17sy-17
山本 祐大(19歳・BC滋賀)捕手 180/78 右/右 (京都翔英出身) |
「動きは良い」 京都翔英時代は、5番・中堅手として甲子園に出場。中部学院大を退部して、BC滋賀に進み以後捕手として出場。入団僅か1年にして、BCリーグ屈指の強肩捕手としてプロからも注目される。 (ディフェンス面) 元々外野手だけあって、フットワークがよく足回りの良さを感じさます。ミットをしっかり投手に示し的をつけやすくしつつ、そのグラブを地面に落とす癖はありません。そのためワンバウンド処理などの反応に立ち遅れることもないのも良いところ。ボールの押し込みなども悪くないのですが、時々ミットの出し方がおかしい時があります。細かいキャッチング等は、プロでみっちり鍛える必要がありそうです。 また気になるのが、腕だけを伸ばし身体でボールを止めにゆこうという意志が感じられないこと。そういった意味では、プレー全体が雑に見えます。こういった選手は投手から信頼され難いので、しっかりそういったところも改善して欲しいです。少なくてもあまり投手の気持ちを察するとか、相手のちょっとした変化に気がつくとかそうった細やかさは感じられませんでした。 最大の売りは、捕ってから投げるまでの一連の流れでスローイングできるところです。地肩も結構強いですし、捕ってからも素早く1.8秒台で送球できます。このスローイングこそ、この選手の一番の売りだと言えるでしょう。まだ未熟な部分が多いので、数年はファームでみっちり鍛える必要があるのではないのでしょうか。即戦力ではありませんが、素材としては悪くないという感じです。 (打撃内容) 今年のBCをリーグでは、56試合 2本 19打点 0盗塁 打率.294厘 という成績でした。あまり強くボールを叩ける選手ではないのですが、当て勘はけして悪くありません。捕手ながらチームでも、6番あたりを担っていました。そのため、全く打撃が箸にも棒にもかからないという選手ではありません。 <構え> ☆☆☆★ 3.5 前の足を軽く引いて、グリップは高めに添えます。腰を適度に据わらせ、背筋を伸ばしています。両眼で前を見据える姿勢、全体のバランスとしてもそれなりで、特に悪いところはありません。 <仕掛け> 早め 投手の重心が下る時に動き出す、「早めの仕掛け」を採用。典型的なアベレージヒッターの打ち方で、確実性を重視していることが伺われます。 <足の運び> ☆☆☆☆ 4.0 足をしっかり引き上げまわしこんで、真っ直ぐ踏み出してきます。始動~着地までの「間」が取れており、速球でも変化球でもスピードの変化には幅広く対応。真っ直ぐ踏み出すように、内角でも外角でも打ちたいという意志の現れ。踏み込んだ足元もブレず開かずなので、外に逃げてゆく球や低めの球にも食らいつくことができます。 <リストワーク> ☆☆☆☆ 4.0 打撃の準備である「トップ」の形は早めに作れており、速い球に立ち遅れる心配はありません。バットの振り出しは、インサイド・アウトでインパクトまでロスを感じません。プロレベルの投手の球に対し、しなりを活かして振れないスイング。そのため外の強い球を打ち返せるのかという疑問は残りますが、コンタクトするという意味では確率は高いでしょう。ボールを捉えるときにもヘッドは下がっておらず、幅広い面積でボールを捉えられるので打ち損じは少なそうです。 <軸> ☆☆☆★ 3.5 足の上げ下げはある割に、目線の上下動は少なめ。身体の開きも我慢できいますが、少し軸足が窮屈そうなのが気になります。この辺はステップの幅が狭いせいで、インパクトのあと足を後ろにずらすことで打ちやすいように修正しています。もう少しステップを広めにとったほうが、ボールの捌きに余裕が出るかもしれません。 (打撃のまとめ) ボールを当てる感覚は悪くありませんし、技術的にも非常にコンパクトで無駄なくまとめられています。プロレベルの球威のある外角球を、今のスイングでまともに打ち返せるのか?という疑問は残ります。そのためプロ仕様のスイングを身につけるのに、数年かかる可能性はあります。しかし根本的な技術やコンタクト能力はあるので、プロのスピードに慣れてきたら意外に対応できるのではないかとみています。 (最後に) 捕手としては少し雑な部分があるのと、経験不足の印象は受けます。打撃も、プロレベルの投手への対応には数年はかかるかもしれません。しかし捕手としてのポテンシャルは悪くありませんし、打者としての資質は低くないように思います。そういった意味では、まだ「旬」とは言えないものの、指名の最後の方~育成枠ならばアリの指名だとは思います。想像以上に打撃の能力が悪くなかったので、指名リストには名前を残してみたいと思いました。 蔵の評価:☆ (下位指名なら) (2017年 BCリーグ選抜) |