20kp-55





松木平 優太(中日)投手のルーキー回顧へ






松木平 優太(精華)投手 180/65 右/右
 




 「面白い」





 球速こそ130キロ台後半ぐらいで、ドラフト候補としてはやや物足り 松木平 優太 。しかしスラッとした投手体型で、見る人が見れば高い将来性を感じさせる好素材。多くのスカウトが、これは面白いと思ったのではないのだろうか。


(投球内容)

ノーワインドアップから、静かに入ってくるフォームです。

ストレート 135~140キロ ☆☆★ 2.5

 先程も書きましたが、高校生とはいえドラフト候補としては物足りない球速です。しかしボールにキレがあり、球速以上に打者の空振りを誘える質があるのが特徴。まだリリースが不安定なところはあるが、ボールは適度に散っていて、四死球で自滅するといった粗っぽい投手ではありません。身体ができフォームが固まってくれば、その辺は問題がなくなりそうです。

変化球 カーブ・スライダー など ☆☆☆ 3.0

 カーブやスライダーでカウントを整えることができますが、絶対的な変化球は見当たりません。ただし一球縦の変化球で空振りを奪っていたのですが、これがスプリットなのかと思ったら、スライダーの握りでした。元々スライダーが曲がりながら沈む軌道なので、それが上手く低めにいったのかもしれません。あるいは、空振りを誘う球として縦のスライダーを使い分けている可能性もあります。その一方で、持ち球であるスプリットはよくわからず。現状は、まだまだ発展途上のなのかもしれません。腕の振りもしなやかで、好い変化球を習得できそうな器用さや将来性は感じさせます

その他

 クィックは、1.1秒台で平均的。牽制やフィールディングなどの力量はよくわかりませんでしたが、センスは感じさせるタイプ。ただし運動神経抜群で、こういった動作が極めて機敏だとかそういったタイプには見えませんでした。それでも投手としては、正統派の先発タイプに育ちそうな雰囲気はあります。

(投球のまとめ)

 現状はまだプロ入りするのには物足りないレベルなのですが、高い将来性を秘めていると実感させられる素材。そのため最高の環境で野球に専念させたら、短期間に見違えるほどになるのではないかという期待を抱きます。あとは細身の身体が、プロ入り後変貌するのか? 食を太いのかとか、そういった体力面や伸び代という部分をどう評価するかではないのでしょうか。


(投球フォーム)

 今度は、フォームの観点からその可能性について考えて行きます。ノーワインドアップから足をあげる勢いは静かで、平均的な高さまでゆっくり引き上げます。軸足の膝にはあまり余裕は感じられないものの、適度にバランス良く立てていました。

<広がる可能性> ☆☆☆ 3.0

 お尻がしっかり一塁側に落とせるフォームなので、身体を捻り出すスペースは確保。カーブやフォークといった捻り出して投げる球種を、無理なく投げられる下地はあります。実際投球においては、ブレーキの好いカーブを結構織り交ぜてきていました。

 「着地」までの粘りはまだ淡白で、もう少し地面を捉えるまでに粘りが欲しいです。股関節の柔軟性を養いつつ下半身の筋力を強化できれば、もっと下半身が使えるフォームになるのではないのでしょうか。そうなれば必然的に身体を捻り出す時間も確保でき、武器になる変化球を習得にできるようにはなりそうです。

<ボールの支配> ☆☆☆ 3.0

 グラブは最後まで身体の近くには抱えられており、外に逃げようとする遠心力は抑え込めています。そのため軸はブレ難く、両サイドへの投げ分けはしやすいのではないかと。ただし頭の位置と腕の軌道が離れ気味なので、そういったことでフォームにブレが生じさせ、コントロールを乱す要因にもなっているかもしれません。

 また気になるのは、下半身が使えていないために足の甲の地面の捉えが浅いこと。こうなるとボールが上吊りやすく、「球持ち」もまだ浅いので抜けてしまう球も少なくないでしょう。将来的には改善できそうなレベルですが、現状はアバウトなコントロールになりがちです。

<故障のリスク> ☆☆☆☆★ 4.5

 お尻が落とせるフォームのため、カーブやフォークを投げても窮屈になり難く、肘への負担などは少ないと考えられます。また腕の送り出しにも無理は感じられず、肩などへの負担も少なく見えます。けして力投派でもないので、消耗も少ないのではないかと感じられます。自分の能力以上のものを無理出そうとしなければ、故障の少ない野球人生を続けて行けるのではないかとみています。

<実戦的な術> ☆☆★ 2.5

 「着地」までの粘りはまだ物足りなく、したがってボールの出どころもさほど隠せてはいません。そのため打者としては、それほど苦になるフォームではなく、甘くない球でも踏み込まれて打たれてしまう危険性はあります。ただしボールの質が好いので、タイミングは合わされても、想像以上に手元でキレることで空振りが誘えているのかもしれません。

 また腕の振りもまだ強いというほどないのですが、しなやかで身体には絡んできます。最大の課題は、体重を乗せきる前にリリースを迎えてしまっていて、打者の手元まで球威のある球が投げられない点ではないのでしょうか。あくまでも現時点では、腕や上半身の腕の振りで、キレを生み出している感じなので。

(フォームのまとめ)

 フォームの4大動作である「着地」「球持ち」「開き」「体重移動」では、「着地」と「体重移動」などのストレートのエネルギー伝達を中心に課題を感じます。制球を司る動作にも課題を感じ、現状のままだと武器になる変化球の習得は厳しいです。しかしそれを改善して行ける可能性を感じさせる点と、負担の少ないフォームで新しいことにはどんどん取り組めるタイプではないかと思います。


(最後に)

 まだまだ線が細く、プロで肉付けすればどんどん良くなるだろうという余力は感じさせます。しかし実際は、食が細いとかで身体が大きくなりにくい選手もいるので、そのへんは単純に細身だから大幅に成長するだろうとはゆかないのは難しいところです。そのため現状は多大な期待は持たずに、大化けしたら好いねと長い目で見守ってあげたいところです。今回のドラフトでは下位~育成あたりでまず指名されるだろうと観ておりますが、大学や社会人でワンクッション置いてからでも好いかなと思う部分もあります。個人的には育成ならばありかなと思うぐらいなので、あえて  は付けないでその成長ぶりを見守りたいところです。


(2020年 プロ志望合同練習会)