23kp-20









ハッブス 大起(東北3年)投手 188/85 右/右 
 




 「意外に踏ん張れる」





 選抜の開幕戦に登場してきた ハッブス 大起 。再三ランナーを出塁させるも、要所で踏ん張れ、試合中盤まで選抜を制した山梨学院打線を抑えてみせた。そういった内面的な強さみたいなものを感じ取れたことは、この春の収穫だった。


(投球内容)

 結果的には、選抜での投球は 4回2/3 5安 5四死 6三 2失 といったもので、けして褒められるものではなかった。それでも、その数字以上に可能性を感じた関係者も多かったのではないのだろうか。

ストレート 130キロ台後半~MAX143キロ ☆☆☆ 3.0

 初回こそ140キロ台を連発していたものの、試合中盤では130キロ台がほとんどになるなどスタミナに課題を感じた。ボールにも球威があり、打者を詰まらせるものがある。特に、内角を積極的に突いて来るので、山梨学院の打線も攻めあぐねていた。しかし、本当の制球力がないので、ボールが先行して苦しくなったり、四死球が多くなってしまう。

変化球 カーブ・スライダー・フォークなど ☆☆☆ 3.0

 変化球一つ一つの曲がりは悪くなかったものの、その精度がまだ低いように感じれた。そのため、変化球が入らず真っ直ぐ頼みという投球に陥り苦しい投球を強いられていた。結構縦の変化も使ってくるので、両サイドだけでなく高低へも意識しないと行けないので、打者としては的が絞り難い。おまけに荒れ球ということもあり、ドツボにハマると捉えるのに苦労するタイプではないかと思える。

その他

 牽制は、ややモーションが大きくうまくはありません。細かい出し入れをする投球術はないのですが、要所で内角を突いたり開き直ることができるので、危うさを感じながらも踏ん張りが効くのかもしれません。

(投球のまとめ)

 現状は、まだまだ成長途上の投手といった感じがします。その素材の良さは、誰もが認めるところだと思います。しかし、昨秋みたときから、目にみえて大きく伸びたといった感じはしませんでした。ただし、危うい投球の中でも踏ん張れる、精神的な強さみたいなものが感じられたのは確か。夏までに、何処まで上積みがあるかは微妙ですが、本人がプロ志向であるのであれば、何かしらの形では指名されるのではないかとみています。





(投球フォーム)

 ノーワインドアップから、足を引き上げる勢いは並なものの、高い位置まで引き上げてきます。軸足一本で立った時に、膝がピンと伸びてきってしまい、やや直立気味に立ってしまっています。このバランスの悪さが、投球フォームに力みを生じやすい要因の一つにもなっているように思えます。

<広がる可能性> ☆☆☆ 3.0

 引き上げた足を地面に伸ばしがちなので、お尻の一塁側への落としには甘さを残します。それでも、カーブやフォークが投げられないというほどは窮屈ではないようには思えます。

 「着地」までの地面の捉えは平均的で、身体を捻り出す時間はそこそこ。ただし、今のフォームだと充分なスペースや時間が確保できているというほどではないので、武器になるような曲がりの大きな変化球の習得は厳しいかもしれません。

<ボールの支配> ☆☆★ 2.5

 グラブはしっかり抱えられているわけではないのですが、比較的最後まで体の近くにはあります。したがって軸のブレはある程度抑えられ、両サイドのコントロールはそこまで乱れないのではと。むしろ課題なのは、足の甲の地面の捉えが浅いので、力を入れて投げるとボールが上吊りやすいということ。また「球持ち」が悪いわけではないのですが、指先の感覚は良い投手とは言えません

<故障のリスク> ☆☆☆ 3.0

 体を捻り出すスペースが充分とは言えないので、カーブやフォークといった捻り出して投げる球に対しては窮屈になりがち。現在ぐらいの使用頻度であれば気にすることはないと思いますが、今後フォークなどへの依存が高まるよになると、肘への負担などは気になります。

腕の送り出しをみていていても、そこまで無理があるようには見えません。ただし結構力んで投げるタイプなので、疲労はそれなり溜めやすい。そういったことから、故障に繋がってゆく危険性は秘めています。

<実戦的な術> ☆☆☆ 3.0

 「着地」までの粘りは平均的ですが、ボールの出どころはやや見やすい感じがします。それだけコースに投げた球でも打ち返されてしまったり、縦の変化を振ってもらえない恐れはあります。

 腕は結構振れていて、その点では悪くありません。ただし、「開き」が早いことで、その効果は薄そう。ボールにもある程度体重を乗せて投げられているのですが、セットなどになると一塁側に体が流れることも多いです。そのため、力が最後まで指先に伝えきれないことも少なくありませんでした。

(フォームのまとめ)

 フォームの4大動作である、「着地」「球持ち」「開き」「体重移動」では、特に「開き」課題があり、「球持ち」以外の部分にも改善の余地が残されています。故障のリスクは平均的ですが、制球を司る動作や将来的に武器になるほどの変化球を習得できるかは微妙であり、伸び悩む要素は少なくありませんでした。


(最後に)

 一冬越えて良くなってくれば、上位指名級の評価になってもという期待はありました。しかし現状は、秋から大きな上積みは感じませんでした。そのためこの選抜の投球を見る限りは、下位~育成 ぐらいかなといった印象です。ただし、バネの効いた素材の良さは誰もが感じる部分だと思いので、プロ志望届を提出するのであれば、指名される可能性は高いのではないかとみています。夏までの、さらなる上積みを期待してみたいところです。


蔵の評価: (下位指名級)


(2023年 選抜大会)