16dy-26


 




狩野 行寿(DeNA)内野手のルーキー回顧へ







 狩野 行寿(平成国際大)遊撃 180/80 右/右 (川越工出身)
 




                     「鍛えがいがありそう」





 まだまだ一軍で通用するには技量不足だが、高い身体能力、丈夫な身体、野球への姿勢などを観ていると、プロの環境・指導者の元、いかにも鍛えがいのありそうな素材に見える 狩野 行寿 。


(どんな選手!)

 明るい性格で、プレーにも華がある割に丁寧さも兼備。そういった内面的な部分からも、推せる材料が多い。

走塁面:
☆☆☆☆ 4.0

 一塁までの塁間は、右打席から4.1秒強ぐらい。これを左打席に換算すれば、3.85秒強ぐらいに相当し、プロでも上位に位置する。4年春のリーグ戦では、7盗塁を記録し盗塁王にも。純粋な走力もあり、積極的に盗塁を試みる勇気も持っている。プロの環境に馴れ、相手投手の癖などもわかってくると、プロでも走力を全面に出して来る可能性を秘めている。

守備面:
☆☆☆★ 3.5

 それほど細かい動きができたり、グラブ捌きが絶妙だとか打球への反応が凄いという感じはしません。しかし深いところから刺せる肩を持っていたり、打球の正面に丁寧に周り込んで捕球しようとする意識を持っており、フットワークなどの動きは悪くありません。現時点では図抜けて上手いという感じはしませんが、まだまだ技量をあげて行ける選手ではないかと思います。大型で、動きに華のあるダイナミックなプレーができます。


(打撃内容)

 3年春には、打率.378厘でリーグ2位の打撃成績。しかし打撃に関しての課題は、確実性・安定感ではないかと思います。少々もろというか粗いというか、まだ対応力に物足りなさを感じます。しかしリストが強いのか? しっかり捉えた打球はスコーンと飛んでゆく長打力は持っています。まだヘッドスピードやスイング自体の強さも物足りないので、この辺はプロでバットを振り込んだり、身体づくりをして、プロ仕様のスイングを身につけてもらいたいもの。

 残念ながら、関甲新リーグは撮影ができないリーグなので打撃フォームの分析はできません。しかし打撃も持っているポテンシャルは高そうで、この辺はプロに入ってきたらグングン伸びてゆくのではないかという期待は膨らみます。


(最後に)

 イメージ的には、地方リーグでキラリと光る素材という意味で、菊池涼介(中京学院大-広島)の大学時代とダブリました。菊池は当時から守備の評価は高かったものの、打撃の評価はさほど高くない選手でした。しかし対応力はそれほど高くはなかったものの、引っ張ってスタンドインできるパンチ力があり、スイングにひ弱さがなく打撃でもソコソコやれそうな手応えがありました。スイングの強さという意味では、当時の菊池の方が強い感じはします。しかしパンチ力と持っている打撃の潜在能力という感じでは、それほど彼を見た時の印象に引けをとりません。

 素材としての魅力がある上に、野球への姿勢や雑なところがない選手。攻守に華がある、スケールの大きな野手です。一軍で通用するまでには2,3年はかかるかもしれませんが、ドラフト7位にしてはスケール感があるのは魅力。プロの環境や指導で育ててみたい、そう思わせる大型内野手です。


蔵の評価:
☆☆ (中位指名級)


(2016年 春季リーグ戦)