23ky-31
濵田 泰希(京都国際)右翼 189/73 右/右 | |
高橋智とは、阪急で「デカ」の愛称で親しまれた長距離砲のことである。彼は、194/100 の巨体であったことを考えると、一回り小さい感じがにはなる。しかし、スラッとした体型などは、若き日の 高橋 智 を彷彿とさせる姿をしていた。 走塁面:☆☆★ 2.5 一塁までの到達タイムは、右打席から 4.35秒前後。これを左打者に換算すると、4.1秒前後に相当。このタイムは、ドラフト指名される選手達の平均的なタイムと言える。そのため、大型ではあるが、けして動けない選手では無さそうだ。ただし、プレースタイル的には、盗塁など走塁でガンガンアピールして来るタイプには見えない。 守備面:☆☆★ 2.5 ライトの守備を見る限り、打球への反応、落下点までの入りには迷いがあり、少々危なっかしく見える。そのため、守備力は、けして高いとは現状言えなそうだ。ただし、先にあげた走力もあり、守備範囲はそこまで狭いわけでは無さそう。ライトからの返球も、中の上 ぐらいの肩はありそうで、鍛えようによっては、プロでもライトあたりを担える可能性はありそうだ。 巨体ではあるものの、一定の走力と地肩はあるので、見た目ほど動けない選手ではない。球団は、内野手として期待しているというコメントもあり、三塁&一塁候補あたりで、育てるつもりで獲得したのではないのだろうか。 (打撃内容) この夏は、チームの4番打者として、14打数2安打 1三塁打 0盗塁 打率.143厘 といった内容に。確かに荒削りではあるが、あわやホームランという大飛球や、強烈な打球を連発するなど、まともに捉えれば凄いのは垣間見られた。 <構え> ☆☆☆ 3.0 少しクローズスタンスで構え、前の足のカカトを浮かして構えている。グリップを高めに添えつつ、腰のの据わりは浅めで、両眼で前を見据える姿勢や全体のバランスとしては並ぐらいだろうか。巨体で威圧感は感じられるが、どっしりとした構えではない。 <仕掛け> 平均的 投手の重心が下がりきったあたりで動き出す、「平均的な仕掛け」を採用。この仕掛けは、ある程度の確実性や長打力をバランスよく兼ね備えた、中距離打者や勝負強さを売りにするポイントゲッターに多くみられる始動のタイミングです。 <足の運び> ☆☆☆★ 3.5 足を上げて回し込み、少しベースから離れたアウトステップに踏み込んでくる。始動~着地までの「間」は平均的で、速球でも変化球でもスピードの変化にはそれなりに対応。アウトステップするように、意識は内角寄りにありそうだ。 踏み込んだ前の足は、インパクトの際にもブレずに我慢。そのため、逃げて行く球や低めの球にも食らいつくができそうで、長い手足を活かして、甘めの外角球ならば引っ張り込んで長打につなげることができそう。 <リストワーク> ☆☆☆ 3.0 打撃の準備である「トップ」の形をつくるまでは自然体で、力みなくボールは呼び込めている。バットを寝せて振りだしてくるので、内からバットが出てくるという感じではないものの、バットの先端であるヘッドは下がっていないので、ドアスイングといったほどではない。 特にスイングの弧が大きくとるとか、フォロースルーを使って打球を遠くに運ぶといった感じはしないものの、肉体のパワーが半端ではないので、まともに捉えたときの打球の速さと飛距離は、高校生離れしているのだろう。 <軸> ☆☆☆ 3.0 足の上げ下げは平均的で、目線の上下動は並ぐらい。体の開きは我慢できているが、軸足を引いてスイングしてしまっている。これは、軸足の位置が適正の場所になく窮屈なので、スイングしやすいように自然に程よい場所に動かしてスイングを促しているからだろう。そのため、調子の波は比較的激しいのではないかと考えられる。 (打撃のまとめ) まだまだボールを捉える技術、タイミングの合わせ方など、ミートには課題が感じられる。それでも、技術的にはそこまで癖は酷くなさそうだし、受け止める下半身はしっかり止まっている。逆に技術的な後押しがなくても、これだけ強烈な打球を飛ばせるというのは資質の高さ故なのかもしれない。 (最後に) かなり素材に振った指名であり、大成できるかと言われると、かなり微妙な印象は受ける。それでも、モノになったときのリターンは大きそうだということで、指名順位を下げてもポテンシャルは下げないという、ハムらしい指名。そういったチーム土壌があるだけに、こういった素材型への対応にも慣れているはず。万波中正 をものにしたことを考えれば、充分に育てられる可能性は秘めているはずだ。ただし、個人的には、☆(本会議級)の確信までは持てなかった。ある意味、育成枠らしい長所に張った指名ではないのだろうか。 (2023年夏 京都大会) |