25sp-3





松井 大輔(24歳・NTT西日本)投手 168/74 右/右 (県岐阜商-青学大出身)





 「完成されてる」





 160センチ台の小柄な体格ながら、今すぐプロのローテーションに入ってもおかしくないと思えるほどの完成度を誇る松井大輔。この1年間、真の即戦力となり得る投手なのかを追いかけたいと思わせる存在だった。


投球内容

 非常にオーソドックスなフォームから投げ込んでくる。2024年度の公式戦での投球成績は、
27回1/3を投げて16被安打、7四死球、28奪三振、防御率1.65。社会人2年目を迎え、スポニチ大会でもその健在ぶりをアピールした。

ストレート 常時145キロ前後 
☆☆☆★ 3.5

 球威や球速という点では驚くほどではないものの、適度な勢いとキレのある球質で、左右両サイドに投げ分けてくる。特に
打者の内角を厳しく突くコントロールが光る。社会人レベルでも被安打率58.5%と非常に優秀で、四死球率も25.6%と制球力があり、自滅するような危うさはない。ただ気になる点を挙げるとすれば、ボールが高めに集まりがちな傾向があること。ボールが走っているときは問題ないが、NPBの一軍打者がこのゾーンの球をどれだけ打ち損じてくれるのか、若干の懸念は残る。

変化球 スライダー・チェンジアップ・カーブ・フォークなど 
☆☆☆★ 3.5

 変化球一つ一つのクオリティも良く、うまく投球のコンビネーションに組み込んでいる。絶対的な決め球があるわけではないが、左右や高低を織り交ぜて
的を絞らせない投球ができている。

その他

 クイックは0.9秒台と素早く、牽制も鋭い。フィールディングの動きも良く、普段からテンポ良く投げ込んで相手を自分のペースに引き込むのが上手い。両サイドの微妙なところに投げ分けるコントロールはあるが、じっくりボールを持つような投球はあまり見られない。

投球のまとめ

 すでに完成度が極めて高く、今後の大きな伸び代を期待するタイプではないように思う。投手陣の薄いチームが中位~下位で獲得し、順位以上の活躍を見込める、そんな期待を寄せたい選手ではないだろうか。


投球フォーム

 セットポジションから足を引き上げる勢いがあり、高さは平均的。軸足一本で立った際、膝から上がピンと伸びがちだが、全体としてはバランス良く立てている。

<広がる可能性> 
☆☆☆ 3.0

 お尻の一塁側への落としに甘さがあるため、カーブやフォークを投げられないわけではないが、その変化は鈍くなりがち。着地までの粘りも平均的なので、大きく曲がる変化球の習得という点では微妙だ。ただし、変化球一つ一つのクオリティは悪くない。

<ボールの支配> 
☆☆★ 2.5

 グラブを最後までしっかり内に抱え込んでいる感じではないが、実際には両サイドへの投げ分けは安定している。そのため、グラブを抱えなくても軸がブレにくいフォームができていると考えられる。

 足の甲で地面を捉える力が浅いため、
力を入れて投げるとボールが上吊りしやすい。この点は、全体的に球筋が高い傾向に表れている。「球持ち」は平均的だが、動作の割に制球が悪くないことを考えると、指先の感覚に優れているのだろう。

<故障のリスク> 
☆☆☆ 3.0

 お尻の落としに甘さはあるものの、カーブやフォークの使用頻度がそれほど多いわけではないため、窮屈になる場面も多くはないだろう。腕の送り出しでは、ボールを持つ肩がやや上がり、グラブ側の肩が下がりがちになる傾向がある。それでも、肩に過度な負担がかかっているようには見えず、力投派でもないため疲労が溜まりやすいということもなさそうだ。

<実戦的な術> 
☆☆☆ 3.0

 「着地」までの粘りは平均的で、ボールの出どころも標準的。そのため、打者にとっては合わせやすいフォームかもしれない。

 腕は強く振れており、打者としては吊られやすい勢いがある。ただし、ボールにしっかり体重を乗せてリリースしているわけではないため、もっと前にグッと体重が乗るようになれば、球威や勢いが増す可能性がある。

フォームのまとめ

 フォームの4大動作である「着地」「球持ち」「開き」「体重移動」では、特に「体重移動」を中心にもう少し各動作に粘りがあっても良いと感じる部分がある。制球を司る動作が優れているとは思えないが、結果として安定した制球力を持っている。故障のリスクは平均的で、将来的に武器となるような変化球の習得は微妙だ。投球の完成度に比べると、投球フォームにはまだ伸び代が残っていると考えられる。

最後に

 投手力の薄いチームであれば、即戦力として面白い存在になり得るかもしれない。それほど完成されたピッチングを見せている。プロの素材としては面白みに欠けるとの見方もできるが、フォームにはまだ向上の余地がある。いずれにせよ、今年1年追いかけて評価を固めたい投手の一人だった。


蔵の評価:
追跡級!


(2025年 スポニチ大会)