24ky-16









境 亮陽(大阪桐蔭3年)右翼 180/76 右/左 





 「プロ志望なら上位候補」





 今年の大阪桐蔭の野手の中でも、最もプロ側から高く評価されそうなのが、この 境  亮陽 。もし彼がプロ志望届けを提出するのであれば、上位指名をも意識できる素材ではないのだろうか。

走塁面:
☆☆☆☆ 4.0

 選抜では、ランニングホームランを記録するなど、その脚力は目立っていた。左打席からの一塁到達タイムは、3.8秒を切る。そういった意味では、
プロに混ぜてもトップクラスの脚力の持ち主だと言えよう。北海戦では盗塁を試みるも刺されるなど、まだ盗塁技術に関しては改善して行かなければ行けないだろうが。

守備面:
☆☆☆★ 3.5

 守備範囲は狭くないが、
打球勘などキャッチング等には改善の余地はありそう。それでもライトからの返球は一級品で、プロでも肩を売りにして行けるレベルにある。将来的には、プロでも充分にライトで勝負して行ける素材だとみる。

 盗塁や守備に関しては改善の余地は残されていると思うが、
純粋な走力と肩の強さはプロでもトップクラス。その能力を活かせるようになれば、守備・足を売りにして行ける資質を秘めている。





(打撃内容)

 選抜の北海戦を観て、打撃でも大阪桐蔭では屈指の素材のように思えた。その選抜では、チームの核弾頭として 
3試合で 1本 1点 0盗 打率.583厘 を記録し、全国レベルであることを証明した。ボールを転がすというよりも、ライナー性の打球が多い

<構え> 
☆☆☆★ 3.5

 ほぼ両足を揃えたスクエアスタンスで、前の足のカカトを浮かせて構えている。グリップの高さは平均的で、あらかじめ捕手方向に引いて構えている。腰の据わり具合・全体のバランスとしては並ぐらいだが、
両眼ではしっかり前を見据えられている。したがって、ボールを錯覚することなく追うことができる。

<仕掛け> 平均

 投手の重心が下がりきったあたりで動き出す、「平均的な仕掛け」を採用。この仕掛けは、ある程度の確実性と長打力を兼ね備えた、中距離ヒッターや勝負強さを売りにするポイントゲッターに多くみられる始動のタイミングです。

<足の運び> 
☆☆☆★ 3.5

 足を軽く上げて、幾分ベース側に踏み込んできます。始動~着地までの「間」はそこそこで、速球でも変化球でもスピードの変化にはそれなりに対応。インステップして来るように、やや外角への意識が強いようだ。

 
踏み込んだ前の足はしっかり止まり、逃げて行く球や低めの球にも食らいつくことができる。引っ張るだけでなく、センターからレフト方向にもしっかり打ち返すことができる。

<リストワーク> 
☆☆☆★ 3.5

 打撃の準備である「トップ」は、あらかじめグリップを引いて構えているので早めに作ることができている。そういった意味では、速い球に立ち遅れ難い。一方で、リストワークに遊びがなくなる分、柔軟性のある打撃が損なわれるリスクが生じる。

 バットの振り出しも、けしてインサイドアウトで出てくるタイプではないようには見える。それでも外の球に対しては、インパクトまでロスなく振り抜けている。特にこの選手は、
低めの球を好む傾向にあるようだ。ある程度バットのしなりを活かせるスイングなので、木製バットでプロクラスの球にも対応しやすいのではないのだろうか。

<軸> 
☆☆☆☆ 4.0

 足の上げ下げが静かなので、
目線の上下動が少なく狂いが少ない。体の開きも我慢できており、軸足にも適度な粘りが感じられる。

(打撃のまとめ)

 「間」の取り方などタイミングの合わせ方は平凡なものの、
ボールのさばきが良く、その点では優れている。スイングにもひ弱さはないし、かなりの確率でボールを外野まで打ち返すなど、当て勘も悪くない。スイング軌道もプロ仕様であり、ある程度の経験を積んでゆけば、プロの球にも順応して行けるのではないのだろうか。


(最後に)

 肩・足がトップクラスの素材の上に、打撃の能力も低くない。もう少し「間」が上手く取れるようになれば、良い打者に育って行ける資質を持っている。そういった意味では、ドラフトでも3位前後はすでに狙える位置にいるのではないのだろうか。夏までにさらに存在感を示せれば上位指名も意識できる素材であり、先輩の 藤原 恭大(ロッテ)にも遜色ないレベルまで行けるかもしれない。藤原はその意識の高さから、高校生としては守備も打撃も完成度が高かった。むしろ、完成度では藤原に劣るものの、今後の伸び代という意味では、この 境 の方があるのではないのかと期待する。


蔵の評価:
☆☆☆ (上位指名級)


(2024年 選抜大会)