23dp-11





高 太一(広島)投手のルーキー回顧へ






高 太一(大阪商業大4年)投手 183/79 左/左 (広陵出身) 
 




「真っ直ぐに厚みが」





 下級生までは、適度に試合をまとめられて総合力の高いサウスポーだった 高 太一 。しかし、何か真っ直ぐに訴えかけてくるような強さが感じられず、個人的にはピンと来るものがなかった。しかし、リーグ戦での投球でもそうだったが、大学選手権で魅せた彼の真っすぐは、昨年よりも明らかに力強さを増してきている


(投球内容)

 オーソドックスなサウスポーで、実力は大学生でも上位ではあったものの、大学日本代表選抜・平塚合宿には招集されませんでした。

ストレート 140キロ~140キロ台後半 ☆☆☆★ 3.5

 東京ドームのガンでも、コンスタントに145キロ前後(MAX147キロ)を記録。少々頼りなかった球威も、かなりズシッと球威を兼ね備えたものに変わってきました。昨年までは、両コーナーや低めを突いて、打ち損じを誘う感じの投球。しかし今は、
ゾーン内である程度押せる力強さや、勝負どころで使える勢いを身につけつつあります。

変化球 スライダー・カットボール・チェンジアップなど ☆☆☆ 3.0

 昨年は、スライダーやチェンジアップの精度が良かった記憶が。今年は、結構カット系のボールを多く混ぜてきている気がしました。特に、打者を仕留めきれるほど絶対的な変化球があるわけではありません。真っ直ぐを魅せておきながら変化球を織り交ぜ、相手の的を絞らせないといった意味合が強いように感じます。

その他

 牽制はやや腕が横から出てくるのは気になるものの、動き自体は鋭いです。昨年は牽制自体があまり見られなかったことを考えると、かなり練習してきたのではないのだろうか。元々フィールディングの動きは悪くなく、クィックは 1.05~1.25秒ぐらい幅広かった。投げるタイミングを、一球一球で微妙に変えているのかもしれない。

(投球のまとめ)

 先発しても試合中盤ぐらいでマウンドを降りるなど、ある程度イニングを重ねると相手に慣れられてしまうのかもしれない。そういった
投球の奥行きという意味ではやや物足りない部分は今も残す。そういったことを感じつつも、中盤までは試合を作れるまとまりの良さを評価すべきかは悩むところ。それでも昨年よりは、明確に上位指名を意識できるボールの強さが出てきたことは明るい材料です。


(成績から考える)

 この春のリーグ戦の成績は、
4試合 16回 6安 9四死 12三 防 0.00

1,被安打は投球回数の70%以下 ◎


 被安打率は、37.5% と極めて優秀。昨年の大学選手権・神宮大会・今年の選手権との全国大会でも、63.9% と、安定した投球を魅せている。

2,四死球は、投球回数の1/3(33.3%)以下 △

 この春の四死球率は、56.3% と、制球を乱していたのは気になる材料。しかし、続く選手権では、7回1/3イニングで2四死球と、そこまで制球が悪化したわけではなかった。また、大学のリーグ戦通算成績では、28.6% と、充分に基準を満たしている。この春に、何処か体の状態が悪かったということがなかったのかは、少し気になる部分ではある。

3,奪三振は1イニングあたり 0.8個以上 △

 1イニングあたりの奪三振は、0.75個 と基準を満たしていない。それも、今シーズンの4試合の登板のうちの、2試合はリリーフだった。それでも先発の基準である0.8個(リリーフだと0.9個)以上のペースでは奪三振は奪えていなかった。それだけ、決め手不足だとみられても致し方ない部分。それでも大学選手権の2試合では(1試合リリーフ)では、7回1/3イニングで6三振と、1イニングあたりで 0.82個 の奪三振を奪えている。多少力をセーブするリーグ戦だと、そういった傾向が見られるのだろうか? 彼が素材としての奥深さというか物足りなさを残すのは、
三振が奪いたい部分で奪いきれないところから、来ているのかもしれない。

4,防御率は1点台以内 ○

 この春の防御率は、規定回数には達しなかったものの 防御率は0.00、。大学選手権では1失点をきしているが、試合を作れている。4年間での通算でも 0.94 と、この投手の最大の魅力は、
ゲームメイクできる安定感 ということになりそうだ。

(成績からわかること)

 被安打の少なさが、防御率の低さにも繋がっている。またボールの強さが増した一方で、春のリーグ戦では制球を乱す場面も。そして、追い込んでからの決め手不足が、彼の投球の物足りなさに繋がっているのかもしれない。



(最後に)

 ボールに強さが出てきたことで、元来のまとまりに加え、プロでの活躍もグッと意識できるようになってきた。タイプ的には先発タイプに見えるが、現状
プロのローテーションを担うには、底の浅さを感じなくもない。一年目からある程度やって行ける完成度は誇るものの、プロ入り後はさらに投球の幅を広げたり、球威・球速を磨いて行けないと、伸び悩む危険性も感じなくはない。それでもこの春の内容からすれば、左腕である需要面を考えると2,3位での指名があっても不思議ではない。ただし、左打者には.208厘、右打者には.139厘と、むしろ左腕でも右打者を得意としているタイプ。それほど左打者に強いという左投手の有難味には欠ける部分がある。右投手との比較で考えた時に、そこまで高い評価をする価値があるのかどうか冷静に考えて行きたい。


蔵の評価:
☆☆(中位指名級))


(2023年 大学選手権)









高 太一(大阪商業大3年)投手の本当に凄いやつへ