23ky-30


 




藤田 和樹(延岡学園)投手&左翼  186/78 右/左
 




 「プロでは野手としてらしい」





 サイドから148キロを記録すると言われる 藤田 和樹 。 しかし、プロでは野手として勝負するとのこと。投手としては、夏は背番号1を付けたものの、リリーフでわずか2試合(1回1/3)を登板したのみで終わった。打者としては、スタメン出場した2試合を中心にチェックしてみた。


走塁面:
☆☆ 2.0

 一塁までの塁間は、左打席から 4.35秒前後 ということで、これをドラフトで指名される選手としては、
遅い部類 です。かなりゴツい身体の持ち主で、足を売りにするようなプレースタイルではないように見えます。ちなみに、ドラフトに指名される左打者の平均は、4.1秒ぐらいが目安となります。

守備面:
☆☆★ 2.5

 夏の大会では、ほとんど難しい打球は飛んできませんでした。門川戦で飛んできた打球も、平凡なレフトフライを無難にさばいていたもの。走力が無さそうなので、あまり広い守備範囲は期待できないように見えます。また投球を観る限り、常時135キロ前後といった感じで、140キロ台後半をバシバシ投げ込むといったほどには見えませんでした。夏はわずかな登板に留まったのは、何処か痛かったのかもしれません。ただし、素材型と思いきや、パッとマウンドを外したりと、
意外に投手らしい一面も見られ、守備でもそういった野球センスが活きるのかもしれません。いずれにしても、地肩はそれなりに強いのは間違い無さそうです。あとは、サイドなので送球において、他の野手が捕りやすい球が投げられるかなどの問題は、多少気になるところではあります。





(打撃内容)

 パワフルな強打者というよりも、
対応力のある柔らかい打撃をする選手との印象があります。夏は、7番・レフトで出場していました。

<構え> 
☆☆☆ 3.0

 両足を揃えたスクエアスタンスで、グリップの高さは平均的。腰の据わり具合、両眼での前の見据え方、全体のバランスなどは平均的な感じがします。しいて言えば、構えた時に身体を動かす揺らぎが観られないので、少し
反応が遅れる可能性を感じました。

<仕掛け> 平均

 投手の重心が下がりきった底のあたりで動き出す、「平均的な仕掛け」を採用。この仕掛けは、ある程度の確実性と長打力を兼ね備えた中距離ヒッターや勝負強さを売りにするポイントゲッターに多くみられる始動のタイミングです。

<足の運び> 
☆☆☆ 3.0

 足を引き上げて回し込み、真っ直ぐ踏み出してきます。始動~着地までの「間」はそこそこで、速球でも変化球でもスピードの変化にはそれなりに対応。真っ直ぐ踏み出すように、内角でも外角でも対応したいタイプか?

 気になるのは、
踏み込んだ足元が早く地面から離れてしまう点。そのため打球は、引っ張りを強く意識していることがわかる。その分、逃げて行く球や低めへの対応は厳しくなるのではないのだろうか。

<リストワーク> 
☆☆☆ 3.0

 打撃の準備である「トップ」の形を作るのは自然体で力みがないのは良いのですが、
バットの引くのが遅れがちなのが気になりました。振り出し自体は、肘を身体につけてインサイドアウトにで振り抜きます。そのため内角寄りの球はうまくさばけているものの、外の球を強く叩けるのか? といった部分では気になるスイングでした。

<軸> 
☆☆☆ 3.0

 足の上げ下げは静かなので、
目線の動きは少なめ。しかし、踏み込んだ足が早く地面から離れるので、開きを充分に抑えられているとは言えません。また、軸足の形も平均的で、安定感が抜群といった感じでもありませんでした。

(打撃のまとめ)

 現状は、踏み込んだ足元がしっかり止まっていないことで、開きが我慢できていないのは気になります。あとは、動作全体が受け身で遅れがちなところをどうみるか? 変化球に合わせたりするのは、
柔らかさもあり上手い選手だと感じられました。現状は、破壊力よりも対応力が勝ったタイプに見えます。


(最後に)

 まだまだ、これから野手とは何なのにか突き詰めて行く段階で、プロの指導でどのぐらい変わることができるかだと考えられます。左打者の獲得・育成には定評があるロッテが、どのように仕立てて行くのか興味深いところです。本当にまだ癖のない真っ白といった感じの素材なので、どのような色に染まって行くのか注視して見守って行きたいです。


(2023年 宮崎大会)