24dy-11





水鳥 遥貴(慶応大4年)遊撃 183/76 右/左 (慶応義塾高出身) 





 「良い振りしている」





 大きな弧を描きながら、それでいてヘッドがしっかり立っているので遠回りにならない 水鳥 遥貴 のスイング。けして、長打力で魅了するわけではないが、プロ仕様の良いスイングが目を惹く選手なのだ。

(守備・走塁面)

 183センチという大型選手なので、それほど俊敏には見えない。残念ながら、一塁までの正確な到達タイムも計測できず。多少緩めた時でも、4.15秒前後で走っていた。そのため、全力で駆け抜けたときには、4.0秒前後では走り抜けられるのではないのだろうか。またチームの1番打者を担い、この春のリーグ戦でも4盗塁。ドラフト候補としても、基準以上のものは持っていそうだ。

 細かいステップや繊細な動きをする選手ではないが、大型でダイナミックな守備を魅せる。プロでショートを任せて行けるかと言われると、長い目で見ると厳しいかもしれない。しかし、地肩も水準以上であり、三塁なり二塁あたりならば、充分に担ってゆける可能性は秘めているように思えた。

 守備・走塁に関しては、まだ充分というほど把握できていない。しかし、内野のユーティリティプレーヤー的な起用を視野に入れたり、あるいは走塁でも適度には動けるということは、今回の観戦で大まかにつかめてきた。秋に機会があれば、もう少しつきつめて、この辺の部分を把握してゆきたい。





(打撃内容)

 大きなスイングをする選手ではあるのだが、低めの球を上手く拾ったり、内角の球を肘をたたんでさばいたりと、上手さを魅せることも少なくない。この春の成績は、
13試合 0本 4点 4盗 打率.269厘 と、数字的には平凡ではあったが。

<構え> 
☆☆☆ 3.0

 前の足を少し引いて爪先立ちして、後ろ足に体重を預けている。グリップの高さは平均的で、腰はあまり沈まず、両眼での前の見据えるは並ぐらいで、ややクセのある構えにはなっている。ただし構えは、自分が一番しっくり来ることを重視したい。

<仕掛け> 平均

 投手の重心が下がりきった底のあたりから動き出す、「平均的な仕掛け」を採用。この仕掛けは、ある程度の確実性と長打力を兼ね備えた中距離打者や勝負強さを売りにするポイントゲッターに多くみられる始動のタイミングではある。ただ彼の場合は、かなりアベレージヒッター寄りの印象は受ける。

<足の運び> 
☆☆☆★ 3.5

 足を上げて、ほぼ真っ直ぐに踏み出してくる。始動~着地までの「間」はそこそこで、速球でも変化球でもスピードの変化にはそれなりに対応。真っ直ぐ踏み出すように、内角でも外角でもさばきたいタイプなのだろう。

 踏み込んだ前の足も、
インパクトの際にはブレずに我慢。そのため、逃げてゆく球や低めの球にも食らいつくことができていた。打球も、引っ張りでも流しでも、どの方向にも打ち返すことができる。

<リストワーク> 
☆☆☆☆ 4.0

 打撃の準備である「トップ」は早めに作れており、速い球に立ち遅れる心配は少なさそう。バットの振り出しは、けしてインサイド・アウトではなく、むしろバットのしなりを活かして大きな弧を描いて振ってくる。その際に、バットの先端である
ヘッドがしっかり立っているので、ボールがフェアゾーンに飛びやすいのが彼の最大の良さ。

<軸> 
☆☆☆★ 3.5

 足の上げ下げはそれなりので、目線の上下動は並ぐらい。体の開きもなんとか我慢できているし、軸足の形も大きくは崩れていない。
もう少し内モモの筋肉が強くなってくると、強烈な打球が増えて野手の間を抜けてゆく確率も増すのではないのだろうか。

(打撃のまとめ)

 プロ仕様の大きな振りなだけでなく、低めの球をしぶとく拾うなど
生命力も感じさせるスイングをしてくる。打つことに関しては、プロレベルでも通用するのではないかとみている。あとは、守備や走塁含めて、プロで売りにできるような、特徴を見出して行けるかではないのだろうか。


(最後に)

 内野ならばショート以外のポジションも守れそうだし、走力も悪く無さそう。本人はプロ志望だということだが、先にあげたように、
プロに混ぜた時に何を売りにして行けるか? そういったアピールという意味では、微妙な立ち位置にいるようだ。育成でもプロにゆきたい、そのぐらいの覚悟があるのであれば、面白いと何処か指名する球団が出てくるかもしれない。支配下レベルの評価になりそうなのかは、秋も観て判断してゆきたい。


蔵の評価:
追跡級!


(2024年 早慶戦)