24kp-6





森井 翔太郎(西東京・桐朋2年)投手&内野手 181/83 右/左
 




「投手の素材じゃないかな?」





 進学校の逸材として、攻守の才能が期待されている 森井 翔太郎 。ただし、夏の大会を見る限りは、投手の素材といった感じがした。


(野手としては)

 左打席から柔らかい打撃をする選手で、ボールになるような難しい球も当たってしまい、それが結果としてアウトになってしまうケースを何度かみた。そのへんのミート力は非凡と言ってしまえば非凡ではあるが、そんなに圧倒的な長打力で魅了するといったほどの迫力は感じられなかった。一塁までの塁間は、左打席から 4.2秒前後であり、ドラフト候補としては 中の下 ぐらいのタイム。もう少し速いタイムは出せそうだが、現状そこまでサードとしても走塁に関しても魅力は感じられなかった。秋以降は、ショートにコンバートされたという。


(投球内容)

 ちょっとテイクバックは小さめで、物凄くスケール感あふれるフォームではない。それもボールの勢いは、選抜にも出場した東海大菅生打線相手でも押せていた。

ストレート 130キロ台後半~140キロ台中盤ぐらい? 
☆☆☆★ 3.5

 小さめのテイクバックから投げ込まれるボールには、勢いも力強さも感じさせるものがある。もっと荒れ荒れの投手かと思ったが、
コントロールも思いのほか安定。それほど、制球を乱して苦しむとかいったことも無さそうで、外角一杯のゾーンや低めにも決まっていた。

変化球 スライダー・カーブ・フォーク? など 
☆☆☆ 3.0

 スライダーなどでカウントを整え、フォークだかチェンジアップ系の球も交えて使えていた。緩いカーブもあるが、この球は曲がり切らず抜けてしまうことも少なくない。それでも、変化球が甘く入ったところを打たれるといったこともなかった。まだ絶対的な球種はないものの、今後縦の変化が磨かれてくると楽しみになる。

その他

 クィックは、1.05~1.15秒 ぐらいとそれなり。牽制は、それほど鋭いものは交えて来ないが、少し「間」を外す感じで使ってくる。ランナーが出ても、それほど慌てることなく投球を続けられていた。

(投球のまとめ)

 2年夏の時点であれば、充分に合格点を与えられるだけの
ボールの威力・マウンドさばき・コントロール・変化球のレベルにあると評価できる。それだけに順調に伸びてゆけば、高校からのプロ入りも意識できる素材ではある。あとは、野手としての比重も高い選手であり、さらに進学校であることも考えると、何処まで投手としての資質を来夏までに伸ばせて行けるかに懸っている。


(投球フォーム)

 今度は、フォームの観点から、今後の可能性について考えてみたい。セットポジションから足を引き上げる勢いは並ぐらいだが、高い位置まで引き上げられている、。軸足一本で立った時には、膝が真っ直ぐピンと伸びがちで力みは感じられるものの、上手く引き上げた足を使ってバランス良く立てている。

<広がる可能性> 
☆☆☆★ 3.5

 引き上げた足を地面に向けて伸ばすので、お尻の一塁側への落としには甘さが残る。そういった意味では、カーブやフォークといったひねり出して投げる球種を投げられないことはないものの、その変化は鈍くなりやすい。

 「着地」までの地面の捉えは、適度に足を前に逃がすことができている。そのため、体を捻り出す時間はそれなりに確保でき、キレのある変化球の習得も期待できそうだ。武器になるほどの変化球を習得できるかは微妙だが、変化球自体が悪い投手では無さそうだ。

<ボールの支配> 
☆☆☆★ 3.5

 
グラブは最後まで内に抱えられており、外に逃げようとする遠心力を内に留めている。したがって軸はブレ難く、両サイドの投げわけはつけやすいのではないのだろうか。足の甲での地面の捉えは短い感じはするものの、それほど力を入れてもボールが上吊ってくるわけでは無さそう。「球持ち」は平均的で、指先の感覚も並ぐらいだろうか。

<故障のリスク> 
☆☆☆★ 3.5

 お尻の落としに甘さはあるものの、それほどカーブやフォークの頻度が多すぎるわけでもない。そのため、今ぐらいの使い方であれば、肘などへの負担は大きくはないのではないのだろうか。

 腕の送り出しを観ていても、肩への負担も大きくは無さそう。また、力投派というほどでもないので、現時点では疲労を溜めやすいといったほどでは無さそうだ。

<実戦的な術> 
☆☆☆★ 3.5

 「着地」までの粘りはそれなりで、ボールの出処もある程度は隠せている。したがって、打者から合わされやすいといったことは無さそう。

 腕の振りはまだ強いといったほどではなく、しっかり体重を乗せてからリリースでてきるといったほどでもない。このへんは、
まだまだ発展途上といった感じだろうか。

(フォームのまとめ)

 フォームの4大動作である「着地」「球持ち」「開き」「体重移動」では、特に悪い部分はないものの、特別優れている部分もない。これは、それだけまだ伸び代を残していると捉えることもできる。制球を司る動作もそれほど悪くなく、故障のリスクもそこまで高くない。将来的に武器になるほどの球を習得できるかは微妙だが、変化球一つ一つのキレが悪い選手ではないだろう。投球や肉体は発展途上だが、技術的に低い選手ではなかった。今後の意識と追求にもよるだろうが、まだまだ良くなれる可能性を秘めている。


(最後に)

 昨夏の時点から、ドラフトを意識できるレベルに到達しつつありました。肉体的にも技術的にも伸び代を残しており、今後の取り組み方や意識次第では、一冬越えてグッと良くなっているかもしれません。期待して、春季大会での成長を確認しに行きたいところです。今後も、ドラフト候補としてマークできる素材です。


(2023年夏 西東京大会)