24ky-32
藤原 佑 (大社3年)中堅 168/64 右/右 | |
今年は、高校のみならず、その他のカテゴリー含めても、あまり足のスペシャリスト選手は少ないように思える。そんな中、高校生ながら今後楽しみな選手がいる、それがこの 藤原 佑 だ。 走塁面:☆☆☆☆★ 4.5 一塁までの塁間は、右打席から 4.0~4.1秒ぐらいで到達する。これを左打者に換算すると、3.75~3.85秒ぐらいに相当するなど、タイム的にもプロでもトップクラス。その上、この夏の島根大会では、6試合で12盗塁と、ちょっと記憶にないような数字を残していた。甲子園での4試合でも4盗塁を決めるなど、その脚力は本物だ。 スタートの一歩目の速さ・道中のスピード感も確か。それ以上に、報徳戦では足を痛めて気にしているように見せかけて、すかさず盗塁を決めたあたりは、なかなか抜け目ない選手だと関心させられた。 守備面:☆☆☆★ 3.5 打球への反応・落下点への入り、守備範囲の広さなども悪くなかった。センターらしく、ガッツのありそうなプレースタイルにも好感が持てる。地肩も、強肩と呼べるほどではなくても、基準を満たすだけの強さと、素早く中継の選手にも返球できていた。 (打撃内容) 足だけの選手だと思われがちだが、島根大会では 18打数で12安打で打率.667厘を記録。甲子園では、15打数で3安打 打率.200厘 に終わったが、チームの核弾頭としての役割を全うした。 <構え> ☆☆☆☆ 4.0 前の足を軽く引いて、グリップは高めに添えられています。背筋を伸ばしつつも腰も適度に据わり、両眼で前を見据える姿勢や全体のバランスも悪くないです。何より、打席では高い集中力が感じられるところが好いところ。 <仕掛け> 早すぎ 投手の重心が下がり始める前に動き出す、「早過ぎる仕掛け」を採用。ここまで早いと、まだ投手が投げるタイミングを狂わすことができるので、プロレベルでは、ここまで早く動き出す選手は稀。投手の重心が下がり初めてからでも、遅くは無いようには思える。 <足の運び> ☆☆☆★ 3.5 足を早めに上げて、真っ直ぐ踏み出してきます。始動~着地までの「間」は取れているように見えて、早く足を地面に降ろしてしまい、最後は浮かしていたカカトを降ろすことでタイミングを図ります。そのため、意外に打てるポイントは限られているのかもしれません。 真っ直ぐ踏み出すように、内角でも外角でもさばきたいタイプ。それでも踏み込んだ前の足はしっかり止まっているので、逃げてゆく球や低めの球にも食らいついてきます。報徳戦での第一打席でも、外角低めのスライダーに食らいついて、ライト前に落としていました。 <リストワーク> ☆☆☆ 3.0 打撃の準備である「トップ」の形は早めに作れており、速い球に立ち遅れないようにしています。今朝丸(報徳学園)投手の真っ直ぐにもスピード負けせずに対応できていました。バットの振り出しは平均的で、可も不可もない感じ。低めの球に食らいつくだけでなく、高めの球を好む傾向があるようです。高めのボール球を、いかに見極められるようになるかが鍵ではないのでしょうか。小柄ですが、スイングにひ弱さは感じられません。 <軸> ☆☆☆☆ 4.0 足の上げ下げは静かで、目線の上下動は少なめ。体の開きも我慢できていますし、スイングのあとも形が全く崩れません。しいて言えば、少し形が傾いているので、この辺が真っ直ぐ伸びて回転できると、更に精度も上がってきそうです。 (打撃のまとめ) かなり特殊なタイミングの取り方をしてくるので、逆にこれをいじってしまうことで、スイングが崩れる恐れがあります。また、この動作の弊害が、プロレベルで壁にならないかの心配は多少感じます。しかし、いきなりは直さないで、彼の感性を大事にして欲しいところです。 当て勘が素晴らしいとか、技術が特別高いわけではないのですが、高い集中力を持って打てる球を逃さず引っ張ったくタイプだと考えられます。小柄でもファイターであり、スイングにもひ弱さは感じません。 (最後に) 何より、やはり走塁面が素晴らしいということ。ただ速いだけでなく、走る勇気・技術も兼ね備えている点は貴重です。守備も打撃もまだ際立つものはありませんが、水準を満たしているだけに高校からの指名もありでしょう。貴重な右打ちであることも加味すると、本会議での指名があっても不思議ではないとみています。個人的には、今年の外野手の中でも、イチオシ にしたい選手でした。 蔵の評価:☆☆ (中位指名級) (2024年夏 甲子園) |