24kp-4





村上 泰斗(神戸弘陵2年)投手 179/73 右/右





 「まだまだ、これから」





 MAX152キロの球速が一人歩きしている感がある 村上 泰斗 。まだまだこれからの選手といった感じはするが、順調に一冬越えて伸びて来られれば、ドラフト候補としてマークできる存在になっていそうだ。


(投球内容)

 夏の大会では、短いイニングで交代していた2試合のみ。夏の龍野北戦の模様を参考に、今回は考えてみた。

ストレート 130キロ台中盤~140キロ台中盤 
☆☆☆ 3.0

 夏の大会では、たまに指にかかった時には「おっ」と思える球はあったものの、ボールもシュート回転して球威・球速・球質共に発展途上といった印象を受けた。ただし、秋季大会の模様を見ると、常時140キロ前後~140キロ台中盤ぐらいは出ていそうで、
かなり勢いが出てきた印象は受けた。

 打者の両サイドに散らすことはできているが、
全体的に球が高く浮いた球を叩かれている。このゾーンの球で打ち取れるほどのボールの球威・質がないからで、この辺は今後もつきまってきそうだだった。

変化球 スライダー・カーブ・フォークなど 
☆☆☆ 3.0

 夏の大会では、変化球は緩いカーブと、何か小さく沈むフォークだかツーシームだかを交えていた印象。しかし、秋の大会では、横
滑りする大きなスライダーを中心に投げていた。この球のキレが良いので、投球の印象はだいぶ変わった。

その他

 クィックは、1.05秒前後とまずまずで、フィールディングは並みぐらい。特に牽制などは確認できなかったり、ランナーが出ても「間」をとか、微妙な出し入れをするとか、そういった投球術は観られず。むしろリズムが一緒になり、
単調になったところを連打されやすい印象を受けた。

(投球のまとめ)

 まだまだ投球術・制球力・ボールの威力など、課題も多い。しかし、秋になりボールの勢いが増したことと、スライダーを交えたピッチングになり、この投球がいつもできるようになっているのであれば、ドラフト候補に入ってくるだろうなという投球はできていた。





(投球フォーム)

 今度は、フォームの観点から、将来像について考えてみたい。セットポジションから、足を引き上げる勢いや高さは並みぐらい。軸足一本で立った時には、膝はピンと真っ直ぐ伸び勝ちも、全体的にはバランス良く立てていた。

<広がる可能性> 
☆☆☆ 3.0

 引き上げた足を地面に向けて伸ばすので、お尻の一塁側への落としは甘くなりがち。カーブやフォークなども投げられないことはないと思うが、その変化は鈍くなりやすい。少なくても夏の大会では、カーブも抜けることが多く、縦の変化も小さく沈む程度といった感じだった。

 「着地」までの地面の捉えも並みぐらいで、体を捻り出す時間も平均的。こうなると、武器になるほどの大きな変化球を習得できるかは微妙な感じがする。ただし、秋季大会では、曲がりの大きなスライダーがキレていた。

<ボールの支配> 
☆☆☆ 3.0

 グラブは
最後まで内にしっかり抱えられており、外に逃げようとする遠心力を内に留めることができていた。したがって軸はブレ難く、両サイドへの投げわけはできていた印象。

 足の甲での地面の捉えはできているように見えるのだが、
抑えるタイミングが遅く、その効果が得られていない。したがってボールも高めに集まりやすく、その球を打たれるケースが目立った。「球持ち」も並みぐらいで、まだまだボールを押し込めるほどではないのだろうか。

<故障のリスク> 
☆☆☆ 3.0

 お尻の落としに甘さは残すものの、今ぐらいの頻度でのカーブやフォークのような使い方であれば、それほど窮屈にはならないのではないのだろうか。そういった意味では、肘への負担などもさほど気にしなくて良さそうだ。

 腕の送り出しも、角度を感じさせる割には送り出しに無理は感じられなかった。また力投派でもなく、むしろ筋力が足りず強く体を使えないといった印象で、現時点ではそこまで疲労を溜め込む心配も無さそう。しかし、逆に体力・筋力の無さから、
無理すると故障に繋がるかもしれない。

<実戦的な術> 
☆☆★ 2.5

 「着地」までの地面の捉えは並みぐらいであり、ボールの出処も平均的。特に打者からすれば、苦になるようなフォームでは無さそうだ。

 腕もまだ強く振れてはいなく、変化球の曲がりや打者が吊られやすいという部分では物足りない。ボールにしっかり体重を乗せてからリリースできているのか?と言われると、まだそうでないことが多く、良い球が安定してゆくといった感じではないのだろう。その辺が、秋は良くなってきていたのかもしれない。

(フォームのまとめ)

 フォームの4大動作である「着地」「球持ち」「開き」「体重移動」では、極端に悪い部分はないものの、
全ての部分でまだ発展途上であり、実戦的とは言えません。逆にまだ、伸び代を多く残しているとも言えます。制球を司る動作では、高低の制球に課題があります。故障のリスクはさほど高いとは言えませんが、体が出来ていなく、無理をすると故障するかもというひ弱さが夏の時点ではありました。また、将来的に武器になるほどの変化球を習得できるかは、現時点では微妙なフォームといった感じで、伸び悩むリスクも結構ある投手だなといった印象は受けます。


(最後に)

 春に152キロを記録したと訊いていたのですが、実際はまだまだ肉体的にも成長途上の投手であり、筋力・体力の弱さが目立ちました。秋になり、だいぶその辺解消されつつあるので、一冬越えてさらに体がビシッとして来ると、高校からのプロ入りも意識できるようになるかもしれません。あくまでも現時点では、楽しみな選手の一人といった感じで、上位指名確実とか、そういった評価は秋の時点ではできないように思えました。今後の成長を、静かに見守りたいところです。


(2023年 秋季大会)