21kp-55





代木 大和(巨人)投手のルーキー回顧へ







代木 大和(明徳義塾3年)投手 185/81 左/左 





 「あまりプロっぽくはないが」





 驚くような球威や球速はないが、投球センスに優れた高校球界を代表するサウスポーでもある 代木 大和 。ただし、個人的には、典型的な大学に進学するタイプだと見ていたので、ドラフト候補としてみたことがなかった。そこで今回は、、代木 選手の今後の可能性について考えてみた。


(投球内容)

 3年夏の甲子園では、3試合 18回 8安 10四死 15三 2失 という内容だった。

ストレート 常時135~130キロ台後半 ☆☆ 2.0

 球威や球速という観点では、ドラフト指名される選手としてはかなり劣る方だろう。両サイドに散らすコントロールがあり、必要があれば左打者のインハイに真っ直ぐを意図的に集めることもできる。逆に球威がない分、臭いところ際どいところを突いて、四死球をは出してしまうことも少なくない。プロレベルの打者を考えれば、余計にその傾向は強くなりそうだ。

変化球 カットボール・スライダー・チェンジアップなど ☆☆☆ 3.0

 変化球は、カットボールとスライダーを使い分けてカウントを整えてくる。ツーシームのような小さく逃げるチェンジアップもあるようだが、さほど目立つ球種ではない。そのため現時点では、左腕でも三振をバシバシ奪うピッチングスタイルではない

その他

 牽制は、時々マウンドを外したり入れてきたりするが、走者を刺すというよりも「間」を外したり相手の出方を探るのに使ってくる感じ。クィックは、1.05~1.1秒ぐらいとまずまず。フィールディングは、落ち着いてボールを処理できている。マウンド捌きが洗練されており、そういった野球センスには優れているのだろう。実際「間」を変えて来るというよりも、微妙なコースの出し入れなどで勝負する投球術を使ってくる。

(投球のまとめ)

 投球の基礎的な部分はしっかりできているし、球速以上に「球持ち」も良くて打者としては合わせ難いのかもしれない。ただし、現時点での球威・球速はかなりプロの投手としては見劣っており、変化球も空振りをバシバシ奪える球はない。そんな中、投球術やマウンドさばきの巧みさだけで抑えてゆくのは容易ではないだろう。プロ入り後、いかに真っ直ぐなどが磨かれるかで変わってきそうだ。


(投球フォーム)

 今度は、フォームの観点から今後の可能性について考えてみたい。ノーワインドアップから、結構勢い良く高い位置まで足を引き上げて来る。もっとゆったりと静かに入ってくるフォームだと思いきや、最初から高い出力を上げて投げるリリーフタイプの入り方で驚いた。軸足一本で立ったときにも、膝がピンと伸び切ることなくバランス良く立てていた。

<広がる可能性> ☆☆☆★ 3.5

 お尻の三塁側(左投手の場合は)への落としはそれなりで、身体を捻り出すスペースは適度に確保できている。カーブやフォークといった球種も、投げられないことは無さそうだ。

 また「着地」までの地面の捉えもそれなりで、身体を捻り出す時間もそこそこ確保。将来的には、武器になるほどの絶対的な球種を身につけられるかは微妙だが、多彩な球種を操れる土台があり、それを使いこなせる器用さも持ち合わせていそうだ。

<ボールの支配> ☆☆☆☆★ 4.5

 グラブは最後まで抱えられ、外に逃げようとする遠心力を内に留めることができている。そのため軸はブレ難く、両サイドに投げ分けるコントロールも安定しやすい。足の甲の地面への捉えも深く、浮き上がろうとする力も抑えられている。そのため、ボールが上吊ったりすることも少なそう。「球持ち」も良く指先の感覚も良さそうなので、微妙なコントロールも付きそうだ。将来的には、精密機械のような抜群の制球力を誇るにようになっても不思議ではない

<故障のリスク> ☆☆☆☆★ 4.5

 お尻も適度に落とせているので、窮屈になって肘に負担がかかるということも少なそう。腕の送り出しを見ていても、肩への負担も心配ない。また力投派でもないので、疲労も溜め難いのではないのだろうか。故障のリスクも、かなり低いとみている。

<実戦的な術> ☆☆☆☆ 4.0

 「着地」までの粘りもそこその上に、ボールの出どころも適度に隠せている。「球持ち」もよく、球速以上に打者としては速く感じられるのかもしれない。

 腕も適度に振られており、もう少し真っ直ぐの勢いやボールになる変化球などを使えるようになれば、打者の空振りを誘えるかも。ボールにも適度に体重を乗せてからリリースできているので、ウエートが増してくれば球威や球速の上積みも期待できそうだ。

(フォームのまとめ)

 フォームの4大動作である「着地」「球持ち」「開き」「体重移動」では、大きな欠点は見当たらない実戦的なフォームだと言える。特に制球を司る動作に優れ、故障のリスクも低い。決め手となるほどの球を習得できるかは微妙だが、多彩な球種で的を絞らせないことも期待できよう。フォームとしては、かなりレベルが高い技術の持ち主だと評価できる。


(最後に)

 今後見違えるようなボールを投げられるかはわからないが、適度な球速と球威を身につけられれば、内容も格段に変わってきそう。それを期待できるだけの、下地はあると評価する。ただし、高校の段階での投球を見る限りは、高校からプロに入って活躍するという確信は持てなかったのは確か。過去こういったタイプでは、野村 弘樹(PL学園-大洋)左腕などが通算で100勝以上あげたように、そんなプロ入り後の変貌ぶりを期待したい。確信は持てないが、そういった投手に育っても不思議ではないだろう。


(2021年夏 甲子園)