16dy-18


 




田中 和基(楽天)外野手のルーキー回顧へ







田中 和基(立教大4年)右翼 180/76 右/両 (西南学院出身) 





                      「身体能力も高い」





 6大学通算8本塁打を誇り、両打席で1シーズンの間にホームランを放ったスイッチヒッター。それでいて、走力・守備力とのバランスも取れているなど、なかなか異色の存在なのだ。特に昨秋は、リーグ戦で4本塁打を記録し、一気に注目を集めることとなった。


(ここに注目!)

 ボールを払うような、独特のスイングから繰り出す長打に注目して頂きたい。

走塁面: 
☆☆☆★ 3.5

 一塁までの塁間は、左打席から4.05秒と際立って速いわけではない。このタイムは、ドラフト指名される左打者としては標準的なタイム。それでも今シーズンは7盗塁を決め(5盗塁以上は多い)るなど、俊足ぶりではアピールできていた。その走力以上に、盗塁を決める技術と勇気があるのかもしれない。

守備面:
☆☆☆★ 3.5

 打球への反応、落下点までの入り、キャッチングなどは、無難といった感じで際立って上手いとは思わない。しかし素晴らしいのは、ライトからの返球にある。低い球筋でしっかり伸びてゆく送球は、プロでも売りにできる可能性を秘めているのではないのだろうか。

俊足、強肩の身体能力はプロ級であり、これに技術がともなって来ると面白い。


(打撃内容)

 センターからライト方向への打球が、多いのではないのだろうか? 上手く巻き込めた時は、スタンドインできる長打力を秘めている。

<構え> 
☆☆☆ 3.0

 ほぼスクエアスタンスで足を揃え、グリップは高めに添えます。腰は据わらず全体のバランスとしては物足りないものの、両目ではある程度しっかり前を見据えられている。球筋を、錯覚を起こすことなく追うことができている。

<仕掛け> 平均的な仕掛け

 投手の重心が沈みきったあたりで動き出す、「平均的な仕掛け」を採用。これは、ある程度の確実性と長打力をバランスよく兼ね備えた中距離打者や、ポイントゲッターに多く観られるタイミング。

<足の運び> 
☆☆★ 2.5

 足をしっかり引き上げて、ベース側にインステップして踏み込んで来る。始動~着地までの間はそこそこで、速球でも変化球でもスピードの変化にはそれなりに対応。ベース側に踏み込んで来るように、外角の球を強く意識している。気になるのは、踏み込んだ足元が早く地面から離れるところ。そのため打球の多くは、早めに壁を崩す引っ張り中心の打者であることがわかる。

外角の球を強引に引っ張るので、どうしても引っ掛ける打球が増えてしまう。

<リストワーク> 
☆☆★ 2.5

 打撃の準備である「トップ」を作るのはそれなりで、打ちにゆくときに力みが感じられないのは良いところ。グリップを下げてから、外からブンと払うような独特のスイングをして来る。それでもインパクトの際には、バットの先端であるヘッドは下がらない。

<軸> 
☆☆☆ 3.0

 足の上げ下げは大きく、目線の上下動は並ぐらいか。身体の開きが我慢できていないのは気になるが、軸足には粘りが感じられる。

(打撃のまとめ)

 捉えた時の破壊力・爆発力はあるものの、対応力には課題が感じられる。足元のブレが抑えられないのと、遠くからブンと振ってくるロスのあるスイング軌道をどう見るか? レフト方向への打球も増やして行けないと、率は上がって来ないのではないのだろうか。


(最後に)

 走力・肩などの身体能力に魅力があり、打撃も一発長打の魅力を持っている。しかし技術的、確実性という意味では課題があり、その辺をどう見るかは意見が別れるところ。特に左の外野手ということを考えると、さらなるアピールを秋にしないと大学からのプロ入りは厳しいのではないのだろうか。ポテンシャルは高いだけに、ドラフトで指名があるのか注目してみたい。個人的には、指名となるとそこまで絶対的なものがあるかには疑問が残る。昨秋のようなインパクトのあるアピールができないと、そのまま社会人に進むことになりそうだ。


(2016年 春季リーグ)