16kp-21


 








赤羽 陸(市立和歌山3年)投手 180/72 右/左 
 




「目に見えて変わってなかったが」 





 選抜とくらべて、目に見えて大きな変化は感じられなかった 赤羽 陸 。確かにドラフト候補として名前のあがる選手ではあったが、そのまま進学するものと思っていた。しかしここにきて、プロ志望届を提出。果たして実際に、指名される可能性はあるのだろうか?


(ここに注目!)

スピンの効いたキレのある速球を、両サイドや低めに集めるところに注目して頂きたい。


(投球内容)

ノーワインドアップからゆったりと、スリークオーターで投げ込んでくる。

ストレート 130キロ台後半~MAX144キロ 
☆☆★ 2.5

 球速はコンスタントに140キロ前後を刻み、140キロ台を超えてくることが多くなった。平均的して、2キロぐらいは選抜時より速くなっている感じがする。基本的には両サイドや低めにボールを集める投球が持ち味なものの、夏の星稜高校戦では高めに浮いたところを痛打されていた。ボールのキレで勝負するタイプだけに、球威に欠けるところが玉にキズ。プロの投手となると、もうワンランク・ツーランク球威・球速を増すことが望まれる。

変化球 スライダー‥カットボール・ツーシーム? 
☆☆ 2.0

 ほとんどは横滑りするスライダーとのコンビネーションで、カウントを整えてくる。右打者外角低めのゾーンにもボールを落とすことができるが、打者に見極められて空振りを誘うまでには至らない。更にスライダーよりも曲がりが小さなカットボールを投げたり、選抜時にはフォークのような沈むツーシームも投げていた。しかしバリエーションという意味では単調で、投球に奥行きは感じられない。けして変化球が制御できないわけではないのだが、武器になるほどの球は見当たらない。

その他

 クィックは、1.1~1.2秒ぐらいと平均的。牽制はそれなりに鋭く、走者をベースに釘付けにすることができている。ただしフィールディングなどは、慌ててしまったりしてミスをすることも少なくない。動き自体は悪くないので、落ち着いて処理したい。

(投球のまとめ)

 現時点では、球威・球速・変化球のバリエーションにも欠け、プロの投手としては物足りない。しかしまだ線が細く、これから筋力・体力などをつける余地は充分残されており、大きな伸びしろは秘められていそう。更に投手としての筋は悪くないので、その才能を活かせる可能性は秘めている。


(投球フォーム)

 春に細かくフォーム分析をしているので、変化があった部分のみということで。殆ど変わったようには見えませんが、「着地」までの粘りが春よりも良くなり、下半身を活かしたフォームになりつつある。しかしもっと身体に絡むように振れていた腕の振りがいまいちで、速球と変化球の見極めはつきやすくなってしまった。そのため変化球では、なかなか空振りが奪えないのでしょう。


(最後に)

 現状では大学進学タイプかという印象は、夏も変わっていませんでした。しかしまだまだ上積みが期待できる余力があり、投手としての筋の良さも感じられます。そういった意味では、身体ができてくれば見違えるようなボールを投げられるようになっても不思議ではないのでしょう。

 担当スカウトの入れ込みがあれば、育成枠あたりでなら指名があるかもしれません。私自身は指名リストには名前を載せることはしませんが、指名の有無に関わらず今後も密かに成長を見守りたい、そう思わせる選手でした。


(2016年夏 甲子園)








 赤羽 陸(市立和歌山3年)投手 180/72 右/左
 




 「筋はいい」





 センバツに出場する選手の中でも、雑誌などではあまり騒がれなかったが密かにスカウトの間で注目されていたのが、この 赤羽 陸 。前評判以上の、中々の好素材だった。試合の方は緒戦で南陽工業に敗れてしまったが、その素質の片鱗は垣間見ることができた。


(ここに注目!)

 まだ驚くようなボールは投げないが、数年後は大いに化ける可能性を秘めている。今から目をつけておき、その成長具合を見守って頂きたい。


(投球内容)

 ゆったりとしたモーションで、力みが感じられないところが好いところ。少しスリークオーター気味に、腕を下げて投げ込んでくる。

ストレート 常時135~MAX143キロ 
☆☆ 2.0

 球威よりもキレで勝負するタイプで、両コーナーに散らせて来る。そのためコントロールは甘くないのだが、高めのストレートを簡単にはじき返されてしまうことも少なくない。特に南陽工業戦では、右打者に外角高めの速球を打ち返されていた。この球威の無さを、いかに改善して行けるかが、今後の大いなる課題。

変化球 スライダー・フォーク? 
☆☆★ 2.5

 小さく曲がるスライダーでカウントを整え、時々120キロ台後半の沈む球を投げ込んでくる。スライダーは内外角に使い分けることができ、速球以上にコマンドは高い。また左打者も、外スラでカウントを整えてくる。フォークのような沈む球もあるが、それほどまだ大きな意味を持っていない。 打者の空振りを誘ったり大事なときに使えるようになるのには時間がかかりそう。

その他

 クィックは、1.05秒前後とまずまず。牽制も鋭く、走者の足を一塁ベースに釘付けにできている。所作を見る限り、野球センスの高さは感じられる。

(投球のまとめ)

 ドラフト候補というよりも、大学などに行けば卒業する頃には有力になりそう、そういった素材ではないのだろうか。現時点では、球威・球速・決め手不足であり、プロ入りには時期尚早であるようには思える。体幹がビシッとして来ると、見違えるように良くなりそうだが。


(投球フォーム)

今度はフォームの観点から、彼の可能性について考えてみたい。

<広がる可能性> 
☆☆★ 2.5

 引き上げた足を地面に向けて伸ばしており、お尻は一塁側には落ちていない。したがって身体を捻り出すスペースが足りず、カーブで緩急を効かせたり、フォークのような鋭く縦に落ちる球種には適していません。

 「着地」までの粘りも平均的で、身体を捻り出す時間も並み程度。将来的に武器になるほどのキレや曲がりの大きな変化球を修得できるかは微妙だと言わざるえません。現時点で特に決め手のある変化球がないのも、このフォームが影響している可能性があります。今後は、チェンジアップの他、球速のあるカットボール・ツーシーム・スプリットのような球速のある変化で投球の幅を広げてゆくことが期待されます。

<ボールの支配> 
☆☆☆ 3.0

 グラブは最後まで身体の近くで抱えられており、両サイドの投げ分けは安定。しかし足の甲での地面への押し付けが完全に浮いてしまい、力を入れて投げるとボールが上吊りやすい。その辺を「球持ち」の良さや、指先の感覚の良さで補っている感じがする。

<故障のリスク> 
☆☆☆ 3.0

 お尻を落とせるフォームではないので、カーブやフォークを投げると窮屈になり肘への負担が大きくなります。沈む球がフォークでなければ、それほど悲観することはないでしょう。

 腕の送り出しは、特に無理は感じられません。更に力投派でもないので、消耗が激しいということもなさそうです。

<実戦的な術> 
☆☆★ 2.5

 「着地」までの粘りはさほどではないので、打者としてはど苦にはならないかもしれません。身体の「開き」もやや早く、コースを突いた球でも合わされやすいのが気になります。

 振り下ろした腕は身体に絡み、速球と変化球の見極めはつき難い。しかしボールへの体重乗せは発展途上であり、まだまだ球威のある球が投げ込めません。この辺が、苦にもなく打者にはじき返されてしまう要因ではないのでしょうか。

(フォームのまとめ)

 投球の4大要素である「着地」「球持ち」「開き」「体重移動」では、「着地」「開き」「体重移動」共にイマイチで、もう少し粘り・我慢が欲しいところ。「球持ち」に関しては悪くないので、この辺を活かせると粘っこい投球が期待できます。

 足の甲が完全に浮いてしまうのは気になりますが、コントロールは悪くありません。お尻は落とせないフォームですが、現状それほど悲観しなくても良さそうです。


(最後に)

 投手としてのセンス・将来性は買えますが、現時点では「旬」とは思えません。そういった意味では、大学を卒業する頃にどのぐらいの投手に育っていることか? 一つ一つ段階を踏んで、伸びてきて欲しい選手ではあります。その成長過程を、アマでじっくりと堪能したい1人です。夏までその成長を見守りたいところですが、常識的な成長曲線を描くならば、高校の間に本格化することはないとみています。


(2016年 センバツ)