21kp-51





永島田 輝斗(ロッテ)投手のルーキー回顧へ







永島田 輝斗(立花学園3年)投手 180/85 右/右 





「春は全然だった」 





 この春 永島田 輝斗 を、春季神奈川大会・横浜高校戦で確認したことがあった。その日は雨でぬかるんでいたのもあり、制球も悪く正直高校からプロ云々の投手ではないと思った。そのため夏も、地元神奈川の選手ではあったが、積極的に観戦にゆこうとは思わなかった。しかし、夏の試合の模様が映像としてあったので、それを元に春の観戦と合わせてレポートを作成してみたい。


(投球内容)

 普段は、セットポジションから投げ込んでくる投手です。投げ終わったあと、グラブを抱えきれていなかったりして、粗っぽい投手には見えたのですが・・・。

ストレート 常時135~MAX144キロ ☆☆★ 2.5

 春季大会の時は、足場が悪く力が入らず、常時135キロぐらいでした。夏の映像をみると、力を入れた時のボールは確かに140キロを越えてきているように見えます。実際確認した試合の最速は、144キロを記録したと言います。全体的にボールが高めに抜けがちで、それほど細かいコントロールはありません。ボールも適度な勢いは感じますが、ドラフト候補としては 中の下 ぐらいのレベルではないのでしょうか。そのへんは、プロの環境や指導でどの程度今後変わってくるのかと。

変化球 スライダー・カーブ・フォークなど ☆☆★ 2.5

 横滑りするスライダーで、結構カウントを整えてきます。他にも少し緩いカーブやフォークらしき球もありますが、現時点では発展途上で多くは使ってきません。今後縦、の変化などに磨きがかかればよいのですが・・・。

その他

 クィックは、1.1秒前後とまずまずで、春は1.2秒前後だったので鋭くなっています。フィールディングは平均的という感じですが、牽制は非常に鋭いものを持っています。

(投球のまとめ)

 春に見た時は、ただ力任せで投げ込んでくる選手との印象でした。しかしこの夏は、ランナーがいない時には、割合ゆったり投げ込むようになり、少しマウンドでの余裕が出てきた感じがします。いずれにしても、まだまだこれからの選手であり、今後いかに伸びて行けるかに懸かっています。





(投球フォーム)

 今度は、フォームの観点から今後の可能性について考えてみましょう。足を引き上げる勢いは並ですが、比較的高い位置まで引き上げています。軸足の膝にも余裕があり、もっと力んで投げているのかと思ったら、そのへんはだいぶイメージと違いました。

<広がる可能性> ☆☆☆★ 3.5

 お尻の一塁側への落としは、甘さは残すもののある程度落とせています。そのため、カーブやフォークといった球種を投げるのに無理はないと考えられます。また「着地」までの粘りは並ぐらいで、体を捻り出す時間は平均的。そのため、武器になるほどのキレや曲がりの大きな変化球を習得できるかは微妙です。

<球の行方> ☆☆★ 2.5

 グラブを内に抱えられていないで、外に逃げようとする遠心力を内に留められません。したがって軸はブレやすく、両サイドへのコントロールも暴れやすい傾向にあります。足の甲の地面への捉えも、やや浅く短い印象。そのため力を入れて投げると、ボールが上吊る危険性があります。「球持ち」自体は悪いとは思わないので、もう少しボールを押し込めるようになると、球筋全体が下がってくるかもしれません。

<故障のリスク> ☆☆☆★ 3.5

 お尻もある程度落とせて負担が少ない上に、カーブやフォークも現時点ではそれほど使ってきません。フォークの頻度が今後上がっってくる場合には、肘へのケアは注意して欲しいところ。

 腕の送り出しを見ていても、肩への負担もそれほど大きくはありません。あとは、腕の振りが遠回りにならないようにすれば、肩への負担の問題も無さそうです。多少力投派の部分はありますが、これも極端ではないので気にしなくても良さそうかと。

<実戦的な術> ☆☆☆★ 3.5

 「着地」までの粘りは平凡で、けして合わされ難いフォームではありません。それでもボールの出どころは隠せているので、投げミスをしなければといった感じはします。

 腕は適度に振れているので、フォークの精度が上がってくれば多いなる武器になるかもしれません。ボールにも体重を乗せてからリリースできているように見えるので、ウェートなどが付いて来ると球威・球速・球質がグッと良くなる可能性があります。

(フォームのまとめ)

 フォームの4大動作である「着地」「球持ち」「開き」「体重移動」では、「着地」や「球持ち」あたりに粘りがもっと出てくると良いと思いますが、極端に大きな欠点は見当たりません。制球を司る動作には不安は残るのと、将来的に武器になるほどの変化球を習得できるかは微妙です。それでも負担の少ないフォームなので、多くの球数を投げることで、いろいろ身につけて行けるのではないのでしょうか。


(最後に)

 典型的な育成枠タイプの選手だと思うので、 を付けるような評価には至りませんでした。春みた時のような印象である箸にも棒にもかからなそうということはなく、ひょっとしたらという可能性は感じなくはありません。右投手の育成には定評のある、ロッテの指導や環境に期待してみたいところです。


(2021年夏 神奈川大会)