19ky-39
伊藤 大将(八戸学院光星)二塁 178/75 右/右 | |
元々チームでは核弾頭を務めていたようだが、甲子園では7番打者として出場していた 伊藤 大将 。夏の青森大会では打率.211厘、甲子園でも.188厘 と最後の夏は状態がイマイチだったことがわかる。仲井監督も野球センスは、本会議で指名された 武岡 龍世 にヒケとらないと評価しているという。 走塁面:☆☆★ 2.5 一塁までの塁間は、右打席から4.4秒前後。これを左打者に換算すると、4.15秒前後と平均的。実は、公式戦では盗塁を記録したことがない選手で、走力を全面に出して来るようなプレースタイルではないようなのだ。 守備面:☆☆☆ 3.0 二塁守備も、前に出てくるダッシュ力などに良さは感じたものの、特別上手いといった感じでもなかった。ドラフトで指名されるレベルの二塁手としては、平均的なレベルではないかと。特に守備範囲が広いとか肩が強い感じもしなかったが、無難に守れるといった選手ではないかと。 (打撃内容) 実は盗塁だけでなく、公式戦での本塁打も見当たりません。二塁打を放つパンチ力はありますが、基本的に長打を売りにするタイプではないのでしょう。 <構え> ☆☆☆★ 3.5 両足を揃えたスクエアスタンスで、グリップの高さは平均的。腰の据わり、両眼で前を見据える姿勢、全体のバランスはまずまず。特に特筆すべきものはないが、理にかなった構えになっている。 <仕掛け> 平均的 投手の重心が沈みきった時に動き出す、「平均的な仕掛け」を採用。ある程度の確実性と長打力をバランスよく兼ね備えた、中距離打者やポイントゲッターに多く観られる仕掛けです。 <足の運び> ☆☆☆★ 3.5 足を軽く上げて回し込み、真っ直ぐ踏み出してきます。始動~着地までの「間」はそこそこで、速球でも変化球でもスピードの変化にはそれなりに対応。真っ直ぐ踏み出すように、内角でも外角でもさばきたい万能型。 踏み込んだ前の足も、インパクトの際になんとかブレずに我慢できています。逃げてゆく球や低めの球にも、ついて行くことが可能だと言えるでしょう。 <リストワーク> ☆☆☆★ 3.5 打撃の準備である「トップ」の形は、自然体で作れて力みは感じられません。バットの振り出しは、けしてインサイド・アウトというよりもある程度しなりを生かして振ってきます。バットの先端であるヘッドの下がりも気にならず、癖がなく最後まで大きな弧を描きながらしっかり振り切れています。ボールを遠くに運ぶタイプではないのですが、強烈な打球は生み出せるのではないのでしょうか。 <軸> ☆☆☆★ 3.5 足の上げ下げは静かで、目線の上下動は小さい。身体の「開き」も我慢できているものの、やや足元が窮屈で内角の捌きはスペースがとれないと厳しいのではないのだろうか。 (打撃のまとめ) 何か特別なものは感じないのだが、癖がなくこれからの指導と本人の意識次第で大きく打撃スタイルが変わってきそう。プロに混ぜてしまうと埋没してしまう恐れがあるのは気になるが、その中でいかに自分のアピールポイントを見つけて、居場所を確保して行けるかではないのだろうか。 (最後に) 守備・走塁・打撃と、特に悪いところはない変わりに際立つ部分もわからなかった。逆にソフトバンクスカウト陣は、彼の何処に可能性を見出したのだろうか? それはそれで大変興味があるのだが、彼がプロでどのぐらいやれるのか個人的には今後の良い参考になりそうな選手だった。 (2019年夏 甲子園) |