19sp-17





畝 章真(広島)投手のルーキー回顧へ







畝 章真(24歳・香川OG)投手 177/83 右/両 (広島新庄-名商大出身) 





 「曲がりは大きい」





 サイドハンドに近いスリークォーターから繰り出される、曲がりの大きなスライダーは印象的。多彩な変化球を織り混ぜながら、相手の打ち損じを誘うピッチングスタイル。


(投球内容)

ストレート 常時135~140キロ強ぐらい 
☆☆ 2.0

 球速は130キロ台が中心で、速い時で140キロを超えるぐらい。ドラフト指名される右投手としては、球威・球速の点ではかなり見劣ります。またそれ以上に気になるのが、ストレートが真ん中~高めのゾーンに集まりやすいので、甘く浮いた打たれるケースが多いということ。むしろプロ入り後は、もっと腕を下げて横の角度を活かすピッチングになってゆくかもしれません。

変化球 スライダー・カットボール・シンカー・ツーシームなど 
☆☆☆ 3.0

 スライダーの曲がりが大きいのが特徴なものの、逆に曲がり過ぎて制御できなかったり見切られてしまうことも少なくない。むしろカットボールでカウントを整えたり、左打者のインコースを厳しく突く。ツーシーム・シンカー系の球もあるが、あまり上手く制御できていなかったり、武器というほどの変化ではない。いずれにしても現状は、カットボールやシンカー系の球を使ってバットの芯を外す投球が持ち味ではないのだろうか。

その他

 クィックは、1.10~1.20秒ぐらいと悪くない。ランナーが出ても牽制を入れる場面は見られず、フィールディングなども良くわからなかった。ただし動きなどを見ていると、無難に動けそうな感じには見えたのだが。

(投球のまとめ)

 シンカーやツーシーム系のボールを交えるようになり投球の幅を広げつつあるのかもしれないが、基本は大きな曲がりのスライダーとカットボーラーといった感じがする。逆にストレートの球威・制球に課題があり、この辺をどう磨くかではないのだろうか。育成枠での指名の通り、現状はプロで何か味付を加えられるか、今ある球の精度を高めてゆくなどしないと厳しいだろう。





(成績から考える)

アイランドリーグで今年残した成績から、その可能性について考えてゆきたい。今年の成績は

24試合 5勝5敗 68回2/3 66安 31四球 43振 防 3.28

チームでは、リリーフとして登板していた。

1,被安打は投球回数の80%以下 ✕

 被安打率は 96.2% に及び、基準とは大きな隔たりがある。これは上記で述べたように、ストレートが甘く高めに入ることが多く、アイランドリーグの打者にも良く打たれていたということだろう。この甘く入るコントロールを改善してゆかないと、NPBでは苦しいと考えられる。

2,四死球は投球回数の1/3以下 ✕

 四死球率は、45.2% と、かなり悪い。ストライクゾーンの枠の中での甘さだけでなく、四死球で余計なランナーを出してしまうことも少なくない。球威・球速が物足りないタイプだけに、コントロールの重要性はより高まることになる。

3,奪三振は1イニングあたり0.9個以上 ✕

 1イニングあたりの奪三振は、0.63個 と平均的。リリーフならば、0.9個以上ないと決め手があるとは言えない。上記で述べたように、基本的にバットの芯をずらせて打たせてとる投球が身上となる。

4,防御率は1点台 ✕

 防御率も3.28と平凡で、基準とは大きな開きがある。独立リーグレベルで圧倒的な成績を残せてないと、NPBでは厳しい数字となってくる。

(成績からわかること)

 現状の力では、ファームでも厳しいだろうということ。あとはいかに、プロで何かを覚えたり、今あるものを磨けるかに懸かっている。そこにウチの球団に入ったら、こうできるという明確なものがない限りは指名した意味合いは薄いと判断せざるえない。


(最後に)

 一軍ピッチングコーチの 畝 龍実 の息子ということで、多分にコネ入団だと思われても致し方ない成績とピッチング内容ではあった。右サイド系の投手が豊富といったチーム事情では無さそうなので、より特徴を出すためにも明確なサイドハンドへとフォームを変えるかもしれない。そこで横の角度を生かしたピッチングを、追求して欲しい。残念ながらアイランドリーグでのピッチングを観る限りは、指名リストには名前を載せることはできなかった。コネ入団という揶揄を、ぜひ払拭するような活躍を期待している。


(2019年 リーグ戦)