22sp-17





中山 晶量(日ハム)投手のルーキー回顧へ



中山 晶量(23歳・徳島IS)投手 186/88 右/右 (鳴門渦潮-明大出身) 





 「リリーフ向きだね」





 今シーズン序盤は、先発のマウンドに上がることが多かった 中山 晶量 。しかし、投球内容としては、球速で押せるリリーフの方が合っているのではないかと強く実感させられた。


(投球内容)

 高校時代は、甲子園で2年連続夏の大会で登板。明大時代は、リーグ戦での登板は僅か4試合。卒業後は独立リーグに進み、2年目のシーズンを終えたところでの指名だった。

ストレート 常時140~MAX150キロ ☆☆☆★ 3.5

 先発だと140キロ台~中盤といった感じで、それほどピリッとした投球ではなかった。しかしリリーフだと、適度に角度と勢いを感じさせる145~150キロ級の真っ直ぐには見栄えがしてきます。それほど細かい制球力があるわけではないのですが、ストライクゾーンには安定して集められます。そういった意味では、四死球から崩れる、そういった危うさはないように思えます。

変化球 フォーク・カットボール ☆☆☆★ 3.5

 カットボール系の球でカウントを整えるつつ、追い込むと落差のあるフォークで空振りを誘ってきます。他にも曲がりの大きなスライダーもあるようですが、小さくズレるカットボールを中心に使っているように見えました。フォークの落差・精度はかなりのもので、真っ直ぐで押せるようになると、この球も効果的に使えています。

(投球のまとめ)

 先発だとピリッとせず物足りない部分はあるのですが、球速が上がるリリーフだと、フォークが生きて良いピッチングになります。そのため、プロでの活躍を考えるならばリリーフでということになろうかと。今度は、残した成績から、その傾向と可能性について考えて行きます。





(成績から考える)

 今シーズンの成績は、22試合 4勝4敗3S 69回1/3 45安 19四死 67三 防 2.73(9位) 。しかし、リリーフに限って言えば、19イニングで失点は僅か2点で防御率 0.95 。それも1試合試合のみの失点で、本格的にリリーフをするようになった後半戦はずっと無失点でした。

1、被安打は投球回数の80%以下 ◎

 被安打率は、64.9% で、独立リーグレベルでは上位の力があったことが伺えます。ちなみにリリーフだけだと、実に被安打率は 21.0%まで低下するなど驚異的です。

2,四死球は、投球回数の1/3(33.3%)以下 ◎

 四死球率も、26.0% となり、ほぼ投球回数の1/4強 ぐらいと優秀です。

3,奪三振は、1イニングあたり0.9個以上 ◯

 1イニングあたりの奪三振は、0.97個 と、投球回数に迫る勢い。独立リーグの打力やフォークを武器にする投手ならば、投球回数を越えてきて欲しい気もしなくはないものの、基準はクリアできていた。

4,防御率は 1点台以内 △

 防御率は、通算で 2.73 と、基準である1点台を満たしているわけではない。しかし、上記でも記したように、リリーフでは 0.95 なので基準を満たしている。恐らくプロで求められるのもリリーフでの起用からだと考えられるので、通算防御率はそこまで気にしなくて良いのではないのだろうか。

(成績からわかること)

 リリーフで起用すると考えるならば、ほぼ文句なしの成績だと言えよう。しいて言えば、フォークを武器にする投手にしては、思ったほど奪三振率が突出していなかった部分ぐらいだろうか。


(最後に)

 出力が上がるリリーフならば、NPB相手でも真っ直ぐを魅せてからのフォークのコンビネーションは機能するのではないかと考えられる。制球で自滅するような危うさもないし、キャンプ・オープン戦から積極的に起用され、早期の支配下登録・一軍での登板があっても不思議ではない。個人的には、支配下でも良かったのではないかと思える内容だった。


蔵の評価: (下位指名級)


(2022年 リーグ戦)