16kp-4


 




山本 由伸(オリックス)投手のルーキー回顧へ







山本 由伸(都城3年)投手 177/77 右/右 





                「上積みがどのぐらい残されているか?」





 すでに2年夏の時点で、かなり完成された投手だった 山本 由伸 。最終学年の投球を確認したいと、春季宮崎大会に足を運ぶも登板のないまま終わる。その当時は、プロ志望届けを提出せずに社会人に進むのではないかという噂がたっていた。


(ここに注目!)

 夏の投球の映像を少しだけ確認できたが、見た印象は前年とほとんど変わらなかった。ただし球速は、140キロ台後半を記録したそうで、ストレートのパワーアップは遂げられているのかもしれない。すでに2年生の時から完成された投手だったので、今後どのぐらいの上積みが残されているかではないのだろうか。

(投球内容)

中背の体格から、足を振り子のように反動を使って引き上げて来るフォーム。

ストレート 130キロ台~MAX149キロ 
☆☆☆★ 3.5

 僅かな映像を観る限りは、常時130キロ台~140キロ台中盤ぐらいに感じる。しかしその試合の最速は、149キロだったとか。キレで勝負するタイプで、打者の空振りを誘える球質でもある。その球を、真ん中~低めのゾーンに集められる。時々不用意に甘く球威に欠ける球を打たれることがあり、それが致命的な結果を招きやすい。さらに上背がある投手ではないので、イニングが進むにつれて馴れられてしまうのではないのだろうか。

変化球 スライダー・ツーシームなど 
☆☆☆ 3.0

 右打者には、高速で小さく切れ込むカットボールのようなスライダーを。左打者には、外に逃げてゆくツーシーム的なボールを使って来る。他にも球種は多彩にあるそうだが、投球の中心は昨年からのこれらの球が中心。特に打者を仕留めきるほどの絶対的な威力はないものの、カウントを稼いだりコンビネーションにうまく溶け込ませることができる。またそれらの球を、それなりにコントロールする技術も持っている。

 もう少し緩急を利かしたり、縦の変化なども欲しいところがあるが、器用でセンスのある投手のように見えるだけに、これからの成長に期待という感じだろうか。

その他

 それほど試合では鋭い牽制は観られないものの、けして下手な選手ではない。クィックは、1.05秒前後と上手い。総じて野球センスの高い選手であり、投球以外の部分はしっかりしている。

(投球のまとめ)

 ちょっとした短い映像を見ただけなので、その詳細はわからない。ただし昨夏見た時とくらべても、目にみえて大きく変わった印象はない。完成度が高く上背もさほどある投手ではないので、今後の上積みといった部分では心配が。少なくてもすでに、ある程度形ができ上がっている投手というのは間違い無さそうだ。

(成績から考える)

 この夏は2試合に登板して、
14回2/3 11安打 21奪三振 3失点 だったという。

 これだけのボールの威力、完成度を誇りながら、被安打率は75.3%と地方予選としては並な部類。やはりそれほど相手にとっては
、苦にはならないタイプなのかも。それでも1イニングあたり、1.44個 の奪三振率は素晴らしい。


(投球フォーム)
 
昨年のフォームとくらべても、そう大きな違いは感じない。若干成長を感じる部分は、「着地」までの粘りが出てきて、身体を捻り出す時間が確保できるようになってきた点。またその影響か、身体の「開き」が幾分遅くなり、打者としては合わせ難くなっている気がします。

 お尻が落とせない分、緩急や縦の変化球を習得し難いのは難点。それでもグラブをしっかり内に抱えられ、足の甲でも地面を押し付けられており、全体に非常にバランスの取れて投げています。そのため、コントロールの狂いも少ないのだと考えられます。


(最後に)

 最終学年での投球をじっくり確認できたわけではないので、評価づけはできません。それでも下半身がより使えるようになり、ストレートの勢い・球速はさらに増した感じ。また着地までの粘りや身体の開きを抑えることで、より実戦的なフォームになっています。

 劇的な変化は望めなかったのかもしれませんが、着実な成長は昨夏よりもしていた印象があります。今後の上積みやボールの軽さなどスケールで魅了するタイプではないだけに、今の内容で全く通用しないと今後が心配になります。しかしその反面高校生にして2年目ぐらいからは、一軍も視野に入れられる小気味の良いピッチングは魅力。ドラフトでも中位指名ぐらいで指名されたのは、当然だと思います。あえて3年以内に、一軍の戦力になって欲しい。そう思わせるだけの、実戦的な投手でした。


(2016年夏 宮崎大会) 









 山本 由伸(都城2年)投手 176/67 右/右
 




                     「かなり完成されている」





 見た人誰もが、この選手のことを悪く云う人はいなかった。そのぐらいこの投手は、誰が観ても良い投手、そんな印象を持つのが、この 山本 由伸 。スケール感溢れる素材というよりも、センスや筋の良さを感じさせる好投手タイプ。


(投球内容)

ノーワインドアップから、足を振り子のように反動をつけて引き上げてゆく。

ストレート 130キロ台後半~140キロ台中盤

 どちらかというと、球威よりもキレ型に近い球質。しかしそのストレートが、低めに膝下に集まってくる。時々コントロールミスはあるものの、両サイドにも散らせて来ることもできる。空振りの取れる球質でもあり、見ていても気持ちがいい。それほど球威は感じないが、コマンド含めて2年生の時点ではかなりレベルが高いストレートを投げて来る。

変化球 スライダー・ツーシーム

 右打者には、小さく高速で曲がるカットボールのようなスライダーを多く使ってくる。それも右打者アウトローギリギリのゾーンに集められ、そのコマンドの高さはストレート以上。ここに安定して集められては、なかなか高校生では厳しいだろう。

 左打者には、高速でシュートしながら沈む、ツーシームを多投。この球も低めにコントロールされており、右打者でも左打者に対しても、変化球が低めのゾーンに集め投球を組み立てることができる。

その他

 それほど試合では鋭い牽制は観られなかったものの、けして下手な選手ではない。クィックも1.05秒前後と上手い。総じて野球センスの高い選手であり、投球以外の部分もしっかりしている。

(投球のまとめ)

 際立って球威・球速があるわけではないが、そのコントロール・球質・総合力という意味では、秋の時点では全国でも指折りの存在。逆に普段のパフォーマンスが高いだけに、投球が汲々となりやすく、好投が報われずに力尽きるタイプではないのだろうか?

 ストレートが時々甘く入って来る時があり、それが致命傷になることが多そう。全国大会には無縁の投手だが、間違いなく全国レベルの総合力を持っている。逆に完成度が高いだけに、一冬越えてどのぐらいの上積みが観られるのかという心配は残される。





(投球フォーム)

<広がる可能性> 
☆☆

 引き上げた足を地面に向けて伸ばされており、お尻は一塁側に落ちません。したがってカーブで緩急をつけたり、フォークで空振りを誘うという投球に適しません。

 「着地」までの粘りも平凡なので、体を捻り出す時間は並ぐらい。今後キレのある変化球を習得するという意味では微妙ですが、現時点でスライダーとツーシームを上手くコントロールしてピッチングを組み立てられています。

<ボールの支配> 
☆☆☆☆

 グラブを最後まで内に抱えられており、両サイドの投げ分けは安定。足の甲でも深く地面を捉えられており、ボールも低めに集まります。「球持ち」も悪くはないのですが、あともう少し指先まで力を伝えられるようになると、更に投げミスなども減って来るのではないのでしょうか。

<故障のリスク> 
☆☆☆

 お尻を落とせないフォームですが、カーブやフォークを殆ど使って来ないので、悲観することはなさそう。

 腕の送り出しをみても無理がなく、肩への負担も少ないのではないのでしょうか。それほど頑強な身体つきには見えませんが、負担の少ないフォームだと言えます。

<実戦的な術> 
☆☆☆

 「着地」までの粘りは平均的で、体の「開き」も並。特に合わされやすいということはありませんが、嫌らしさもありません。

 腕の振りは良く、速球と変化球の見極めは困難。しかしボールへの体重の乗せは発展途上であり、まだ充分とは言えません。踏み込んだ足のステップ幅がまだ小さく、体重移動を阻害しています。股関節の柔軟性と下半身強化に取り組み、もう少し前にグッと体重が乗って来るようだと、打者の手元まで勢いと球威のある球が投げられるようになるのではないのでしょうか。

(フォームのまとめ)
 
 投球の4大動作である「着地」「球持ち」「開き」「体重移動」では、極端に悪い部分もなければ良い部分もありません。この辺は、もう少し下半身の使い方を改善したり「球持ち」などにも、粘り が欲しい気がします。

 コントロールを司る動作に優れ、故障のリスクも高くはありません。この辺は、推せる材料となります。


(最後に)

 それほど体も大きくなく、投手としての完成度も高いので、今後どのぐらい伸び代が残されているのかではないのでしょうか。それでも下半身の使い方には改善の余地は残されていますし、年齢的にももうひと回り、体が大きくなっても不思議ではありません。この辺は、一冬超えた成長ぶりで判断してゆきたいところ。

 イメージ的には、同じ宮崎の 吉田 奈緒貴(宮崎商-JR九州)投手を思い出します。吉田も、全国屈指の好投手として高校時代注目されていた投手で、彼に匹敵するレベルにあります。しかしその後の成長力がイマイチで、最終学年ではプロ入りをせずに社会人に進み、伸び悩んでいます。

 現時点での投球技術・投球内容は、全国でも屈指の右腕だと言えるかもしれません。あとは、そこからどのぐらい肉付けできるかで、評価が定まってきそうです。2年生の時点でこのぐらいできるのですから、誰が観ても良い投手なのではないのでしょうか。


(2015年夏 宮崎大会)