21dp-13









権田 琉成(24歳・TDK)投手   180/83 右/右 (明星大-上田西出身)
 




「いつも打ち込まれているイメージ」





 明星大時代は、☆☆(中位指名級)と評価したものの、社会人のTDKに進む。しかし、社会人になってからの彼は、私がみる度に打ち込まれているイメージがある。


(投球内容)

 確かに1年目の都市対抗で打ち込まれたり、ドラフト後に行われた日本選手権でもピリッとしない内容だった。それでも1年目の冬に出場したU-23のワールドカップでは、守護神として7試合に登板して1失点。
大会MVPにも輝いている。この春のスポニチ大会の時にも生でみたが、あまり1年目と変わった感じはしなかった。


ストレート 
☆☆☆ 3.0

 それほどボールに角度が感じられない球で、
何処か平面的に見えます。そのため、145キロ前後はコンスタントに出ているのですが、打者が苦にしている感じはしません。それでも、ボールを両サイドに散らす制球力があり、投げミスはすくないように感じられます。

変化球 スライダー・カット・フォークなど 
☆☆☆ 3.0

 横滑りスライダーやカットボールなどで、カウントを整えてきます。ただし、大学時代から精度の低かったスプリットなどの縦の変化球は、この2年間で磨かれている感じはしません。カーブで緩急を効かせたり、フォークで空振りをということができていないので、
一辺倒になって打ち込まれるケースが目立ちます。

その他

 クィックは、1.0~1.05秒と素早く、フィールディングの反応も良く、ボール処理も落ち着いていた。牽制の技術がどの程度なのかはよくわからなかったが、投球以外のセンスも悪くなかった。

(投球のまとめ)

 150キロを超えるようなボールも投げ込んでくるが、上記にも記したように球速ほどの打ち難さや角度は感じられない。その割に、あまり交わすだけの投球術や制球力はないので、その辺をどうプロで補って行けるだろう。現状は、
勢いで押せるリリーフ向きであると思う。


(成績から考える)

 私の観戦運が悪いだけなのかもしれないので、今年残した成績から考えてみたい。
17回2/3 13安 5四死 17三 防 1.02 と安定していた。

1,被安打は投球回数の80%以下 ◯

 被安打率は、73.6% と、基準である80%以下で抑えられています。苦になく合わされやすいボールではありますが、速球派でありながら投げミスが少ないことで、痛打を浴び難いと考えられます。

2,四死球は投球回数の1/3(33.3%)以下 ◯

 四死球率は、28.3% と基準を満たしています。やはり、この投手の良さは、ベースとなるコントロールのにあるように感じます。

3,三振は、1イニングあたり0.9個以上 ◯

 ほぼ投球回数と同等の三振が奪えており、1イニングあたり 0.96個 と三振が奪えています。このへんは、真っ直ぐの威力が社会人レベルでも上位であることを伺わせます。

4,防御率は 1点台以内 ◯

 防御率も1点台ところか、0点台に近い 1.02 。絶対的ではないものの、数字で言えば、一年目から一軍である程度やれても不思議ではない。

(成績からわかること)

 どのファクターも突出はしていないものの、条件を満たしていることがわかる。そういった意味では、
一年目から一軍である程度やれても不思議ではないのかもしれない。


(最後に)

 社会人に入ってからの印象は悪かったが、大学時代には 
☆☆ を付けたほどの選手。その時に関心したのは、ベースとなるフォームが素晴らしかったということ。また、社会人で残している成績には一定のものがあり、その点でも評価できる。ただし、今年生で見た時の印象や、日本選手権など確認した試合ではピリッしないものばかりだったので、今回は  をつけるほどの魅力は感じませんでした。オリックスの指導で、どのように導いて行くのか気にしてみたい一人です。


(2023年秋 日本選手権)









権田 琉成(明星大4年)投手 181/82 右/右 (上田西出身)
 




「普通に指名候補」 





 首都リーグの二部に在籍する 権田 琉成 は、普通にドラフト会議において本会議で指名されるぐらいの力を持った実力者ではないのだろうか。けして素材型で荒々しい選手でもなければ、総合力で見劣りするような実力の持ち主でもない。


(投球内容)

 非常に正統派の投手といった感じで、均整の取れた体格からキレイなフォームと球を投げてくる好投手といった印象を持った。

ストレート 常時145キロ前後~140キロ台後半 ☆☆☆ 3.0

 球速表示ほど、ボールに勢いや威力は感じられないものの、コンスタントに145キロ前後~140キロ台後半を先発でも刻んでくるスピード能力はあるようです。個人的な感覚では、常時140キロ前後~中盤ぐらいかなといった風には見えましたが。それ以上に評価できるのが、ボールが全体的に低めと両サイドに集められるコマンドの高さではないかと思われる。キレで勝負するキレイな球筋故に、投げミスが怖い。しかしそういった失投が、かなり少ないのではないのだろうか。

変化球 スライダー・スプリットなど ☆☆★ 2.5

 横曲がりするスライダーとのコンビネーションで、他にカットボールやスプリットらしき球を投げてきます。投球を見る限り、このスライダーでカウントを整えられる一方、これといった決め球があるようには見えませんでした。そのへんは、今後に向けての課題なのではないのでしょうか。

その他

 クィックは、1.0~1.05秒と素早く、フィールディングの反応も良く、ボール処理も落ち着いていた。牽制の技術がどの程度なのかはよくわからなかったが、投球以外のセンスも悪くなかった。

(投球のまとめ)

 まだボールの強さや武器になる変化球といった部分では物足りないものの、制球力や投球センスなど土台になるものはしっかりしている。そのためプロで一年ぐらいファームでみっちり鍛えることができたならば、2年目ぐらいからは一軍のローテーションに入ってきても不思議ではないのではないのだろうか。そういった青写真を、描きやすいタイプだと考えられる。





(投球フォーム)

 今度は、フォームの観点から、今後の可能性について考えてみたい。セットポジションから、比較的高いところまで足を引き上げてくる。軸足の膝にも適度な余裕があり、全体にはまずまずバランス良く立てている。

<広がる可能性> ☆☆☆☆ 4.0

 お尻は適度に一塁側に落とせており、身体をひねり出すスペースを確保。カーブやフォークといった、捻り出して投げる球種を投げるのにも無理のない形となっている。

 また「着地」までの地面の捉えもそれなりで、適度に身体をひねり出す時間も確保できている。そういった意味では、多彩な球種や武器にできるだけの変化球の修得も、今後の取り組み次第では期待できるのではないのだろうか。

<ボールの支配> ☆☆☆☆★ 4.5

 グラブは最後まで内に抱えられており、外に逃げようとする遠心力を内に留めることができている。故に軸はブレ難く、両サイドへのコントロールも安定しやすい。また足の甲での地面の捉えもできているので、浮き上がろうする力を抑えることができている。ボールが低めに安定して集められるのも、この動作が的確だからではないのだろうか。

 「球持ち」もまずまずで、指先の感覚も良さそう。そういった意味では、制球を乱す要素が少なく高い制球力を実現できるフォームになっている。高低・左右・両方に、間違いのない投球ができる稀な存在ではないのだろうか。

<故障のリスク> ☆☆☆☆★ 4.5

 お尻は適度に一塁側に落とせているので、カーブやフォークといった捻り出して投げる球種を無理なく使うことができる。ましてやカーブは滅多に使わないし、沈む球も握りの浅いスプリットだという。そういった意味では、肘への負担は少ないといえよう。

 また腕の送り出しを見ても、肩に負担がかかるようには見えない。けして力投派でもないので、疲労も溜めやすくフォームを乱すことも少ないのではないのだろうか。まだ基礎筋力が足りていないように見えるので、その辺を一年間ぐらいかけてファームで鍛えれば、一軍でも通用する投手になれそうだ。

<実戦的な術> ☆☆☆☆ 4.0

 「着地」までの粘りも適度に作れており、さらにボールの出どころも隠せているので打者としては合わせやすいということも無さそう。素直なフォームと球なのでその辺は心配なのだが、投げミスも少ないタイプなので見た目以上に捉えづらいのかもしれない。

 腕も適度に身体に絡んでくるような粘っこさもあるので、あとは腕を振る強さ・鋭さみたいな物が出てくると良いのではないのだろうか。体重も適度に乗せてからリリースできており、無理をしなくても質の良い球も投げられている。エネルギー効率は良いので、ウエートを増してゆくことで、球威や威圧感も出てくると考えられる。

(フォームのまとめ)

 フォームの4大動作である「着地」「球持ち」「開き」「体重移動」に関しては、大きな欠点は見当たらない。さらにもうワンランク上の投球を目指すならば、さらに各動作粘りを追求できると良いのではないかと。制球を司る動作や故障のリスクも低そうで、将来的には武器になる変化球を修得できても不思議ではない。フォームの土台という意味では、今年みた候補の中でもトップクラスの素材であるのは間違い無さそうだ。


(最後に)

かつて駒大から巨人に入った 河原純一 投手に似たタイプだと評するスカウトがいたが、確かにその系統の投手だといった気がする。河原ほどはまだボールに絶対的なキレは感じられないものの、投球の基礎・フォームの土台は確かなので、かなりの確率で一軍への戦力へと昇りつめられるのではないかと期待している。現状の位置づけは下位指名~育成ぐらいに考えている球団も多そうだが、今後の可能性も含めると私はもうワンランク上の評価を記しておきたい。


蔵の評価:☆☆ (中位指名級)


(2021年 春季リーグ戦)