23kp-24





仁田 陽翔(仙台育英3年)投手 175/74 左/左 




「乱調だったけれど」





 この選抜では、2試合に先発するも、いずれも序盤でマウンドを降りることになった 仁田 陽翔 。それでも、一つ一つのボールには見るべきものがあり、夏まで能力を見極めてゆきたいサウスポーだった。


(投球内容)

 昨夏の甲子園では、
2試合に登板し、4回 3安 3四死 5三 防 0.00 といった内容。確かに、昨夏から制球の不安定さはあったが、大きく露呈することなく甲子園を制した。

ストレート 130キロ台後半~MAX141キロ ☆☆☆ 3.0

 昨夏の甲子園では、147キロを記録。しかし、先発だということや、立ち上がりから制球が定まらないということで、どうしても球速は抑え気味だった。それでも
ボールのキレ・勢いは感じられ、ボールそのものはドラフト候補に相応しい。気になるのは、球速を抑えても、コントロールを修正することができなかったことではないのだろうか。

変化球 スライダー・チェンジアップなど ☆☆☆★ 3.5

 
曲がりながら沈む、スライダーのキレには威力があります。右打者には、チェンジアップも使ってきますが、この球の精度・キレは平均的。もう少し、確実にカウントを整えられる球を増やしたいところです。

その他

 クィックは、制球を乱さないためか? 1.15秒~1.35秒ぐらいと遅め。牽制も、走者を刺すというよりも「間」を外す意味合いが強い。特に、微妙な出し入れや「間」を使ってという感じではなかった。

(投球のまとめ)

 球速は出ていなかったものの、ボールの勢いやキレは悪くなかった。また、スライダーなどの曲がりも良く、その点は問題がない。むしろ、投球を組み立てられないほどに
制球に課題があり、現状は勢いで押すリリーフの方が持ち味が発揮されるのではないかといった気がした。





(投球フォーム)

 フォームのどの辺に問題がありそうなのか?、今回は考えてみたい。ノーワインドアップから、足を引き上げる勢いや高さが感じられる。最初からエネルギー捻出の高いフォームなので、先発でというよりもリリーフタイプに見える。軸足一本で立った時に、膝から上までピンと伸びて立っているので、どうしても力みは生じやすい。それでも、高く引き上げた足との兼ね合いで、バランス自体は適度にとれた立ち方にはなっている。

<広がる可能性> 
☆☆☆☆ 4.0

 引き上げた足を高い位置でピンと伸ばされており、お尻の三塁側(左投手の場合)への落としは悪くない。したがって体を捻り出すスペースは確保できており、カーブやフォークといった捻り出して投げる球種は無理なく投げられそう。

 「着地」までの地面のへの捉えも適度に稼げていて、体を捻り出す時間を確保。曲がりの大きな、変化球の修得も可能ではないのだろうか。また将来的には、
多彩な球種で投球の幅を広げて行ける土台を持っている。

<ボールの支配> 
☆☆★ 2.5

 グラブは最後まで内に抱えられており、外に逃げようとする遠心力を内に留めることができている。そのため、軸はブレ難く、両サイドへのコントロールは付けやすいはず。しかし、
腕が外旋しながらブンと振られるので、そのことで制球が乱れやすいのではないのだろうか?

 また、
足の甲での地面の捉え浅いので、浮き上がろうとする力を抑えられず、ボールも上吊りやすい。「球持ち」もまだ浅く、ボールを押し込めていないので抜けてしまうことも少なくない。現状は、指先の感覚も良い方とは言えない

<故障のリスク> 
☆☆☆ 3.0

 お尻はある程度落とせているので、カーブやフォークといった捻り出して投げる球にも無理は感じられない。また現状は、そういった球種もほとんど投げては来ない。

 ボールを持っている肩が上がり気味で、グラブを持っている肩が下がりがち。しかし、この腕の送り出し自体は、そこまで気にするほどでは無さそう。むしろ外旋することで肩で投げていることの方が、負担を感じる。比較的力投派のフォームでもあり、疲労も溜まりやすいのではないのだろうか。

<実戦的な術> 
☆☆☆★ 3.5

 「着地」までの粘りは作れている上に、ボールの出どころも隠せている。打者としては、見えないところからピュッと来る感じに陥り、
けして合わされやすいフォームではないだろう。

 気になるのは、制球の不安からか? 
腕が体に絡むような勢いが無かったこと。それでもボールには適度に体重を乗せてリリースできており、地面の蹴り上げには躍動感が感じられた。

(フォームのまとめ)

 フォームの4大動作である「着地」「球持ち」「開き」「体重移動」では、もう少し「球持ち」に粘りなり、ボールが押し込めるようになりたい。制球を司る動作や故障のリスクは平均的で、まだまだ改善の余地が残されている。それでも将来的に、投球の幅を広げて行けそうなのは明るい材料ではないのだろうか。


(最後に)

 絶不調だった選抜の内容から、夏は何処まで立て直すことができるかに懸かっている。進学タイプが多そうな仙台育英の中では、高校からプロというものを最も意識できる素材なのは、やはりこの投手だと感じられる。それだけに、夏への修正と本人の意欲次第ではあるが、まだまだ見限られる状況ではない。上手く立て直せれば、中位(3位~5位)ゾーンぐらいでの指名も可能ではないかとみている。今後も、ぜひ追いかけてゆきたい。


蔵の評価:
追跡級!


(2023年 選抜大会)