19ky-42





平野 大和(オリックス)外野手のルーキー回顧へ







平野 大和(日章学園3年)中堅 177/80 右/右 
 




 「走力は一級品」





 右打席からの一塁到達タイムが、4.0秒前後の 平野 大和 。このタイムは、今年のドラフト指名された右打者の中でも、1,2を争う快速だと言えるであろう。このスピードを生かしたプレーこそが、この選手の一番の魅力となる。


走塁面:
☆☆☆☆ 4.0

 確かに一塁到達タイムなどはプロでもトップクラスなのでしょうが、チームの中軸を任されていたことが多いせいか? あまり積極的に盗塁を仕掛けて来ないのは気になります。盗塁の技術は、これから学ぶという感じではないのでしょうか。

守備面:
☆☆☆★ 3.5

 春季九州大会の時に生で見ていたのですが、非常に守備範囲が広いのに驚かされました。その一方で、球際でのキャッチングや打球への反応等は平凡。送球も結構適当に投げるので、何処まで考えてプレーをしているのかは疑問です。地肩自体は、プロの外野手としては 中~中の上 ぐらいだと考えられます。めっぽう強いわけではないのですが、けして弱くはありません。秋季大会では、三塁を守っていました。

 走力は凄いけれど、盗塁技術や守備が上手いわけではありません。これから何処まで、そのへんが磨かれるかではないのでしょうか。





(打撃内容)

当て感はあまり良くないのですが、思いっきりバットを振れる選手です。

<構え> 
☆☆☆ 3.0

 前の足を軽く引いて、グリップは高めに捕手側引いて添えます。腰の据わり具合・両眼で前を見据える姿勢はまずまずですが、重心を後ろに足に預けて、全体のバランスとしてはイマイチに見えます。

<仕掛け> 早め~平均

 一度ベース側につま先立ちしながらも、投手の重心が沈みきった時に動き出す「平均的な仕掛け」を採用します。またもっと早い段階から足を回し込んで打ちに来ることもあり、状況に応じて使い分けているフシはあります。中距離・ポイントゲッタータイプ~対応力を重視したアベレージヒッターが多く採用する仕掛けを使い分けます。

<足の運び> 
☆☆☆★ 3.5

 足を軽く上げて、真っ直ぐ踏み出してきます。始動~着地までの間はそこそこで、速球でも変化球でもスピードの変化にはそれなりに対応。真っ直ぐ踏み出してくるように、内角でも外角でもさばきたい万能型。

 踏み込んだ前の足は、インパクトの際にしっかり止まってブレません。そのため逃げて行く球や、低めの球について行くことができます。

<リストワーク> 
☆☆☆ 3.0

 打撃の準備である「トップ」の形を作るのは自然体で、力みは感じられません。あとは、バットを引くのが遅れないように注意したいところ。バットの振り出しは、少し遠回りに出てきて、バットの先端であるヘッドも下がり気味なのは気になります。インパクトまでに若干無駄な軌道を描きつつ、打ち損じも多くなる形になっています。それでいてバットは身体近くを軌道する部分もあるので、内角よりも外角をしっかり叩く技術に課題があるようも見えました。

 スイングの弧は大きく、最後までしっかり振れる力強さはあります。スイングは強いのですが、確実性が課題だと言えるでしょう。

<軸> 
☆☆☆★ 3.5

 足の上げ下げは小さめで、目線の上下動は少ないのでは。身体開きも我慢できていますし、軸足の形は多少乱れがちですが、内モモの筋肉には強さが感じられます。強い打球を放つ、原動力になっているのでしょう。

(打撃のまとめ)

 スイングに思いっきりの良さと力強さが感じられる一方、ボールを捉えるという部分に物足りなさを感じます。この辺を改善して行かないと、プロでは厳しいのではないのでしょうか。


(最後に)

 育成枠も4巡目の指名なので、現時点で指名リストに載せるほどの魅力は感じませんでした。肉体のポテンシャルを秘めた素材だと思いますが、プレーを観る限りまだまだ意識が普通の高校生といった感じで、プロとしての自覚をもってプレーできるかで、全然変わってくるのではないのでしょうか。走力は確かなので、それをプロの世界でも活かせるようだと、一芸に秀でた選手として、生き残って行けるかもしれませんね。


(2019年 春季九州大会)