22kp-27
赤羽 蓮(霞ヶ浦3年)投手 189/78 右/右 | |
短いイニングにおいてならば最も迫力のあるボールを投げ込める そういった意味では、赤羽 蓮 こそ今年の高校生でも一番なのかもしれない。夏の大会前まで無名だったこの男は、いったいどのような投手なのか? (投球内容) チームではリリーフでの役割であり、この夏は僅か2試合・1回2/3 イニングを投げたのみで終わりました。 ストレート 145~152キロ ☆☆☆★ 3.5 細かいコントロールは無さそうで、ストライクゾーンの枠の中に思いっきり投げ込んでくるだけといった感じはします。それでも、まともにゾーンに決まれば、容易には高校生では対応は難しい、球威と球速を兼ね備えたボールを投げ込んできます。ただし、土浦日大戦では8回のピンチで登場し、そこを抑えたものの、次のイニングでは交代させられてしまったというのは、それだけの不安が監督にはあったからだと考えられます。 変化球 スプリット ☆☆★ 2.5 小さく沈むスプリット系の球を使ってくるのですが、土浦日大戦ではそれほど効果的ではありませんでした。他にはカットボールもあるそうですが、正直よくわかりませんでした。まだまだ変化球に関しては、発展途上だと考えられます。 その他 牽制は平均的で、クィックは、0.9秒台で投げ込む高速クィックを使ってきます。特にマウンドさばきなど、細かいことができる感じではありませんでした。 (投球のまとめ) 現時点では、恵まれた体格から破格の真っ直ぐを投げ込んでくるだけの素材型といった気はします。現状どう判断するか難しいのですが、いくらスペックが高そうだからといって、過大な評価はできないように感じます。そういった意味では、下位~育成枠ぐらいの位置づけになるのではないのでしょうか。 (投球フォーム) 今度はフォームの観点から、今後の将来像を考えて行きます。セットポジションからの、足を引き上げる勢いや高さは平均的。軸足一本で立ったときには、特に膝がピンと伸び切ることなく、力みなく立てているところは良いところ。 <広がる可能性> ☆☆☆ 3.0 お尻はある程度一塁側には落とせているので、カーブやフォークなどを投げることは可能かと。ただし、「着地」までの粘りは淡白なので、体をひねり出す時間は充分とは言えません。そういった意味では、大きな曲がりは望みづらいフォームではあるように思えます。多彩な球種を操れるようになっても、決め手という意味では苦労するかもしれません。 <ボールの支配> ☆☆★ 2.5 グラブの抱えは後ろで解けてしまっているので、外に逃げようとする遠心力は内に留めることはできません。そのため、両サイドのコントロールもアバウトになりがちかと。また足の甲の地面の捉えもつま先のみで、浮き上がろうとする力を充分に抑えられているわけではありません。「球持ち」がそれなりなので、そこである程度はボールを制御できているのかもしれませんが。 <故障のリスク> ☆☆☆★ 3.5 お尻はある程度落とせているので、カーブやフォークを投げても肘への負担はかかり難いかと。握りの浅めのスプリットを使ってきますが、現在ぐらいの頻度ならばそこまで気にしなくても良いのでは? それなりに角度を付けて投げ下ろしてきますが、腕の送り出しには大きな負担は感じません。そういった意味では、肩への負担も気にするほどでは無さそう。力投派ではあるのでそれなりに疲れは溜まりやすいのかもしれませんが、そこまで投げさせられていないので今のところは心配無さそうです。 <実戦的な術> ☆☆ 2.0 「着地」までの地面の捉えがイマイチなので、打者としては比較的合われやすいのでは? ボールの出どころも平均的で、球の出どころはあまり隠せているとは言えないでしょう。 腕の振りもまだ体に絡んでくるほどの、強さや粘っこさは感じられません。こうなると打者が、吊られやすいということはないのでは? むしろ、ズバッと良いところに投げ込んで見逃しを誘うタイプなのかもしれません。また、まだ充分に体重を乗せてからリリースできていないので、それでこれだけの球威・勢いのある球が投げられるというのは、ある意味非凡です。 (フォームのまとめ) フォームの4大動作である「着地」「球持ち」「開き」「体重移動」では、「球持ち」以外の部分はまだまだ改善の余地があります。故障のリスクはあまり感じませんが、制球を司る動作や将来的に武器になるほどの変化球を習得できるのかには不安が残ります。チームの位置づけ同様に、現段階では素材型の域は脱していないでしょう。 (最後に) 破格のボールを投げ込めるという意味では全国的にも屈指なので、☆ を付けてみたいと思わせるものがありました。ただし、まだまだフォーム・実際の投球・制球力などは素材型の域を脱していないので、あまりに過大な評価での指名には躊躇する部分があります。そういった意味では、下位~育成枠 あたりで指名して、才能が開花を促すのが、無難なのではないのでしょうか。本人もプロ志向だということで、高校からのプロ入りは期待できます。 蔵の評価:☆ (下位指名級) (2022年夏 茨城大会) |