22ky-36





山下 恭吾(ソフトバンク)内野手のルーキー回顧へ







山下 恭吾(福岡大大濠)遊撃 175/74 右/右 
 




 「そつのない選手」





 けして派手な活躍をする選手ではないのだが、実戦では仕事をする選手とのイメージを受ける 山下 恭吾 。これまであまりドラフト候補として気にしたことのない選手だったが、一体どのような選手なのか考えてみたい。


(守備・走塁面)

 遊撃手としての動きもそれなりで、めっぽう肩が強いとか動きが良いわけではないが、それなりに動けるといった感じです。どちらかというと、ショート専門というよりも内野ならどこでも守れるようなユーティリティプレーヤー的な存在になってゆくようなイメージはあります。

 走力に関しては、残念ながらよくわからず。2年春の選抜に出場した時は、3試合で1盗塁を記録。動けない選手ではないものの、プロで足を売りにしてゆく。そういった感じは、見ていて感じられませんでした。





(打撃内容)

 どの方向にもはじき返すことができる広角打者といった感じでしたが、最後の夏は4番・遊撃手として出場。思っきりよく引っ張ったときには、スタンドインするようなパンチ力も秘めています。

<構え> ☆☆☆★ 3.5

 両足を揃えたスクエアスタンスで、グリップの高さは平均的。腰の据わり具合、両眼で前を見据える姿勢や全体のバランスなどはまずまず。ただし、構えた時に体を動かす「揺らぎ」がないので、どうしても構え全体が固く見えてしまう部分はある。こうなると、打撃も受け身になりやすい。

<仕掛け> 早め

 投手の重心が下る時に動き出す、「早めの仕掛け」を採用。対応力を重視した、アベレージヒッターに多くみられる仕掛けです。

<足の運び> ☆☆☆★ 3.5

 足を上げて回し込み、真っ直ぐ踏み出してきます。始動~着地までの「間」は充分あるので、速球でも変化球でもスピードの変化には幅広く対応。真っ直ぐ踏み出すように、内角でも外角でもさばきたいタイプか。

 踏み込んだ前の足は、インパクトの際にもブレずに我慢。逃げてゆく球や低めの球にも、壁を崩さず右方向に打ち返します。それでもステップは狭めなので、元来は腰の回転を生かして引っ張って巻き込む打撃を好む傾向が強いのではないのでしょうか。

<リストワーク> ☆☆☆ 3.0

 打撃の準備である「トップ」の形を作るのは自然体で、力み無くボールを呼び込めているところは良いところ。バットの振り出しは、少し遠回りに出てくる感じではあるものの、インパクトの際にはヘッドは下がっていないので、そこまでドアスイングにはなっていません。結構大きめな弧を描きつつ、思っきり引っ叩く部分もあり、けしてひ弱い感じの打者ではありません。

<軸> ☆☆☆☆ 4.0

 足の上げ下げは静かなので、目線の上下動は小さめ。体の開きも我慢できており、軸足も地面から真っ直ぐ伸びて安定しています。軸を起点に、きれいな回転で打てているのではないのでしょうか。

(打撃のまとめ)

 多少インパクトまで遠回りかなと思える部分はあるものの、技術的には癖がなく基本に忠実な打者といった印象は受けます。ただし、特別打撃に垢抜けたものは残念ながら感じられませんでした。最後の試合となった東筑戦では、3打席緩いカーブで仕留められ、最後の打席になんとか止めたバットがライト前に飛んでのヒット。そういった試合の中での対応力の部分も、ちょっとどうなのかな?と思ってみていました。


(最後に)

 内野なら何処でも守れそうな融通性が感じられ、そういった意味ではチームをまわしてゆく上では重宝されそうなタイプ。ただし、走塁や打撃に特別ものは無さそうで、どのへんに惹かれて高校から指名したのかはハッキリとはわかりません。育成を14名指名したうちでも、2番目の指名だった選手。それなりにソフトバンクとしては、他球団との兼ね合いで早めにして欲しかったという選手ではなかったのでしょうか? その答えは、今後ハッキリしてきそうです。


(2022年夏 福岡大会)