21dy-23


 








鈴木 大和(巨人)外野手のルーキー回顧へ






 鈴木 大和(北海学園大4年)中堅 173/73 右/右 (北海出身)
 




 「めっちゃ速い」





 とにかく、観ていて明らかにスピードが違う 鈴木 大和 。ただ足が速いだけでなく、その脚力を活かす術を知っている選手なのではないかと。打席では、最初から積極的にセーフティバントを試みて、相手投手を揺さぶることを忘れない。


(守備・走塁面)

 一塁までの駆け抜けタイムは、右打席から4.15秒~3.95秒 で走り抜ける。このタイムを左打者に換算すると3.9~3.7秒で駆け抜けていることになり、プロに混ぜてもまさに球界でもトップクラスに位置するだろう。出塁すればすかさず盗塁を試みるなど、盗塁能力も高そうだ。

 その脚力を活かした広い守備範囲が売りだということだが、ノックやフライの映像を観たがそのへんまでは良くわからず。しかし、センターからの返球を見る限り、肩もまずまず強そうだ。このへんもプロに混ぜても 中の上~上の下 ぐらいはあるのではないのだろうか。確信を持てるほどはわからないが、守備に対する評価も高いのだという。





(打撃内容)

 打撃も、3年秋にはリーグ2位となる打率.439厘を記録。さらにこの春も、.333厘で7位とけして弱いわけではありません。

<構え> ☆☆☆★ 3.5

 ほぼ両足を揃えたスクエアスタンスですが、幾分クローズ気味に見えます。グリップの高さは平均的で、腰を深く沈めて立ちます。両眼で前を見据える姿勢や全体のバランスとしては平均的ですが、打席では高い集中力が感じられます。

<仕掛け> 遅め

 投手の重心が沈みきって、前に移動する段階で動き出す「遅めの仕掛け」を採用。できるだけボールを引きつけてから動き出すので、長距離打者や生粋の二番打者に多く観られます。彼の場合は、完全に後者ではないのでしょうか。

<足の運び> ☆☆★ 2.5

 足を軽く上げて、ベース側に踏み込んできます。始動~着地までの「間」が短いので、狙い球を絞り逃さないことが求められます。ベース側にインステップするように、外角への意識が強いのではないのでしょうか?

 しかし、踏み込んだ前の足は、インパクトの際に早く地面から離れがち。打席でも、思いっきり引っ張る意識が強そうです。ステップの幅も狭いでの足元が動きやすいのもあると思うのですが、逃げてゆく球や低めの球は苦手にしているのではないのでしょうか? 逆に上手く肘をたたむので、内角寄りの球を引っ張るのも下手ではなさそうです。

<リストワーク> ☆☆☆★ 3.5

 あらかじめ、打撃の準備である「トップ」に近い位置にグリップを添えています。そのため、「トップ」を作るのは早いです。バットの振り出しも、特に内側から出てくるわけでも遠回りでもなく平均的。インパクトの際には、ヘッドが立ってフェアゾーンにボールは飛びやすいのではないのでしょうか? 小柄ですが、けしてひ弱さは感じず、最後までしっかり振り切ってきます。

<軸> ☆☆☆★ 3.5

 足の上げ下げが小さいので、目線の上下動は少なめ。身体の開きは我慢できないが、軸足は地面から真っ直ぐ伸びて安定している。それだけに、調子の波は比較的少ないのではないのだろうか。

(打撃のまとめ)

打撃はまだまだといった感じはしますが、けして当て勘が悪い選手でもひ弱な選手でもありません。スイング軌道も大きな癖はないので、あとはステップをもう少しとってセンターから右方向にも打ち返せる打撃も意識したいところでしょうか。


(最後に)

 常に相手を揺ぶろうとする嫌らしさがあったり、ヘッドスライディングを魅せたりするガッツマン。打席に入るときに、もう少し足場を馴らしたりとか、こだわりがあっても良いかなとは感じました。足に関しては、今すぐプロに混ぜても異彩を放ちそうなほど。実際打球への反応や落下点への入りなど、どのレベルかまでは掴めませんでした。わからないことも多いので評価付けはできませんが、いかにも足という一芸がある、育成枠らしい育成指名ではなかったのでしょうか? 彼の足で、巨人の野球がどう変わるのか興味深いです。


(2021年 大学選手権)