21sy-4





水野 達稀(日ハム)内野手のルーキー回顧へ






水野 達稀(21歳・JR四国)遊撃 170/71 右/左 (丸亀城西出身) 
 




 「プロ側からの評判を訊いたことがない」





 丸亀城西時代から、甲子園などでも活躍している 水野 達稀 。高卒での入団ながら、社会人でもJR四国の主力としての活躍には目を見張るものがある。しかしながら、プロ側から彼の評判を訊いたことがないのは気になるところだ。一体この選手を、どのように位置づければよいのか? 判断に悩むところではある。


走塁面:☆☆☆ 3.0

 一塁までの到達タイムは、左打席から 4.0~4.1秒 ぐらいのことが多い。このタイム自体は、プロ入りする左打者としては、極平均的なタイム。高卒1年目から都市対抗や日本選手権などの主要大会に出場しているが、今まで大舞台で盗塁を決めたことはない。そのタイム以上には走れそうな選手に見えるが、、緊迫した場面で盗塁を決めたり、マークされる中で走れるほど絶対的なものは無さそうです。

守備面:☆☆☆★ 3.5

 小柄な体格を活かし、球際での細かい動きやスピード感はまずまずといった感じ。プロでも二遊間を担って行ける選手だとは思うが、圧倒的に上手いのか?と言われると、そこまで図抜けたものは感じられない。しかし小柄でも地肩はかなり強いので、プロでも見劣ることは無さそう。ドラフト候補としては 中の上~上の下 ぐらい守備力なのかな?と観ているが、もう少し他の試合もみて見極めてゆきたい。


(打撃内容)

 小柄ながら、バットの振れる選手であり、この選手の売りはショートもできるのに打てる という部分だろう。引っ張った時にはスタンドイン、流した時には三遊間に転がすことができている。甲子園に出場した時も、ヒットこそ出なかったがバットの芯でしっかりボールを捉えていたのは印象的だった。

<構え> ☆☆☆ 3.0

 前の足を引いて、グリップは幾分下げ気味で捕手側に引いて添えられている。腰の据わりは良く、両目で前を見据える姿勢や全体のバランスとしては並ぐらいだろうか。

<仕掛け> 平均的

 投手の重心が下がりきったところで動き出す、「平均的な仕掛け」を採用。ある程度の確実性と長打力をバランス良く兼ね備えた、中距離打者や勝負強さを売りにするポイントゲッターが多く採用する始動のタイミングです。

<足の運び> ☆☆☆★ 3.5

 足を引き上げて、真っ直ぐ~ベース側に踏み込んできます。始動~着地までの「間」はそこそこで、速球でも変化球でもスピードの変化にはそれなりに対応。内角寄りの球に対しては引っ張って長打できますし、外角寄りの球にはしっかり踏み込んで三遊間方向に無理なくはじき返すことができます。

 踏み込んだ前の足は、インパクトの際にしっかり止まってブレません。そのため逃げてゆく球や、低めの球にも食らいついて行けると思います。

<リストワーク> ☆☆☆☆ 4.0

 打撃の準備である「トップ」の形を作るのは自然体で、力みなくボールを呼び込めています。バットの振り出しにも癖がなく、インパクトまでロスなくミートポイントまで振り抜けます。特にインパクトの際にもバットの先端であるヘッドの下がりもなく、ボールの押し込みやミートポイントでボールを捉えるセンスも悪く有りません。最後まで、しっかりと振り抜いて来る力強いスイングです。

<軸> ☆☆☆☆ 4.0

 足の上げ下げも小さいので、目線の上下動も少なめ。身体の開きも我慢でき、軸足にも粘りだけでなく内モモにも適度な強さが感じられます。強烈な打球を生み出す、原動力になっているのではないのでしょうか。

(打撃のまとめ)

 打撃に関しては、すでにかなり完成されており、大きくいじることはないのではないのでしょうか。社会人でも、すでに目立つレベルまで来ていますし、プロでもある程度やれるだけの技術・精神面・力強さを身につけていると評価できそうです。


(最後に)

 イメージ的には、小深田 大翔(大阪ガス-楽天)遊撃手のアマチュア時代を思い出します。守備・走塁で小深田選手ほどのものは感じませんが、こと打撃に関しては引けをとらないどころか、それ以上になれる資質を感じます。

 今年は、大学・社会人の二遊間候補も不足している年なので、高卒3年目の若さも加味すると最上位に位置づけられる選手ではないのでしょうか。小深田選手のような需要があれば最優先で指名して来る球団はあるかもしれませんが、現状は3位前後の評価になるのではとみています。気持ちも強そうな選手ですし、小柄でもひ弱さは一切感じられません。期待して、今後も見守ってゆきたい一人です。


蔵の評価:☆☆☆ (上位指名級)


(2021年 日本選手権)