22kp-22





大野 稼頭央(ソフトバンク)投手のルーキー回顧へ







大野 稼頭央(大島3年)投手 175/65 左/左 
 




 「春より力強くなっていた」





 選抜大会では、まだボールの球威・勢いが物足りなく映った 大野 稼頭央 。 しかしこの夏は、要所では真っ直ぐで押せる強さが出てきて、最速では140キロ台中盤を記録することも少なくなかった。そういった意味では、春~夏に向けて、ワンランク力強くなっていたのではないのだろうか。


ストレート 130キロ台後半~140キロ台中盤 ☆☆☆ 3.0

 選抜では、体をめいいっぱい使ってくる割には、高校からプロに入るのは物足りなく見えました。しかし、最後の夏は、要所では力で押せるようになるなど成長を感じます。ボールも両サイドに散らすことができて、コントロールも悪くなく見えました。

変化球 カーブ・スライダー・チェンジアップ ☆☆☆ 3.0

 結構緩いカーブを、この夏は使ってきていました。その他は、横滑りするスライダーでカウントを整えてきます。また、小さく横に逃げるチェンジアップなどがあります。春はもっと大きく逃げていた印象があったのですが、この夏は小さくショートするぐらいの変化でした。独特の軌道をたどるチェンジアップは、春の方が良く見えました。

その他

 クィックは、1.0秒前後~1.05秒前後とまずまず。時には使わずに、投げてくるときもあります。牽制も適度に鋭いですし、フィールディングも上手い部類。ボールを長く持ったりと、投球センスも悪くありません。

(投球のまとめ)

 まだプロに入る選手としては、速球の強さ・速さという意味では低い部類です。それでも、要所ではプロの平均レベルのボールも交えることができ、左腕であることや投手としてのセンス・ハートの強さも含めれば、春よりもワンランク上の評価をしても良いのではと思うようになってきました。


(成績から考える)

 この夏の鹿児島大会では、6試合ですべて先発し

 49回 37安 18四死 64三 防 1.65

 といった内容でした。

1,被安打は投球回数の80%以下で ◯

 被安打率は、75.5% と基準を満たします。絶対的な数字ではありませんが、ボールの力が上がったことで被安打は少なめで済んだのではないのでしょうか。

2,四死球は投球回数の1/3(33.3%以下) △

 四死球率は、36.7% と、基準を満たすことはできませんでした。大きくはかけ離れてはいないのですが、制球に関しては多少アバウトなところにあると言えるでしょう。特に、左打者に対しての方がアバウトになる傾向があり、右打者には両サイドに投げ分けられていました。

3,三振は1イニングあたり 0.8個以上 ◎

 1イニングあたりの奪三振数は、1.31個 と、投球回数を遥かに上回ります。三振でアウトが取れるので、失点に結び難いのかもしれません。

4,防御率は1点台 ◯

 防御率は、1.65 と基準を満たします。高校生レベルであれば0点台ぐらいの絶対的な数字も期待したいのですが、その点ではまだ絶対的な力量ではなかったことが伺われます。

(成績からわかること)

 奪三振率は極めて優れていますが、被安打率と防御率はそれなりといった感じ。制球は、特に左投手ながら左打者にやや乱す傾向が観られます。まだ絶対的な数字ではありませんが、全体的にはバランスが取れているのではないのでしょうか。


(最後に)

 まだまだひ弱い部分、粗い部分も見られますが、高校時点で左腕でこれだけ投げられれば評価はできます。さらに良くなれば、プロでもローテーションの一角には行けるかもしれません。春よりも、さらに良くなっていたことを実感できていたので  を増やすことに致しました。プロ入り後さらに成長を遂げられれば、プロでもローテーションを担える投手に、そういった期待を抱いても良いのではないかと判断します。


蔵の評価:☆☆ (中位指名級)


(2022年夏 鹿児島大会)










大野 稼頭央(大島3年)投手 175/65 左/左 
 




「今永昇太みたいだ」 





 下級生の時は、小柄な体をめいいっぱい使って投げる力投派ののイメージが強かった 大野 稼頭央 。しかし今は、相手をしっかり見て投げられる、投手らしさが目をひいた。だいぶ憧れの、今永 昇太(DeNA)投手に近づいてきたのではないのだろうか。


(投球内容)

 選抜では、8回を 10安打・7四死球・6三振・8失点 と悪いところが出たものの、能力の片鱗は感じさせる内容でした。

ストレート 135~140キロ ☆☆★ 2.5

 球速的には135~140キロぐらいで、球威・球速という意味では物足りない。それを補うだけのボールのキレがあり、甘く入らなければといった感じ。ただし、真っすぐのコマンドはかなり暴れる傾向があり、そういった意味では結構投げミスが起こっても不思議ではない。

変化球 チェンジアップ・スライダー・カーブなど ☆☆☆★ 3.5

 110キロ台で、カーブのように浮き上がりながら逃げてゆく、チェンジアップの軌道は独特で面白い。その他110キロ台~120キロぐらいのスライダーとカーブの中間のような軌道の球を投げ、たまに緩い90キロ台のスローカーブなどを織り交ぜる。変化球にはキレがあり、軌道も独特で面白いものを持っている。

その他

 牽制は0.9秒台の高速クィックを扱うが、時々クィックを使わないで投げるなどタイミングを変えて投げてくる。牽制も鋭く、フィールディングなどの動きも好い。ランナーを背負ってもじっくりボールを持つことで、走者や打者を焦らすこともできている。そういったセンスや運動神経は持ち合わせているようだ。

(投球のまとめ)

 真っ直ぐの物足りなさは残るものの、変化球・マウンドセンスの良さは光っている。リリーフならば、もっと勢いで押すこともできる投手なので、体ができてくれば球速もともなってくるのではないのだろうか。左腕であることを考えると、高校からのプロ入りも期待できる素材だとみた。





(投球フォーム)

 ノーワインドアップから、足を引き上げる高さはまずまず。軸足の膝にはやや力みは感じられて余裕はないものの、全体のバランスは良く立てていた。

<広がる可能性> ☆☆☆ 3.0

 お尻の三塁側への落と(左投手の場合は)しには甘さは残すものの、カーブやフォークといった球種を投げられないほどでは無さそう。ただし、変化が鈍くなる恐れはあります。

 「着地」までの地面の捉えは並ぐらいで、体を捻り出す時間も平均的。武器になるほどの大きな変化は望めるかは微妙ですが、現状はチェンジアップなどの曲がりが独特でキレ・精度も悪くないようには見えました。

<ボールの支配> ☆☆☆ 3.0

 グラブは最後まで内に抱えられ、外に逃げようとする遠心力を抑え込めている。ただし全身を振って投げる力投派なので、それでも軸はある程度ブレて制球を乱しやすい。足の地面の捉えは地面を捉えられているように見え、浮き上がろうと力を抑えることはできている。それでも上吊るのは、まだまだリリースでボールを押し込めていないからではないのだろうか。

<故障のリスク> ☆☆☆ 3.0

 お尻の落としには甘さは残すが、カーブやフォークを投げられないほど窮屈では無さそうだし、そういった球種もあまり観られない。そういった意味では、肘への負担はナーバスになるほどではないのかもしれない。

 腕の送り出しも、角度のある投げ方をしている割には無理のなく見える。それだけに、肩への負担もそこまでではないのではと。しいて言えば、小さいな体をめいいっぱい使って投げているので、疲労は溜まりやすいのではないかと。そこからフォームを崩して、故障しないように注意したい。

<実戦的な術> ☆☆☆★ 3.5

 「着地」までの粘りは平均的で特に打者が苦になる感じではないが、ボールの出どころはある程度隠せており、球速以上にボールが切れてくるので、そのギャップで打ちとるタイプなのだろう。

 腕は適度に振れていて打者を誘うだけのものはあるし、ある程度体重を乗せてから投げられているので、筋力・ウエートが伴ってくると、球質も素直に反映されやすいのではないのだろうか。

(フォームのまとめ)

 フォームの4大動作である「着地」「球持ち」「開き」「体重移動」では、まだ「着地」までの粘りが平凡なのが物足りない。動作は悪くないもののボールが上吊りやすく制球がアバウトな面があるのと、故障のリスクや将来的に武器になるほどの変化球を身に付けられるかは微妙です。そういった意味では今後の方向性次第ですが、伸び悩むリスクもそれなりにあるのかなといった気はします。


(最後に)

 センス型なので右腕ならば大学や社会人に行ってからといったタイプですが、左腕なら高校からのプロ入りはアリだと思います。現状まだ高い評価はできないものの、下位指名ならば本会議でも面白いと思います。夏までの上積みがあるようだと、さらに中位ぐらいまで引き上げられるかもしれませんね。


蔵の評価: (下位指名級)


(2022年 選抜大会)