20ky-50





川原田 純平(ソフトバンク)内野手のルーキー回顧へ






川原田 純平(青森山田3年)遊撃 170/72 右/右 





 「中島卓也(日ハム)の時に似ている」





 三嶋一輝(DeNA)が注目されいた福岡工業時代に、ほとんどの球団がノーマークのなか 中島 卓也 が指名されたように、この 川原田 純平 も、圧倒的に注目されていたのは、東北NO.1投手の呼び声高かった 小牟田 龍宝 の方だった。そんな多くの関係者がノーマークのなか指名された 川原田 純平 とは、いかなる選手なのだろうか?





(守備・走塁面)

 小柄な選手で、いわゆる「野球小僧」とか「突貫小僧」という言葉がぴったりなタイプかと思います。打球への一歩目の反応が鋭く、スピード感あふれるプレーができます。とっさのグラブさばきや動作の切り返しも素早く、反射的に動かけるタイプではないのでしょうか。。普段は肩が弱くは見えないのですが送球が乱れたりするのは、本当の地肩がないのか、少し雑なところがあるのかのいずれかではないかと思っていました。しかし最後の夏の模様を見る限り、そういったところもだいぶ改善されてきたのではないかと思います。タイプ的には、今宮 健太 に近い系統のショートではないかと。

 一塁までの塁間は、右打席から4.4秒強ぐらい。これを左打者に換算すると、4.15秒と驚くほどのタイムではありませんでした。ただし送りバントを試みたときのタイムが、4.15秒ぐらいだったので、これは左打者に換算すると 3.9秒ぐらいに相当するなど、かなりのタイムです。そのため当たり次第では、絶対的な速さはないにしても、プロの基準を上回るだけの脚力があっても不思議ではありません。

 プレースタイルも、出塁するとすかさず盗塁を試みますし、試合中には足で揺さぶってきます。走塁にもスピード感を感じますので、、従来型の小技・揺さぶり系の1,2番タイプなのだと見ています。

 本当の意味での走力や地肩があるのか?という不安は残るのですが、この選手の持つ動物的勘や反射の良さは 今宮 健太 を見た時に近い匂いは感じます。特に走者が一塁・二塁にいた時にセカンドゴロが転がってきて、セカンドからの送球を二塁ベース上で受け取りました。ゲッツー成立が難しいととっさに判断すると、くるっと反転してサードに送球したのには驚きました。そういった一瞬の判断力は、天性の運動能力と日頃から考えて三塁に行った走者がオーバーランする傾向が強いことを認識して練習に取り組んできた証でしょう。守備に関しては、プロでもニ遊間でやって行ける素材であるのは間違い無さそうです。


(打撃内容)

 小柄なのですが、結構強い打球を飛ばす小力を感じます。けしてひ弱な感じのしない選手ですし、難しい外角低めの球に食らいついてライト線にはじき返すなど泥臭さがあります。最後の夏は右方向への打球も目立ちましたが、引っ張ってスタンドインさせるような長打も魅せます。基本的には、強くはじき返すタイプの打者だと言えるでしょう。

<構え> ☆☆☆★ 3.5

 前の足を少しだけ引いて、グリップの高さは高めに添えます。背筋をしっかり伸ばし、両眼で前を見据える姿勢はさほどではないものの、アゴをグッと引いて高い集中力を感じさせます。

<仕掛け> 平均的

 投手の重心が沈みきったところで動き出す、「平均的な仕掛け」を採用。ある程度の確実性と長打力をバランスよく兼ね備えた、中距離打者やポイントゲッターに多く見られる始動です。

<足の運び> ☆☆☆ 3.0

 足を上げて回し込み、ベース側にインステップして踏み込んできます。始動~着地までの「間」はそこそこで、速球でも変化球でもスピードの変化にはそれなりに対応。ベース側に強烈に踏み込んで来るように、外角を強く意識したスタイルです。

 踏み込んだ足元が早く地面から離れるので、外に逃げてゆく球や外角低めの球にはあまり強くないタイプかと。甘めの外角球や高めの球を払うように右方向に打ち返したり、元来は引っ張る打撃を好むのではないのでしょうか。それでも身体が早く開く欠点を、インステップして遅らせるという工夫は感じられます。

<リストワーク> ☆☆☆ 3.0

 打撃の準備である「トップ」をしっかり作ってから振り出すタイプではないので、どうしてもその場でぶつけるような打撃になっているのは気になるところではあります。バットの振り出しも、けしてインサイドアウトではないものの、外角の球に対してもバットの先端であるヘッドが下がらないので、広い面でボールを捉えられている。それだけ、フェアゾーンにボールが飛びやすい傾向にはあります。

 来た球に対し、バチンとぶち当てる感じのスイングで、彼の持つ反射の良さや技術よりも感覚的に打ててしまう打者なのではないのでしょうか。それでもスイングには鋭さと強さがあり、けしてプロレベルの投手相手でも力負けするとかそういったものは感じられません。タイミングのとり方など、しっかりした準備を覚えれば、打撃はまだまだ良くなる可能性を感じます。

<軸> ☆☆☆ 3.0

 足の上げ下げはそれなりで、結構自分からボールに向かっていってしまうタイプで、目線は動いています。身体の開きも足元が盤石ではないので充分抑え込めているわけではないのですが、上記に記したようにクロスして踏み込むことで遅らせることはできています。軸足には強さこそ感じられませんが、地面からは真っ直ぐ伸びていて安定していたのには驚きました。

(打撃のまとめ)

 極端に気になる悪い癖はないのですが、感覚的に打っている選手なので、プロの球に上手くタイミングをとったり、対応して行けるのかが一つポイントなのかと。それこそ理屈ではなく勘で打ててしまうほど、プロの世界に混ざって突出した能力があるのかは、なかなか混ぜてみないとわからないと感じます。そういった意味では、今宮健太 あたりは、小柄でも圧倒的な運動能力があり、なんとかなるのではないかという匂いはしたのですが・・・。


(最後に)

 今年の高校生遊撃手は、守備が売りとかプレーにスピード感を感じさせるニ遊間はほとんどおらず、そういった意味では貴重な存在だと感じます。普通に見ていたら、良い選手なのだけれども高校からプロ?といった感じで、見落としがちな素材です。実際私も、小牟田 龍宝 にばかり注目していて、時々良い活躍を魅せていた 川原田 に、それほど注視して見ていませんでした。そのため正直プロから指名される、まして本会議でプロ入りするというのは、完全に想定していませんでした。

 このへんは、日頃からよく見てきた担当スカウト。生観戦をして、肌で感じるものがあったからこその指名ではないかと思います。後出しの評価で感じが悪いのですが、言われてみてじっくり見てみると、なるほど指名があったのも頷ける好選手だったと思います。


蔵の評価: (下位指名級)


(2020年夏 青森大会)