23dp-17
真野 凜風(同志社大4年)投手 187/84 右/左 (天理軟式出身) | |
まだ未完成の成長途上の投手に見える 真野 凜風 。しかし、その投球を見ていると、意外にボールが低めに決まったり、両サイドに散っていたりと、実戦的な投球をしているのに驚かされる。 ストレート 常時145キロ前後 ☆☆☆★ 3.5 適度に、角度と勢いを感じさせる真っ直ぐを投げ込んできます。少しシュート回転して来る部分は気になるのですが、それ以上にフォームが合わせやすいのか? あっさり打ち返されてしまうことがあります。まだ学生相手なので対応しきれないことも多いのですが、プロの打者相手だと、よりその傾向は顕著になるのではないかと。ゾーン内で勝負しても、プロの打者相手に押し込めるぐらいの球威・球速を今後は求められることになりそうです。 変化球 スライダー・カット・ツーシーム・スプリットなど ☆☆☆ 3.0 スライダーやカット系中心の配球で、右打者外角に逃げて行く投球。さらに、左打者の内角にも食い込ませて厄介です。その他に、ツーシーム系の左打者外角に逃げゆく球や、スプリットにように小さく沈む球もあります。ただし、変化球で芯をズラシたりはできるが、空振りを誘うという絶対的な球はないように思います。 その他 クィックは、0.95~1.10秒ぐらいと、以前よりも素早くなっている。牽制も以前より鋭くなっているように見えるし、フィールディングも悪くない。以前も書いたが、1球1球投げるタイミングを変えているフシもあり、肉体に未完成な部分はあるものの、投球術や配球などをみていると、結構いろいろ考えてプレーしているように見える。細かい部分まで技術を引き上げており、そういった向上心は持ち合わせているのではないのだろうか。 (投球のまとめ) 見た目は素材型に見えるのだが、投球自体は結構実戦的な術を身につけており、制球自体もそこまで悪くない。むしろ課題があるとすれば、肉体的にまだ成長途上にあること。そして、やや合わされやすいフォームにある部分ではないのだろうか。 (成績から考える) 残した成績から、傾向を考えて行きたい。この春は、2勝2敗 34回1/3 31安 12四死 27三 防 2.88 。 1,被安打は投球回数の70%以下 ✕ 被安打率は、90.3% とやや高め。地方リーグの選手なので、70%以下 を望みたいところなのを考えると物足りない。ゾーン内で甘く入った球を打たれるというよりも、ボールが見やすいので甘くない球で打ち返されてしまうケースが多いように見える。 2,四死球は投球回数の1/3(33.3%)以下 △ 四死球率は、35.0% と、基準である1/3よりやや多い。普段は低めやコーナーに集めているが、カウントが悪くなると踏ん張れずに四死球を与えてしまっているのかもしれない。 3,奪三振は1イニングあたり0.8個以上 △ 1イニングあたりの奪三振は、0.79個 と、僅かながら基準に届かず。それだけ、この球を投げていれば仕留められるといった球が、まだ無いようだ。自慢の真っ直ぐも、まだ重心に前が乗り切れていなかったり、指にかかり切らず抜けてしまっていることも多いので、そのへんが変わってくると、いろいろ数字も良化しそう。 4,防御率は1点台以内 ✕ 本格的に先発を任されることになった今シーズンは、防御率 2.88 と平凡な成績に終わります。勝手がわかった秋のリーグ戦で、そのへんがどう変わるか気になるところです。 (成績から考える) 成績的には、まだまだ実戦的だとは言えません。見解としては、実戦的な投球ができるセンス自体はあると思うので、それを実戦できるだけの肉体が備わった時が勝負になると考えます。 (最後に) 大学4年生ですが、まだまだ成長途上の投手というのを強く感じます。しかし、センスがないというよりも肉体的に未成熟だといった部分からで、これはプロで戦える体ができれば、大きく今とは姿を変えることが可能ではないかと考えられます。ただし、1,2年はファームでも鍛えないと行けないでしょうから、その辺を割り引くと上位というのは厳しいかもしれない。 ただし、形になった時のリターンはかなりのものが望めそうなのを考えると、3位前後での指名もあるかもしれないように思えます。現状は、2位よりも4位寄りの評価に傾きますが、秋の内容次第では2位とか3位のはじめの方といった評価に変わって行けるかもしれません。秋季リーグの投球が、今からとても楽しみです。 蔵の評価:☆☆(中位指名級) (2023年 春季リーグ戦) |