23sy-2





武田 登生(24歳・日本新薬) 遊撃 170/73 右/左 (中央学院-中央学院大出身)
 




「そこまで絶対的か?」 





 スカウトの間では、中野 拓夢(阪神)2世 との呼び声の高い 武田 登生 。走攻守三拍子バランスのとれたプレーヤーだが、プロに混ぜると一つ一つのものに、絶対的なものがあるのかといわれると、どうなのか?と疑問が残る部分もある。


走塁面:
☆☆☆★ 3.5

 日本選手権のショートゴロの時には、3.9秒前後で駆け抜けているようなタイムを叩き出していた。今までのイメージは、4.1秒前後ぐらいと、ドラフト候補としては平均的イメージだった。けして動けない選手ではないが、プロで足を売りにするほどかといわれると微妙な感じはしている。

守備面:
☆☆☆★ 3.5

 最初の一歩目などは鋭く、軽快な動きを魅せる選手との印象。その一方で、スローイングの精度という意味では、不安定な部分もあるのかなといった気がする。地肩がないから力任せで不安定になるのか? あるけれど上手く制御できないのか? キャッチングよりもスローイングの方に不安があるタイプには見える。そういった意味では、そこまで信頼できる遊撃手になれるのか?といわれるとどうだろうか?





(打撃内容)

 今年になっての公式戦の成績は、
30打数 14安打 0本 3点 打率.467厘 と好成績を残している。参考にした打撃フォームは、昨秋の日本選手権の時のものであることを、ご了承願いたい。

<構え> ☆☆☆☆ 4.0

 前の足を引いて、グリップは高めに添えています。腰の据わり、両眼での前の見据え方、全体のバランスなども良く、
集中力を感じさせる良い構えではないのでしょうか。

<仕掛け> 平均的

 投手の重心が沈みきったあたりで動き出す、「平均的な仕掛け」を採用。この仕掛けは、ある程度の確実性と長打力を兼ね備えた、中距離打者や勝負強さを売りにするポイントゲッターに多くみられる始動のタイミングです。

<足の運び> ☆☆☆★ 3.5

 足を上げて回し込み、真っ直ぐ踏み出してきます。始動からの着地までの「間」はそこそこで、速球でも変化球でもスピードの変化にはそれなりに対応。真っ直ぐ踏み出すように、内角でも外角でもさばきたいタイプなのではないのだろうか。踏み込んだ足元は、
インパクトの際にもブレずに我慢。そのため、逃げてゆく球や低めの球にも食らいつくことができます。

<リストワーク> ☆☆☆☆ 4.0

 打撃の準備である「トップ」の形を作るのは自然体で、力み無くボールを呼び込めています。バットを引くのが遅れないように注意したい。バットの振り出しは、インサイドアウトではないものの、外の球に対してはロス無くインパクトまで振り抜けている。バットの先端であるヘッドも下がらず、スイングの孤も大きく取れ最後までしっかり振り切れている。

<軸> ☆☆☆★ 4.0

 足の上げ下げも小さいので、目線の上下動は少なめ。体の開きも我慢でき、軸足にも適度な粘りが感じられる。

(打撃のまとめ)

 技術的にも大きな欠点はなく、
小柄でも大きな孤を描いてしっかり振り抜いてきます。特にスイング軌道が良く、ヘッドも下がらないので、広い面でボールを捉えることができています。けしてホームランを放つタイプではありませんが、打撃が突き抜けてくれば、「打てる二遊間候補」として、指名を決定づけるかもしれません。


(最後に)

 現状、走攻守全てが 中の上 といった印象で、大卒社会人でプロに入るのには、
何か売りにするだけのものが欲しい気がします。やはりこの中でも突き抜けたものがあるとすれば、打撃の資質を伸ばすことではないのでしょうか。そういったアピールができれば、指名も現実味を帯びてきます。そのためにも、大舞台でのアピールが欠かせないのではないのでしょうか?


蔵の評価:
追跡級!


(2023年 京都大会)