19ky-34
田部 隼人(開星3年)遊撃 184/83 右/右 | |
それほどドラフト戦線で騒がれていないが、会議当日に指名があるかもしれないと楽しみにしているのが、この 田部 隼人 。180センチ台の大型内野手で、さほどきっちり捉えたとも思えない打球でフェンスオーバーするパワーは、なかなか興味深いものがある。 走塁面:☆☆★ 2.5 一塁までの到達タイムは、右打席から4.45秒前後。これを左打者に換算すると、4.2秒ぐらいと若干遅め。この夏の島根大会でも5試合で盗塁はなく、チームの一番を担っていたが走力でかきまわすといったタイプではない。 守備面:☆☆★ 2.5 島根大会の準決勝・決勝の模様をみたが、この2試合でも結構守備のミスは多かった。大型故に細かい動きやスピードは感じられず、キャッチング・バウンドへの合わせ方・守備範囲など、プロの遊撃手としては厳しそう。 しかしスローイングは安定しており、肩はかなり強い。また瞬時の判断力は好いので、将来的にはサードあたりに適した人材ではないかと考えられる。プロで鍛えれば、サードでは通用する選手になるのではないのだろうか。 (打撃内容) スイングの弧が大きく、思いっきり振り抜きます。そのため想像以上に、芯で捉えきれていなくてもホームランになったりするところが魅力。 <構え> ☆☆★ 2.5 前の足を大きく後ろに引いた、右のオープンスタンス。グリップの高さは平均的で、腰の据わりや全体のバランスよろしくない。ただし、両眼で前を見据える姿勢は悪くないし懐を開けて構えられている。 <仕掛け> 早め 投手の重心が下がり始める時には、大きく引いていた足を動かし始める「早めの仕掛け」を採用。対応力を重視した、アベレージヒッターに多く見られる仕掛けです。 <足の運び> ☆☆☆★ 3.5 引いていた足を戻しつつ、基本はまっすぐ踏み出してきます。始動~着地までの「間」は取れているので、速球でも変化球でも幅広く対応。まっすぐ踏み出すように、内角でも外角でもさばきたいタイプです。 特に身体とボールとの距離をある程度とりたいタイプなので、そうしないと内角がさばきキレないところがあります。踏み込んだ前の足はしっかり止まり、逃げてゆく球や低めの球にも食らいつくことができます。 <リストワーク> ☆☆★ 2.5 少しバットを引くのが遅れがちな上、グリップを引き上げるヒッチも見られるので、速い球に立ち遅れやすいのは気になります。また振り出しもインパクトまで少し遠回りでロスがあり、確実性には欠ける部分があります。 インパクトの際にはバットの先端であるヘッドは下がっていないのですが、それを意識しすぎて上手くヘッドが走らないときがあるようです。素晴らしいのは、スイングの弧が非常に大きく、最後までしっかり振り切れているところ。タイミングさえあえば、少々芯を外してでも飛ばして行けるだけのパワーがあります。 <軸> ☆☆☆☆ 4.0 足の上げ下げは静かで、目線の上下動が小さいのは魅力。身体の「開き」も我慢でき、軸足も地面からまっすぐ伸びており調子の波が少ないタイプではないかと。 (打撃のまとめ) 「トップ」を作るまで遅れがちで、バットも遠回りに出てくる。そのため、ボールを捉えるまでの技術に課題があります。しかしインパクト後の形はよく、軽々と決勝戦でも左中間スタンドに叩き込んでいました。ただし少々芯を外してでもスタンドに入るのは、金属バットの恩恵も大きく、根本的な当て勘・ミート力はどうなのかな?という疑問は残ります。 (最後に) ショートの人材として見るのは辛いのですが、大型サードとしての可能性は感じます。強肩と長打力には見るべきものがあり、上手く才能を引き出せれば、想像以上の大物に育つ可能性は秘めています。しかし現時点では、下位指名~育成あたりで指名があるかといった感じです。しかし個人的には、大型でも瞬時の反応ができ、ボールを飛ばせる資質は面白いとみます。ものになるかは微妙ですが、こういった選手を拾って育ててゆくのが、プロの役割なのではないのかと思える部分があります。指名リストに名前を残してみたいと思いましたし、何処か密かに狙っている球団があるのではないのでしょうか。 蔵の評価:☆ (下位指名級) (2019年夏 島根大会) |