19kp-31
横山 陸人(専大松戸3年)投手 179/78 右/右 | |
この春の関東大会で一番の収穫だったのは、横山 陸人 の実戦的な投球だった。その時の寸評には、夏までにさらなる上積みが見込めれば中位(3位~5位)あたりでは指名されるだろうという判断だった。当時から高校からプロに入る力量はあると判断していたが、あえて評価付けは保留したと記憶している。果たして最後の夏の横山は、どんなピッチングをしていたのだろうか? (投球内容) サイドハンドですが、じっくりと自分の「間」を使って投げてくる先発タイプのサイドハンドです。 ストレート 常時140~148キロ ☆☆☆ 3.0 春季関東大会では、コンスタントに140キロ前後のボールを投げていました。そしてその球を、両サイドにしっかり投げ分ける高い制球力。打者の内角を厳しく突く、実戦力に関心しました。その一方で、ボールがキレ型故に球威に欠ける点があり、その点に物足りなさが残りました。 球速に関しては、春よりもワンランク勢いを増した気がします。観戦した試合でも、コンスタントに140キロ台を越え最速では148キロを記録するまでにパワーアップ。ただしその分、ボールが速くなって喜んでしまったのか? 春よりも投球の繊細さが薄れてしまった気がしました。また対戦相手の日体大柏は、この横山のストレートに完全に対応できており、春はサイドでも合わされ難いフォームというフォーム分析の結果も怪しくなる内容だったことは抑えておきたいポイントです。 変化球 スライダー・カーブ・シンカー ☆☆☆ 3.0 この選手の最大の良さは、右打者外角低めののギリギリのゾーンにスライダーを集められるところにあります。このゾーンのスライダーを振らせるのがとてもうまいのですが、スライダー自体は小さく身体の近くで変化するといった類の球。時々ゆるいカーブを入れてアクセントをつけますが、シンカーの精度がまだまだ低い。そのためどうしても、速球とスライダーという単調な配球に陥りやすいのが現状です。もう少しシンカー系の精度が上がって来ないと、プロでは厳しいように感じます。 その他 クィックは、1.15~1.25秒とサイドでも平均的。牽制も結構上手いですし、フィールディングの反応や動きも悪く無さそうには見えました。ランナーを背負っても、ボールを長く持って走者や打者を焦らすなど、そういった投球センスは光ります。 (投球のまとめ) 前年の 市川 悠太(明徳義塾-ヤクルト3位)に比べると、ストレートの球威の部分で見劣りします。市川はグ~ンと手元まで伸びて行く球でしたが、横山のようなキレ型ではないので簡単に打ち返される球威の無さは感じませんでした。同じ完成度の高いサイドハンドでも、ストレート中心にプロの打者相手に組み立てられるのかと言われると、私は市川の方が分があるように感じます。 また外角低めへのスライダーの出し入れは絶品ですが、それ以外がないので的が絞りやすい。内角を厳し突く突くことはできるものの、シンカーの精度を高めないとプロでは厳しいだろうということ。しかし球種の問題をクリアできれば、「間」を使って投球できるセンスがあり、プロでも先発してやって行ける貴重なサイドハンドになれる素材だとは思いますが。 (投球フォーム) 春は、サイドでも合わせ難いフォームを絶賛しました。しかしこの夏のピッチングを見る限り、ポンポン苦になくはじき返されていたところをみるとその点不安です。再度夏のフォームを分析して、考えてみたいと思います。 <広がる可能性> ☆☆☆★ 3.5 サイドなのでその効果は乏しいのですが、お尻は一塁側に落とせるフォームです。そのため身体を捻り出すスペースは確保できており、カーブで緩急をつけたりフォークのような変化球を投げるのにも無理はありません。ただし腕の振りからは、そういった球種は難しいフォームではあります。 「着地」までの粘りも適度に前に足を逃がすことができ、身体を捻り出す時間も悪く有りません。その割にスライダーやシンカーなどの曲がりも、けして大きくないのは気になります。下地としtては、好い変化球を投げらそうなフォームなのですが。 <ボールの支配> ☆☆☆☆ 4.0 グラブ最後まで身体の近くに抱えられ、外に逃げようとする遠心力を抑え込めています。そのため、両サイドのコントロールはつけやすいと考えられ、実際にそういった投球ができています。 足の甲でも地面は押し付けられており、ボールもそれほど高めに抜けるわけではありません。しかし夏の大会では、左打者にはやや高めに抜け気味もボールも少なくはありませんでした。「球持ち」も比較的良く、指先の感覚には優れている方だと感じます。 <故障のリスク> ☆☆☆★ 3.5 お尻は落とせるフォームなので、カーブは多少投げても窮屈になることはなく肘への負担は少ないと考えられます。腕の送り出しからも、肩への負担も少なそうで心配は無さそう。全身を使って投げるフォームなので、多少疲労を溜めやすい可能性が。またサイド特有の負担のかかり方もあるので、一概に故障のリスクが低いとは言い切れません。 <実戦的な術> ☆☆☆★ 3.5 「着地」までの粘りもあり、それほど合わせやすいフォームには感じません。しかし春見た時と角度が違うせいなのかどうかわかりませんが、球の出どころは早く見やすく見えました。そのためコースを突いたような球でも、いち早く球筋が読まれて合わされやすかったのかもしれません。 腕はしっかり身体に絡むなど、腕の振りには勢いを感じます。またボールに体重を乗せてからリリースはできており、下半身のエネルギー伝達はできていました。あとは、体重なり筋力の増加によって球威も出てくるのではないのでしょうか。 (投球のまとめ) フォームの4大動作である「着地」「球持ち」「開き」「体重移動」では、「開き」が春より悪くなりボールが見やすいのが気になりました。コントロールを司る動作や故障のリスクが少ないのは好いので、あとはいかに投球の幅を広げて行けるかではないのでしょうか。 (最後に) 高校生ながら確かなコントロールがあり、「間」を使ったピッチング、内角を厳しく攻める投球、外角の微妙なところで勝負できる投球術もあり、面白い存在だと思います。ただしいかんせん、プロの打者相手に今の球威や持ち球だと苦労することが予想され、その点では昨年の 市川 悠太 よりはワンランク落ちるのかなという印象は受けました。それでも今後の成長次第では、ローテーションの一角を担うような投手に育っても不思議ではありません。本格派の素材が多いチームだけに、チームのアクセントになるような存在になれることを楽しみにしております。 蔵の評価:☆ (下位指名級) (2019年夏 千葉大会) |
横山 陸人(専大松戸3年)投手 178/76 右/右 | |
内外角を投げ分けるコントロールが素晴らしく、完成度の高いピッチングをする 横山 陸人 。肉体的な完成度はそれほどまだ高いようには見えないが、ハイレベルなピッチングを関東大会で魅せつけてくれた。 (投球内容) 全中大会でも準優勝の実績を誇る、投球センスの光る好投手。そういった投手が、少しずつ球速を伸ばしてきた印象です。 ストレート 135~89マイル・143キロ ☆☆★ 2.5 ボール自体にキレを感じさせる球質で、打者の空振りを誘うことができる。しかし球威という観点では、ドラフト候補としてはやや物足りない。素晴らしいのは、ストレートのコマンド力。左右の打者の両サイドに、しっかり投げ分けられるコントロールがある。特に、厳しい内角への投球には光るものがあった。 変化球 スライダー・カーブ・シンカー ☆☆★ 2.5 横手ではあるが、それほどスライダーが大きく曲がるといったほどではないもののカウントは整えることができている。時々緩いカーブも織り交ぜ、相手の的を絞らせない。またシンカー系のような沈む球もあるが、本人は意図して投げているわけではないのだという。いずれにしても変化球を織り交ぜることで、相手の的を絞らせないことができている。 その他 クィックは1.1秒前後とままずな上、ランナーを背負うとじっくりボールを持って走者のスタートや打者の打ち気を削ぐことができている。そういったことが自然とできてしまうところに、積み上げてきたキャリアの厚みを感じさせる。 (投球のまとめ) サイドハンドでもゴツゴツしたタイプではなく、腕の振りがしなやかで柔らく、しなりを感じさせるタイプ。それも、両コーナーに投げ分ける高いコントロールを有している。その一方で、高校からプロに入るのには球威・球速の面で物足りない。この辺を、夏までに何処まで高めて行けるかではないのだろうか? まだまだボールそのものは、高校生のそれを脱していない。 (投球フォーム) <広がる可能性> ☆☆☆☆ 4.0 サイドハンドでも、お尻を一塁側に落として来るフォーム。体を捻り出すスペースが確保でき、カーブやフォークといった球種は投げるのにも無理はなさそうだが、実際腕の振りが横振りなのでこういった球を上手く投げるのは難しい。 「着地」までにも粘りがあり、体を捻り出す時間も確保できている。したがって良い変化球を習得できる下地はありそうだが、これも横手投げなので上手投げ同等には当てはまらない。そのためなのか? 現状は変化球に特徴は見えて来ない。 <ボールの支配> ☆☆☆☆★ 4.5 グラブを最後まで内に抱えられており、両サイドのコントロールはつけやすい。足の甲での地面への押しつけもできており、ボールが高めに抜けるとか集まりやすいということもない。「球持ち」もまずまずで、何より指先の感覚が素晴らしい。コントロールを司るという意味では、非常に素晴らしいフォームをしている。 <故障のリスク> ☆☆☆☆ 4.0 お尻を落とせているので、カーブを投げても窮屈にはなり難い。そのため、肘への負担も少ないと考えられる。ただしカーブ自体はまだ腕が緩むなど、上のレベルで使える代物かには疑問を残す。 腕の送り出しにも無理はなく、肩への負担も少ないのでは? それほど力投派でもないので、疲労を溜めやすいということはなさそう。ただしまだそれほど体つきがしっかりはしていないので、その点であまり無理はできないのではないのだろうか。 <実戦的な術> ☆☆☆☆ 4.0 「着地」までの粘りも適度にあり、サイドでもボールの出処が隠せている。したがって打者からは、見えないところからピュッと出てくる感覚に陥って差し込まれやすい。 「球持ち」も良いので、サイドでもしっかり腕が体に絡んで来る。腕の振りに勢いがあるので、打者の空振りは誘いやすいはず。またボールにもある程度体重を乗せてから投げることができているのだが、まだウエート不足なのか球質は球威よりキレ型になっている。少しステップが狭いのか? 投げ終わったあと一塁側に流れがちにもなっている。 (フォームのまとめ) フォームの4大動作である「着地」「球持ち」「開き」「体重移動」では、全てが水準以上でありサイドハンドでも大きな欠点が見当たらない。故障のリスクも少なく、コントロールを司る動作は素晴らしい。もっと投球の幅を広げることも可能に見えるが、現状はまだそれほど球種は多くはない。それでも、非常に実戦力の高いフォームだと言えよう。 (投球のまとめ) マウンド捌き、投球センス、コントロール・フォーム技術とハイレベルであり、順調にパワーアップできれば将来非常に楽しみな有望株ではある。その一方で、まだまだ球威・球速の点で物足りなく、ボールそのものは高校生のそれを脱してはいない。中学時代から活躍する早熟投手という可能性もあり、夏までに上積みが見込めるかが大きなポイントではないのだろうか。そのへんが変わって来るのであれば、中位ぐらいでの指名があっても不思議ではない。しかしまずは、夏まで追いかけて判断することにしたい。 蔵の評価:追跡級! (2019年 春季関東大会) |