18dp-20
飯嶋 海斗(東海大4年)投手 185/74 左/左 (成田出身) | |
大きく一塁側に踏み出してから、腕を下げて投げ込んでくる変則サウスポー。そのため左打者には身体に当たりそうな恐怖感を抱かせる球筋で、大変厄介なフォームだと言える。その反面、右打者からは球筋を長く観られるという欠点がある。大学選手権の九州産業大戦では、右打者にポテンヒットを打たれたあと、左中間に長打を浴びてしまい、あっという間の降板となってしまった。あくまでもプロを想定するならば、対左打者中心のショートリリーフ向きの人材として考えるべきだろう。 (投球内容) ストレート 135~140キロ台前半 ☆☆★ 2.5 球速は135~140キロ強の球速であり、ドラフト候補の左腕としては平均的。ただしピュッと切れる球質で空振りを誘える一方で、プロの投手としては球威・球速が完全に劣る。そのため低めやコースを突いた球でも、ヒットにされてしまう物足りない一面がある。左打者に対しては、独特のフォームや球筋を活かすことができる。しかし右打者には、低めに集めても誤魔化しが効かない。 変化球 スライダー・チェンジアップなど ☆☆☆★ 3.5 それほどキレや曲がり幅が大きいわけではないが、スライダーやチェンジアップを低めに集めることができている。特に苦手であるはずの右打者相手にも、外角の変化球を微妙に出し入れできる技術があるのは大きい。三振をバシバシ奪うような威力はないが、ボールを引っ掛けたりしやすい。 その他 左投手ということもあり、クィックは1.2~1.3秒台ぐらいと早くない。むしろ走者が見えないセカンドに行かれた時などに、盗まれないように注意したい。 (投球のまとめ) 独特の球筋を活かし、左打者にとっては大変厄介な球筋の投手。右打者に対してはボールが見やすいが、外角低めの微妙なところで出し入れできる技術はある。今春のリーグ戦でも、28回2/3イニングで被安打は14本と被安打率が50%を切っている。防御率も 1.26(6位) と安定。ピンチでも飄々として、脱力した投球ができる精神面はリリーフ向き。 <長所> 何度も書いてきたが、対左打者に強さを発揮する独特の球筋が武器だということ。そのため、左打者に強い左投手としての有難味がある本物の左腕だということ。「開き」も抑えられており、見えないところからピュッとボールが出てきて、身体にぶつかりそうに来る感じの球筋は、左打者にとっては恐怖感を抱く。 グラブを最後まで内に抱えられ両サイドの投げ分けが安定しやすいだけでなく、足の甲でもしっかり地面を捉えており低めに球が集まりやすい。「球持ち」も良いので、微妙なコントロールもつけやすい。外角低めのゾーンで、微妙に出し入れできる繊細なコントロールがつけられる。 ピンチでも飄々として力みが感じられない投手であり、自分の力を素直に発揮できるマウンド度胸はプロ向き。 <課題> プロの一軍レベルを考えると、球威・球速が物足りない。プロの打者の圧倒的な打力の前で、いかに臆することなく自分の投球ができるかにかかっている。少しでも甘く入ったらと考えて、自分の持ち味が発揮できないで終わる危険性もある。 腕を下げて投げてくるぶん、右打者からは長くボールが観られる欠点がある。右打者の外角低めに変化球を出し入れできる術は持っているが、甘くない球でも打たれてしまうことも少なくない。 腕の振りが弱く、体重もグッと乗って来ないフォーム。そのため打者からは、空振りが誘い難い。腕の振りで釣られるような勢いと、何か打者を意識させるだけの変化球があると良いのだが・・・。 (最後に) 対左打者に強いリリーフ左腕を探している球団にとっては、面白い存在だとは思います。こういう選手は、使えるか使えないか割合短期間にはっきりするタイプだと思います。高い順位での指名には勇気がいりますが、下位~育成あたりならば指名して見ようかなと思う球団もあるはず。あとは本人が、それを良しとするかでしょう。上手くハマれば、高梨雄平(楽天)のように、チームに欠かせない存在になりそうです。秋まで能力を見極めてゆきたいところですが、現時点で ☆ をつけてみたいと思います。 蔵の評価:☆ (下位指名級) (2018年 大学選手権) |