23dp-4









滝田 一希(星槎道都大4年)投手 183/77 左/左 (寿都出身) 
 




 「真っすぐの見栄えは左腕屈指」





 ビシッとミットに突き刺さる真っ直ぐの威力は、今年の左腕候補の中でも屈指のものがあるのではないかと思える 滝田 一希 。そのボールの威力は健在であることを、大学選手権や平塚合宿で証明した春だった。


(投球内容)

 少々上下動の激しいフォームから、小さめなテイクバックで投げ込んできます。大学選手権の大商大戦では、4回2/3イニングで降板したものの、三回までは見事な投球を魅せました。

ストレート 145キロ前後~150キロ ☆☆☆☆ 4.0

 大学選手権での東京ドームでは、最速147キロを記録。平塚でのマイガンでは、91マイル(146キロ)ほどでした。ただし、その球を
右打者外角中心に集めることができ、3回からは右打者の内角にも厳しく突くことができています。コントロールにバラツキがあるように見えますが、右打者への制球は悪く有りません。むしろ、左投手ながら左打者への方が的がつけ難くアバウトになるようにも思えます。

変化球 チェンジアップ・スライダー・カーブなど ☆☆☆★ 3.5

 110キロ前後のチェンジアップというよりは、
パームボールのような逃げながら沈む球が独特です。その他にはスライダーに、余裕が出てくるとカーブなども交えます。チェンジアップが遅いので、他にもツーシーム系のボールもあるかもしれません。ただし、変化球は抜けて制御できなかったり、ストライクが欲しい時に決められなかったりといった不安定さはあります。チェンジアップの変化は強力なのですが、遅いので真っ直ぐと見分けのつかない球ではないということ。すなわち、慣れられて来ると効果のほどはどうなのか気になる部分ではあります。

その他

 牽制はそれほど鋭いものは混ぜて来ないで、クィックは 1.10~1.20秒 ぐらいと悪くは有りません。大商大戦では、セーフティバントで揺さぶられ連続出塁を許し動揺し、その流れでベースカバーも遅れて降板の原因を作っていたのは気になりました。

(投球のまとめ)

 一つ一つのボールの威力は良いのですが、まだ試合をまとめる、作るという部分で課題を残します。現状は、リリーフから入ってゆくのか? 数年かけて先発左腕に仕立てるのかといった感じでしょうか? 
左腕でこれだけのボールを放ることができるという魅力はあるものの、プロでモノになるかは微妙な素材ではあるように思えます。





(成績から考える)

 この春は、
4試合 3勝0敗 19回1/3 8安 13四死 31三 防 1.40 。

1,被安打は投球回数の70%以下 ◎

 地方リーグの選手なので、被安打率は70%以下を望みたい。そんな中でも、41.4% と
驚異的な数字を残している。真っ直ぐで押せるという意味では、今年の大学生左腕でも屈指のものを持っていることは数字の上でも証明されている。

2,四死球は投球回数の1/3(33.3%)以下 ✕

 四死球率は、67.3% と、ボールの威力で圧倒できる相手でも基準の倍以上なのは気になる。この制球力の粗さは、
今後も彼の課題としてつきまといそう。ただし、大商大戦の序盤には、右打者相手にはしっかりボールをコントロールできており、本当の意味でそこまで制球力が悪いのかには疑問の部分も。精神的に余裕がなくなると制球を乱すとか、左打者相手だと苦労するとか、何か制球を乱す条件があるのかもしれない。

3,奪三振は1イニングあたり0.8個以上 ◎

 1イニングあたりの奪三振は、投球回数を遥かに上回る 1.60個 。被安打の少なさといい、三振の多さだといい、ボールの威力は圧倒的なことがわかる。

4,防御率は 1点台以内 ◯

 防御率 1.40 と基準を満たしている。ただし、0点台ではないので、絶対的とは言えないだろう。

5,左腕としての有難味はあるか? △

 左打者へは的がつき難い印象は受けるものの、左打者への被安打率は .167厘 。右打者へは、.183厘 ということで、若干ではあるが左打者への方が強いことがわかる。ただし、サンプルも限られていることから、誤差と言えば誤差の範囲内なのかなと。そのため、それほど
左右問わず得意・不得意は成績には無さそう。その一方で、左打者に強い左投手でもないので、そういった左投手として期待して獲得する価値があるのかは微妙なのではないのだろうか?

(成績からわかること)

 今年の左腕候補の中でも、細野 晴希(東洋大)の好調時に匹敵するボールを投げ込みます。そのボールの威力は、被安打の少なさと奪三振の多さからも証明されています。その一方で、やはり制球力の悪さからくる不安定さが顔を覗かせているという部分。この辺の危うさを、今後改善できるのかどうかとみるかで、評価は別れそうです。


(最後に)

 球団によって評価は別れる素材だと思いますが、ボールの威力をより重視するのであれば最上位の投手の一人かと思います。その一方で、制球の粗さや投球の危うさを考えると、あまりに高い評価は怖いとみることもできます。そのため評価としては、2位前後あたりのラインで観るのが妥当な気がします。球団によってはハズレ1位ぐらいもあるかもしれませんが、2位や場合によっては3位の頭ぐらいまでは残る、そういった展開もあるかもしれません。それでも、上位候補の一人であることは確かだとみています。いずれにしても、ある程度の育成力が求められる素材ではないのでしょうか。


蔵の評価:
☆☆☆ (上位指名級)


(2023年 平塚合宿)








滝田 一希(星槎道都大3年)投手の本当に凄いやつへ