20kp-62





辻垣 高良(オリックス)投手のルーキー回顧へ



辻垣 高良(学法福島)投手 181/83 左/左 
 




 「力がある」





 球速こそ140キロ前後ぐらいだったが、ボールと身体に強さが感じられるのが、この 辻垣 高良 。プロ志望合同練習会にも出場し、その才能の片鱗を魅せてくれていた。


(投球内容)

 夏の福島大会では、県内屈指の投手として注目されていましたが2回戦で敗退。8回を投げて11奪三振・2失点の内容でしたが、光南高校に破れ最後の夏を終えました。気になる存在でしたが確認できず、この合同練習会で見れて嬉しかった一人です。

ストレート 常時130キロ台後半~MAX143キロ ☆☆★ 2.5

 球速自体は140キロ前後と驚くほどのものはありませんでしたが、球威のあるボールを投げ込み素材としての魅力を感じました。ただし球威型の球質なので、まだそれほど空振りを奪えるほどではないこと。そして何より、かなりボールがバラツキ、制球力が不安定なのは気になります。この辺、球威・球速が増したとしても、相手にじっくり観られた時にどうなのかな?という不安は感じました。

変化球 スライダー・チェンジアップ・カーブなど ☆☆★ 2.5

 基本的に、スライダーとのコンビネーションで組み立て来ます。特にこのスライダーのキレやコマンドに光るものはありませんが、ストレートの勢いがあるので、緩急という意味では有効です。今回の合同練習会ではさほど投げていませんでしたが、チェンジアップやカーブなどもあるようです。しかし余裕がないと投げないようで、変化球の精度・キレという意味では物足りません

(投球内容)

 現時点では、ストレートの球威・勢いには可能性が感じられるものの、制球力・変化球には課題を残す左腕といった気がします。そのため、育成枠での指名は妥当だったのではないかと感じました。将来に向けてどうなのか? このあとフォーム分析をして考えて行きます。


(投球フォーム)

 セットポジションから、スッと勢い良く高めに足を引き上げてきます。軸足一本で立った時に、真っ直ぐ足が伸びてしまって直立気味に立っていたのは気になります。こうなるとバランスを長く保てないので、ツッコミやすかったりいち早く地面を捉えてしまいがちです。膝に余裕を持たせ、Yの字的に立てるのが理想です。

<広がる可能性> ☆☆★ 2.5

 引き上げた足を地面に向けて伸びがちなので、お尻の三塁側(左投手の場合)への落としが甘くなります。カーブやフォークといった球種を投げられないほどではないと思いますが、曲がりや変化が中途半端になりがちになります。

 それ以上に気になるのは、「着地」までの地面の捉えがあっさりしていて、身体を捻り出す時間が足りません。こうなるとキレや曲がりの大きな変化球の習得が難しくなり、速球に近い小さな変化でピッチングを広げてゆくことになるのではないのでしょうか。すなわち、空振りを誘うよりも詰まらせて打たせて取るタイプのピッチングを目指すことになりそうです。

<ボールの支配> ☆☆☆ 3.0

 グラブは最後まで身体の近くにはあるのですが、腕の振りが遠回りに出てくるので軸がブレやすいのだと思います。それでも荒れ球ながら、ボールは両サイドに散っていて甘く入って来ないところは良いところ。

 足の甲の地面への捉えが浅いので、力を入れて投げるとボールが浮きがち。「球持ち」自体は悪いとは思わないのですが、ボールが高く抜けてしまうことも少なくありません。

<故障のリスク> ☆☆☆ 3.0

 お尻の落としに甘さは残すものの、それほど極端ではない上に、カーブを使ってくることも多くはありません。そのため、窮屈になることも少ないと考えられ、この点はあまり気にしなくても良さそうです。

 腕の角度には無理が感じられないのですが、腕が外旋してブンと遠回りに振るので、そのぶん肩への負担はそれなりにはあるのだろうと考えられます。力投派でもあるので、登板過多になると疲労も溜まりやすいのではないかと。体つきにはタフそうですが、故障しないかは別問題なのかと。

<実戦的な術> ☆☆☆ 3.0

 「着地」までの粘りはなくタイミングは合わせやすそうですが、ボールの出どころは隠せているので、どんなボールが来るのか予測は難いかもしれません。荒れ球でも外に散っていますし、甘く入らなければ的が絞り難い可能性はあります。

 腕の振りが良く勢いがあるので、バットは吊られやすいフォームではあります。しかしまだボールにしっかり体重を乗せてからリリースできておらず、打者の手元まで活きた球が投げ込めません。

(フォームのまとめ)

 フォームの4大動作である「着地」「球持ち」「開き」「体重移動」においては、「着地」と「体重移動」に課題を残します。このへんが改善されてくると、もっと打ち難くなりますしストレートの質も変わってきそう。足の甲の地面の捉えができない腰高のフォームのため、ボールが上吊りやすい点。外旋する腕の振りで、制球がアバウトになったり身体への負担を感じます。将来的にも良い変化球を投げられるかは疑問が残るフォームなので、伸び悩む危険性は高いのではないかと感じます。

(投球のまとめ)

 重くて凄いボールを投げられる可能性は感じられのですが、制球力や変化球含めて実戦的な投手になれるのか?と言われると、その道程はかなり険しいといったイメージです。タイプ的には、元巨人の 辻内崇伸(大阪桐蔭)左腕のスケールを、少し落としたような感じでしょうか。この投手を一軍戦力に育てあげられるようだと、オリックスの育成力は相当なものがあるとみています。今後のチームの指導力を計る意味でも、試金石となる選手ではないのでしょうか。残念ながら支配下で獲るといったほどの魅力は感じられず  を付けられませんが、楽しみな素材でもあり育成会議での指名は妥当だったと私も判断します。


(2020年 プロ志望合同練習会)