 右/右 |
2年生ながら、県下を代表する好投手。 |
| 浜野 翔太(佐賀・佐賀学園)投手 172/65 右/右 |
キレのある球を武器にチームを牽引。 |
| 平野 伸(佐賀・鳥栖商)投手 178/73 右/右 |
投打に才能光る逸材。 |
| 川瀬 堅斗(大分・大分商)投手 181/78 右/右 |
個別フォルダへ |
| 木村 駿太朗(大分・大分舞鶴)投手 183/82 右/右 |
将来性豊な本格派右腕。 |
| 若杉 晟汰(大分・明豊)投手 171/64 左/右 |
関連動画へ |
| 作本 想真(長崎・大村工)投手 187/88 右/右 |
投打に非凡な才能を秘めた大型選手。 |
| 磯木 蒼太朗(長崎・長崎南山)投手 177/72 右/右 |
グイグイ勢いで押す力投派。 |
| 有馬 太玖登(宮崎・都城東)投手 173/78 右/右 |
個別フォルダへ |
| 和田 颯人(宮崎・都城東)投手 180/90 右/右 |
有馬と共に140キロ台を記録する。 |
| 高田 隼之介(鹿児島・鹿児島実)投手 180/73 右/左 |
180/73 の均整の取れた体格から、非常に奥行きを感じさせる素材だった。球速自体は83マイル・134キロ程度で、カーブ・スライダーを織り交ぜるオーソドックスなスタイル。非常にゆったりとしたフォームで、来夏までにどのぐらいの投手に育つのか注視して行きたい正統派だった。 (2019年 春季九州大会) |
| 八方 悠介(鹿児島・鹿児島城西)投手 178/72 右/右 |
関連動画へ |
| 中川 武海(鹿児島・神村学園)投手 175/79 右/右 |
関連動画へ |
| 古波蔵 悠悟(沖縄・沖縄水産)投手 174/80 左/左 |
|
九州地区 高校2年生・野手編
| 中村 敢晴(福岡・筑陽学園)遊撃 183/70 右/右 |
個別フォルダへ |
| 坂本 勇人(佐賀・唐津商)捕手 175/78 右/右 |
チーム4番で攻守の要。 |
| 牛島 希(熊本・九州学院)外野 177/75 右/右 |
関連動画へ |
| 松尾 力基(長崎・創成館)内野 165/68 右/左 |
関連動画へ |
| 吉村 諒人(宮崎・延岡学園)捕手 174/74 右/右 |
強打の捕手として知られる |
西里 颯(沖縄・興南)内野 176/68 右/右 |
関連動画へ |
九州地区 高校1年生・投手編
九州地区 高校1年生・野手編