20ky-25


 




宗山 塁(明治大3年)遊撃 175/79 右/左 (広陵出身) 
 




 「鳥谷以来の大学生遊撃手」





 大学生ショートとしては、あの 「ミスタータイガース」 鳥谷 敬 以来の存在と言えるのが、この 宗山 塁 である。広陵時代の下級生の頃から気になる存在だったが、最終学年ではそれほどドラフト候補として騒がれることなく終わった。しかし、3年夏の広島大会を観ていて、攻守にポテンシャルの高い選手に成長していて、将来楽しみな選手だなと強く実感させられるまでになっていた。


走塁面:
☆☆★ 2.5

 一塁までの到達タイムは、左打席から4.3秒前後と、プロに入る左打者としては、むしろ基準より遅いぐらい。実際大学での盗塁数も、0個~2個 ぐらいと多くはない。また、打ち取られた打球などでも、かなり緩めて走っていることが多く、
走塁への意識は、けして高い選手とは言えないだろう。とかくスリムな体型で走力にありそうに見えるが、走力は 中の下 ぐらいだと考えておくべきではないのだろうか。

守備面 ☆☆☆☆★ 4.5

 一方の遊撃の守備に関しては、正真正銘で
すでにプロ級といえるレベルにある。余裕があれば丁寧に捕球し、チャージする時にはしっかり前に出てこられるし、何より素晴らしいのがボールを捕ってから投げるまでの握りかえの速さにある。普段はそれほど強い送球はしないものの、必要があれば深いところから鋭い送球を投じる。そういった守備や送球の仕方を、状況に応じて自在に使い分けられる。実際のところ地肩に関しては、プロに混ぜても 中の上 ぐらいはありそう。そして、ショートとしての総合力は、今すぐプロに混ぜてもトップクラスに位置するものがあると評価できる。





(打撃内容)

 
まだひ弱な部分は残るものの、ミート能力が確かで打撃の才能も悪くない。2年春には、打率.429厘で首位打者を獲得。ここまでの三年間の通算打率も打率、.348厘 とかなり高い。打撃は突出していないものの、潜在的な当て勘はかなり高いと観て良さそうだ。


<構え> 
☆☆☆★ 3.5

 前の足を軽く引いて、カカトを浮かして立ちます。グリップを下げ気味に添えて、リラックスできています。背筋を伸ばしつつも、腰の据わり具合や全体のバランスとしては並みぐらい。両眼での前の見据えるは、悪くないように思います。

<仕掛け> 早め

 投手の重心が下る時に動き出す、「早めの仕掛け」を採用。この仕掛けは、対応力重視したアベレージヒッターに多くみられる始動のタイミングです。

<足の運び> 
☆☆☆☆ 4.0

 足を軽く上げて、前に踏み込んできます。始動~着地までの
「間」は取れていて、速球でも変化球でもスピードの変化には幅広く対応。真っすぐ踏み出すように、内角でも外角でも打ちたいといったタイプでしょうか。

 踏み込んだ前の足は、
インパクトの際にブレずに止まっています。したがって、逃げてゆく球や低めの球にも食らいつくことができますし、実際そういったボールを流して打ち返すケースも少なくありません。

<リストワーク> 
☆☆☆★ 3.5

 打撃の準備である「トップ」の形をつくるのは自然体で、力みなくボールを呼び込めています。バットの振り出しは、けしてインサイドアウトではないものの、
インパクトまでロスなく振り抜けています。インパクトの際にもヘッドが下がっていないので、広い面でボールが捉えられ、フェアゾーンにボールが飛びやすいのでは?

 スイングの弧は大きめに取るので、タイミングさえ合えば結構長打もあるのかもしれません。ただし、現状はそこまで筋力・ヘッドスピードが鋭くないので、そのスイングを活かせるほどの打撃はできていない気がします。形や資質は悪くないものの、、
まだ筋力・体が付いていっていない感じはします。

<軸> 
☆☆☆☆ 4.0

 足の上げ下げは静かなので、目線の上下動は少なめ。体の開きも我慢できていますし、軸足にも適度な粘りが感じられます。ただし、軸足の
内モモの筋肉(内転筋)に強さが感じられないので、その辺がスイングや打球に力感が物足りなく見える要因ではないのでしょうか。

(打撃のまとめ)

 
ボールを捉えセンス・体の使い方の柔らかさなど、ミート能力には良いものを持っています。その一方で、まだ体の強さの方が物足りなく、まだまだ力負けしたり、打ち損じてしまうことも少なくありません。プロでも3割を打てる才能はあると思いますが、現時点ではそこまで打撃で異彩を放つほどには突き抜けてはいない印象です。


(最後に)

 走力はともかく、守備のレベルは現時点でもプロでも上位クラスにあります。打撃も潜在能力は高い素材だと思いますが、けして突き抜けているわけではありません。この辺の
ひ弱さみたいなものや走塁への意識などが、最終学年にいかに変わってくるかではないのでしょうか。それでも、間違いなく鳥谷以来の大学生ショートといえ、よほどのことがない限り、秋のドラフト会議では1位指名で競合・その可能性は高そうな選手ではないのでしょうか。ぜひ、隙無しの「鋭さ」みたいなものを、彼から感じるようになって欲しいものです。


(2023年秋 六大学リーグ戦)









宗山 塁(広陵2年)遊撃 173/70 右/左 





 「大学タイプかな」





 1年秋の神宮大会・2年春の選抜大会と出場し、そのセンスの高さが注目されてきた 宗山 塁 。2年夏の広島大会では、スタメンで出場していなかった。そのため、2年春の選抜以後の成長が正直よくわからない。


(守備・走塁面)

 一塁までの塁間は、左打席から4.35秒ぐらい、けして速くない。もっと速いタイムも出せそうなものの、盗塁数も少なく足を売りにするようなプレースタイルでは無さそうだ。

 また選抜の舞台では、ボール処理に慎重になってしまいエラーを連発。元来キビキビしたスピード感のあるプレーが魅力で、地肩も基準以上のものがありそう。やや不安定な部分が、最終学年どのぐらい解消されていたが確認したいところだったのだが・・・。

 昨年の選抜のプレーを見る限りは、センスは感じても高校からプロにゆくほどの絶対的な走力や守備ではなかった。


(打撃内容)

 選抜では、2試合に出場して7打数の1安打。凄みのある強打者ではなく、筋の良い好打者タイプに見えた。

<構え> ☆☆☆★ 3.5

 前の足を少し引いた左打者で、グリップの高さは平均的。背筋を伸ばし、全体のバランスや両眼で前を見据える姿勢はそれなりといった感じだった。

<仕掛け> 早め

 投手の重心が下る時に動き出す、「早めの仕掛け」を採用。確実性を重視した、アベレージヒッターに多く見られる仕掛けです。

<足の運び> ☆☆☆☆ 4.0

 足を軽く上げて、真っ直ぐ踏み出してきます。始動~着地までの「間」は充分取れており、速球でも変化球でもスピードの変化には幅広く対応しやすい。真っ直ぐ踏み出すように、内角でも外角でもさばきたいタイプ。

 踏み込んだ前の足はしっかり止まって、つま先閉じられ我慢できていいる。そのため、逃げてゆく球や低めの球にも食らいつくができている。

<リストワーク> ☆☆☆★ 3.5

 打撃の準備である「トップ」の形をつくるのは自然体で、力み無くボールを呼び込めている。バットの振り出しも、上から振り下ろして来るインサイドアウト。特に、内角寄りの球を脇を閉じて引っ張る打撃を好む傾向にある。その一方で、外角の球を強く叩くということに関してはどうだろうか?

 脇を上手く絞って打てる選手に多いのは、逆に遠くの球を腕を伸ばして打つ強く叩けない、しっかり流せないという選手が意外に多い。彼にも、そういった傾向があるのではないかと思えてしまう。

<軸> ☆☆☆☆ 4.0

 足の上げ下げが小さく、目線の上下動は小さめ。身体の開きも我慢でき、軸足を起点にキレイに回転できている。

(打撃のまとめ)

 引っ張る打球が目立つのだが、左方向にしっかり流す、強く打ち返すということはどうなのだろう?という疑問を持った。内角低めの球を、上手くヒットにするのは上手い打者に思える。技術的にも高いものは持っており、反対方向への打撃が最終学年にどのぐらい改善できているのか見てみたい。


(最後に)

 守備・走塁・体格的に際立つものはなく、野球センスと技術の高さが魅力の選手。そういった意味では、ドラフト候補というよりも、名門・強豪大学や社会人に進むタイプではないかみている。果たして、最終学年に凄みを増した姿を確認できるのだろうか?