18dp-14


 




釘宮 光希(23歳・日本通運)投手の本当に凄いやつへ







釘宮 光希(立正大4年)投手 175/75 右/右 (日大三出身) 
 




 「武田久みたいになれるか?」





 上背はないが、140キロ台中盤の速球と縦の変化球でリリーフならば面白いかもと思わせてくれるのが、釘宮 光希 。そういった意味では、アマ時代の武田久(元日本ハム)を更に力投派にしたような投手なのだ。


(投球内容)

 小柄ながら、少し前に身体を倒し込むようにして投げ込んでくる力投派。リリーフでは、最速150キロを記録することもある勢いのある投球を持ち味にしている。

ストレート 常時140キ台~91マイル・146キロ 
☆☆☆★ 3.5

 コントロールはアバウトなものの、高めに勢いのある真っ直ぐを投げ込んできます。速球やスライダーは高めに集まることが多いものの、フォークを低めに投げ込んでくるので、高低への揺さぶりがメインとなっている。

変化球 スライダー・フォークなど 
☆☆☆★ 3.5

 横滑りするスライダーは高めに集まりやすいものの、カウントはしっかりこの球で整えて来る。また投球においてフォークなのだか? 縦の変化球を多く織り交ぜるのが特徴。この球を上手く振らせられる時こそ、この投手の調子のバロメーター。


(投球のまとめ)

 速球と縦の変化という単調な投球だが、スライダーでもしっかりカウントを整えられるなど高低の揺さぶりだけになっていないところは評価できる。縦の変化にも威力があるので、この球が見極められていない時は上手く投球を組み立てることができる。プロの打者を打ち取るのには、投球に奥行きがないのが気になる。しかし速球・スライダー・フォークと各ボール自体は良いので、短いイニングでは通用するのか見極めて行きたい。


(成績から考える)

今シーズンは、

8試合 1勝2敗 26回1/3 20安 17四死 30奪 防 3.42

という成績で、全体の7位の成績となっている。

1、被安打は投球回数の80%以下 ◯

 被安打率は、76.0%であり、基準である80以下になっている。そういった意味では、単調な投球でも的を絞られやすいということはなさそう。

2、四死球は投球回数の1/3以下 ✕

 四死球率は、64.6%。基準である投球回数の1/3以下の倍近いペースで四死球を出すなど、コントロールに大きな課題を抱えている。

3、奪三振は1イニングあたり0.9個以上 ◎

 1イニングあたりの奪三振は、1.14個と完全に投球回数を上回っている。そういった意味では、ボールの威力・決め手という意味では基準を満たしている。

4、防御率は1点台以内 ✕

 ドラフト指名を意識するのであれば、防御率を1点台に収めたい。しかし3.42と、平凡な数字に留まっている。四死球の多さが、防御率の悪さに繋がっている。リリーフ投手でプロを意識するのであれば、1.50位内にはおさめたい。

(データからわかること)

 被安打の少なさと三振の多さからも、ボールの威力は充分プロ級であることが伺われる。しかし四死球と防御率の高さからも、踏ん張りが効かず、打たれる時は結構打たれてしまうタイプではないのだろうか。

 リリーフ投手ならば、ピンチのときに開き直れるマインドが欲しいところ。そのへんの気持の持ちようが、どう変化するのか注目して行きたい。


(最後に)

 現状は、指名ボーダーレベルの選手だと思います。ボールの威力は確かなので、余計なランナーを出さないで要所ではしっかり相手を仕留めるということが、秋に向けてできるのかがチェックポイントではないのだろうか。

 武田久の駒沢・日通時代よりもボールの威力は上だと思うが、膝下にボールを集め、そこからストンと落としていた彼に比べると、投球の繊細さやフォークの精度の高さが格段に違う。現状はボーダーラインレベルであり、秋のシーズンまで追いかけて最終判断を下してみたい。


蔵の評価:
追跡級!


(2018年 春季リーグ戦)









釘宮 光希(日大三3年)投手のレポートへ(無料)