20dp-26





山本 一輝(巨人)投手のルーキー回顧へ







山本 一輝(中京大4年)投手 181/87 左/左 (東郷出身) 





 「神宮大会があれば・・・」





 ラストシーズンを、最高の形で締めくくった 山本 一輝 。もしこの勢いがあれば代表決定戦も制して、神宮大会へ出場していたのではないかと思うと残念でならない。あくまでも確認できたのは、彼が大学2年生の時に出場した、大学選手権の投球までだった。


(投球内容)

 腕をコンパクトのたたむフォームなので、打者がタイミングが合わせ難く差し込まれやすい。投球の内容は、大学生2年生のものを参考にしているので、ご了承願いたい。

ストレート 130キロ台後半~140キロ台中盤 ☆☆☆★ 3.5

 球速的には、ドラフト候補としては平均的。しかしボールの出どころが見難い上に、手元でしっかりキレて来るので打者としては差し込まれたり、空振りをしやすい球質である。それゆえにキレが鈍ってきたり、タイミングがあってしまうとスコーンと長打を喰らいやすい傾向にはある。以前は投球回数の半分前後の四死球を与えていたが、そのへんも最終学年ではだいぶ改善されてきたようなのだ。

変化球 カーブ・スライダー・チェンジアップなど ☆☆★ 2.5

 主にスライダーとのコンビネーションで、たまに緩いカーブ、それにチェンジアップなのか?右打者の外角に小さく逃げてゆくツーシーム的なチェンジアップらしき球がある。変化球のキレ・精度という意味では発展途上であり、ストレートの勢いやキレの割に奪三振が少ないのは、この変化球の精度が低いからだと考えられる。

(投球のまとめ)

 大学2年時の投球からは、短いイニングで勢いで押せるリリーフ向きかなという印象を受けてしまう。その一方でコントロールがアバウトだったり、決め手に欠ける側面もあり、そういった部分がいかに改善されてきたかに懸かっているのではないかと。そのへんは、ラストシーズンとの成績を比較して、彼の変化について注目してみたい。





(成績から考える)

1,四死球は投球回数の1/3以下 ◎

 3年時までの四死球は 48.0% と、見た目の投球どおりかなりアバウトだった。しかし唯一行われたこの秋のリーグ戦では、57回1/3イニングで12四死球と、四死球は 20.9% と半減している。そういった意味では、大幅に制球力は改善されてきているとみて良いだろう。ちなみに四死球率の目安は、投球回数に対し1/3以下が一つ大きな目安となる。

2,被安打は80%以下 ◎

 3年時までの被安打率は 74.6% だったのに対し、最終学年では 70.0% と向上。この辺も、制球力の向上により甘い球が減っているのではないかと想像できる。

3、奪三振は1イニングあたり 0.8個以上 △

 下級生までも奪三振率は、1イニングあたり 0.83個 と基準を超えてきていた。しかし最終学年では、57回1/3イニングで30奪三振となり、1イニングあたりの奪三振は 0.52個 と大きく悪化していた。

4、防御率は1点台が望ましい ◎

 2年春の防御率 0.67 のシーズンを除くと、下級生の頃は防御率2~3点台のシーズンが多い。しかしラストシーズンでは、0.63 の好成績でリーグの最優秀防御率を獲得し安定感に磨きがかかった

(成績からわかること)

 規定投球回数を満たすようになったのは3年時からで、力を入れて投げるピッチングスタイルから変わってきたのではないかと。それでも成績を向上させてきたのは、力まなくなったことでストレートのコマンドが向上し、四死球が減って被安打も少なくなったと考えられる。

 そのぶん奪三振が低下しているのは、より打たせてとる投球にシフトしていたこと。そして変化球の決め手という部分では、充分な改善が観られていないのではないのか?という風に想像する。というのは、大学2年時に残したコメントでは制球力や変化球が改善されれば上位指名も意識できる素材と記している。すなわち制球力は改善されていたものの、変化球は充分改善されていないからこそ6位まで残っていたのではないかと。むしろ大学2年時の投球が頭に焼き付いていたスカウトからすれば、物足りなさすら感じていた可能性があるのではないかと。


(最後に)

 そのためいきなり、一軍のローテーションを任される可能性は低く、まずはリリーフでの適性を試されるのではないかと。もしそういった時に、ストレートの勢いはあってもコントロールの問題や決め手不足を再び露呈する危険性ははらんでいるのでないかという気もする。

 その辺、本当に成長しているのか? あるいはプロの環境や指導により短期間に改善できるのかという疑問は当然残る。勢いのあるボールを投げるので、キャンプから注目される可能性はあるが、実戦の中で結果を残せるかではないのだろうか。ただし下級生の頃の印象からすれば、よほどモデルチェンジしたものに物足りなさを感じなければ、 は1つ2つは付けるような評価には至ったのではないかと。それ故にぜひ成長した姿を、神宮大会で確認したかったものなのだが・・・。ということで、最終学年での投球が確認できなかったので、評価付けできないことをご了承願いたい。


(2018年 大学選手権)