22dy-14
友杉 篤輝(天理大4年)遊撃 171/71 右/右 (立正大淞南出身) | |
大学日本代表を決める選考会・平塚合宿において、ショートの守備では頭ひとつ抜けていたのが、この 友杉 篤輝 。全日本大学選手権では初戦で破れよくわからない部分もあったが、この平塚合宿をみてみると、改めてこの選手の力がはっきりしてきた。 走塁面:☆☆☆☆ 4.0 毎シーズン5盗塁以上を記録している選手で、この春は10盗塁を記録。大学通算で30盗塁以上をすでに残しており、全日本大学選手権でも出塁すると、すかさず盗塁を決めていた。送りバントの時に記録した一塁到達タイムは、右打席から4.15秒前後。左打者換算でも3.9秒前後に相当し、プロで上位クラスの脚力を持っている。現時点では、足のスペシャリストというほどではないにしろ、プロでレギュラーをとったら、年間で20盗塁ぐらいは期待できる脚力を持っているとみて好いだろう。 守備面:☆☆☆☆★ 4.5 最初の一歩目の動き出しが、他の選手より明らかに鋭かった。その反応良さを生かした、広い守備範囲が魅力。スピード感+細かい動きもでき、それでいて肩も基準クラスのものを持っている。プロでも、ショートして勝負して行ける素材ではないのだろうか。まだ絶対的な領域には達していないが、プロでさらに磨かれれば名手という位置づけにまでなれても不思議ではない。 守備・走力に関しては、間違いなくプロでも上位クラスになれる素材。さらに技術・経験を積めば、両方で売りにできるレベルまで到達できる可能性を秘めている。 (打撃内容) リーグ戦では、この4シーズンのうち3シーズンで4割越えてきている。大学選手権でも、高めに浮いた甘い球を、きっちり呼び込んでライト前にはじき返した。平塚合宿では、次から次へと大学球界を代表する投手達相手だったので、少々対応には苦労していたが。 <構え> ☆☆☆★ 3.5 前の足を軽く引いて、カカトを浮かして構えます。グリップの高さは平均的で、腰の据わり・両眼で前を見据える姿勢・全体のバランスと、それなりといった感じで悪くはない。 <仕掛け> 早すぎ 投手の重心が下がり始める前から動き出すので、投げるタイミングで狂わされるリスクは秘めている。それでも早めに動き出すことで、対応力重視の打撃であることが伺われる。 <足の運び> ☆☆☆★ 3.5 足を引き上げて回し込み、ベースから離れ方向に踏み出すアウトステップを採用。始動~着地までの「間」は充分とれており、速球でも変化球でもスピードの変化には幅広く対応しやすい。アウトステップするように、内角への意識が強いスイングとなっています。 腰が早く開くものの、踏み込んだ前の足がしっかり止まっているので、甘めの外角球や高めのゾーンならば充分対応できるのでは? 元来は、内角を得意としているというよりも、内角の球をスムーズにさばくためにやっているものと考えられる。 <リストワーク> ☆☆☆ 3.0 打撃の準備である「トップ」の形は早めに作れているものの、そこからさらにバットを後ろに引くので速い球に差し込まれやすいかもしれない。バットの振り出しの際にも腰が開いてグリップを下げて出してくるものの、インパクトの際にはヘッドが下がらず広い面ではボールを捉えられていてドアスイングにはなっていない。スイングの弧も大きく、しっかり最後まで振り切れていた。 ただし、全日本クラスの投手が揃うと、やや対応には苦しみ、なひ弱さを感じなくはなかった。そういった意味では、一軍の投手に順応するのには、数年かかるかもしれない。 <軸> ☆☆☆★ 3.5 足の上げ下げは静かで、目線の上下動は少ない。体の開きも我慢できているのだが、軸足を後ろに引いてボールをさばいているので、適正な位置に軸足がないのかもしれない。 (打撃のまとめ) ちょっとスイング動作には癖があるものの、独特の感性があるのかもしれません。特にボールをよ~く引き付けて、呼び込んで打てるあたりは非凡なものを感じます。その一方で、まだプロのスピード・球威に対しては、即対応できないかもなというひ弱さを感じなくはありません。そういった意味では、一軍の投手に順応には数年かかるか可能性があります。 (最後に) プロでもショートを続けて行けるであろう守備力に加え、走力でも異彩を放つ可能性を秘めている。打撃に関しては、少々時間はかかりそうなものの、持っている資質には好いものを感じます。さらに、右打ちの遊撃手という稀少価値もあります。 能力的には3位ぐらいかなと思える部分もあるのですが、今年の市場で稀少性や右打ちであることも加味すると、2位ぐらいでの指名があっても不思議ではありません。どうしても守れるショートが欲しいという球団には、魅力的な選手ではないのでしょうか。 蔵の評価:☆☆☆ (上位指名級) (2022年 平塚合宿) |