18dp-30





久保 拓馬(ヤクルト)投手のルーキー回顧へ







久保 拓馬(九州共立大4年)投手 175/75 左/左 (自由ヶ丘出身) 
 




「指名されるとは・・・」 





 春の九州遠征の時に、生で観たことがある投手でした。今年の九州の大学生には有力な投手が結構いたのですが、まさか彼が指名されるとは正直思ってもいませんでした。左のまとまった好投手タイプで、社会人などに進む選手だとみていたので。


(投球内容)

 軟投派の投手なのですが、ワインドアップで振りかぶって投げてきます。この春のリーグ戦では、8試合に登板して 4勝2敗 防 2.31(リーグ4位)との成績でしたが、秋は2試合の登板しかありませんでした。

ストレート 常時135キロ前後~140キロ強 
☆☆★ 2.5

 球速は常時135キロ前後なのですが、ビシッとした球質でそれ以上には感じさせるものがあります。両サイドにボールを散らせるコントロールはありますが、いかんせんキレ型なのでプロの打者相手だと球威不足がどう出るかは心配です。ドラフト指名される左腕の中でも、球威・球速では平均以下だと言えるでしょう。けして四死球で、自滅するようなタイプではありませんが。

変化球 スライダー・ツーシームなど 
☆☆☆ 3.0

 変化球は、カウントを稼ぐためのスライダーと、右打者の外で小さく逃げるツーシームやチェンジアップ系の球があります。特に変化が大きくはなく、あくまでも空振りを誘うというよりはカウントを稼いだり芯を外す役割です。しかし変化球自体は、それほど甘いゾーンには入ってこないので精度としては悪くありません。

その他

 牽制・フィールディングなどの技術も中の上レベルはあり、クィックも1.15~1.20秒以内にまとめるなど基準レベル。特に運動神経に優れているというよりも、野球センスが高い器用なタイプなのでしょう。

(投球のまとめ)

 特別絶妙なコントロールがあるとか、駆け引きがうまい感じはしませんが、マウンド捌きがよくリーグでは3度の最優秀防御率に輝いています。ゲームメイクできる投手で、安定感が魅力だといえます。

 元来ならば先発タイプだと思うのですが、球威・球速不足からもプロでは中継ぎ要員とみた方が好いかもしれません。今の投球をベースにパワーアップが図れれば、将来的に先発という可能性もあると思いますが。





(投球フォーム)

 実戦的な投球が売りの選手なので、何処まで技術的にプロで通用するだけのものを持っているのか検証してみましょう。

<広がる可能性> 
☆☆★ 2.5

 引き上げた足は地面に向けてピンと伸ばされており、お尻はバッテリーライン上の残りがち。したがって身体を捻り出すスペースが確保できず、カーブで緩急をつけたりフォークのような縦の変化には適しません。

 「着地」までのタイミングも並で、身体を捻り出す時間は平均的。キレや曲がりの大きな変化球の習得は難しく、決め手不足に悩まされるかもしれません。

<ボールの支配> 
☆☆☆★ 3.5

 グラブは最後まで内に抱えられており、両サイドの投げ分けはしやすいはず。足の甲での地面への押しつけが浅く、力を入れて投げるとボールが上吊りやすい。しかし「球持ち」はまずまずで、指先の感覚でボールを投げることができ、うまく制御できている。

<故障のリスク> 
☆☆☆★ 3.5

 お尻は落とせていないが、カーブやフォークといった球種はほとんど観られないので悲観することはないだろう。そういった意味では窮屈になることは少なく、肘への負担は少ないはず。しかし上級生になってからの登板が限られるのは、肘が原因だという話も聞くのは気になる材料。

 腕の送り出しをみても無理はなく、肩への負担も少なそう。けして力投派でもないので、消耗は小さく疲労は溜め難いのではないのだろうか。

<実戦的な術> 
☆☆☆ 3.0

 「着地」までの粘りは並なので、打者としては苦にならないフォーム。それでも球の出どころは隠せており、甘く入らなければ痛打は喰らい難いのではないのだろうか。

 腕の振りが余り強くなく、打者の空振りを誘うほどの勢いがないのは気になる部分。ボールへの体重の乗せも充分とは言えず、打者の手元まで球威のある球が投げられているといったタイプではない。あくまでも上半身と腕の振りの鋭さで、キレを生み出すタイプ。

(フォームのまとめ)

 フォームの4大動作である「着地」「球持ち」「開き」「体重移動」では、「球持ち」「開き」こそ好いが、「着地」「体重移動」には課題を残している。足の甲の押し付けが浅いものの、制球を司る動作は悪くない。故障のリスクは肘痛などもあり、そのへんは気になる材料。何より、今後武器になるほどの変化球を習得ができるのか?という疑問は拭えない。


(最後に)

 「コントロールの好い左腕は買い」とは私自身よくいう言葉であり、そういった意味ではこの選手はその条件に合致している。その一方で、それ以外の部分で何か物凄く特徴があるのか? と言われると疑問も残るのだ。完成度は高い割に、現在の力では即戦力になれるのかと言われると疑問であり、今後いまの投球をベースに上手くパワーアップが遂げられるかが鍵になる。個人的には、指名リストに名前を残すほどのインパクトは受けなかった。


(2018年 神宮大会)