16dy-36


 










 京田 陽太(日本大3年)遊撃 184/78 右/左 (青森山田出身)
 




                      「上位候補?」





 年明け早々、ドラフト上位候補と 京田 陽太 の名前が取り上げられていてビックリした。こちらとしては、今年の東都においてマークする野手の一人としてぐらいしか認識しておらず、正直現時点では指名候補の一人、ボーダーレベルの選手との認識しかしていなかったからだ。それが、一躍野手の目玉的な扱いで私は大いに戸惑っている。


(走塁面)

 青森山田時代は、一塁までの塁間を3.9秒前後で走り抜けていた。しかし日大に入ってから毎試合のようにチェックは入れているものの、左打席からの塁間は、4.0~4.1秒 ぐらいと、ドラフト指名される左打者の平均的なタイムでしか走れていない。

 それでも昨秋の東都一部では、8盗塁を記録。1シーズン5盗塁以上できれば、かなりの走力があると観て良い。それを8盗塁というのだから、やはり塁間3.9秒前後のプロでも上位レベルの走力はあると考えて良いのだろうか。現状は、ドラフト候補として、上の下 ぐらいの位置づけだと走力は捉えている。

(守備面)

 184センチの体格の割には、安定感があって悪くないという印象。高校時代から、打球への判断よくボールに反応・安定したキャッチング・深いところからの返球・力強い身のこなしと素晴らしいものがあります。ただ捕るだけでなく、スローイング・地肩の強さも一級品で、すでにそのディフェンスに関しては、ドラフト指名レベルにあると評価していました。

 ただしスカウトのコメントに、「彼が入れば10年チームのショートは大丈夫!」というのは大げさかなと。遊撃の守備に関しても、ドラフト候補としては上の下 ぐらいであり、プロに入ってショートをずっと任されるほどなのかは微妙かと。セカンド・サードならば問題ないでしょうが、この選手はショートができて初めて価値がでるタイプだと思うので。現状は、180センチ以上の大型内野手にしては良いという、見栄えの良さがよりそう感じさせているのではないかと思います。

 現状は、走力も守備力も悪くないけれど、プロで突き抜けるほどの選手になるのか?と言われると、どうなのかな?という疑問があります。

(打撃内容)

 あんまりこの選手に未来像を描けないのは、守備や走力以上に打撃に魅力を感じないから。やはりニ遊間とはいえ、一軍で2割5分以上は打てないと、レギュラーはままなりません。そういった打撃の部分で、プロでレギュラーを取るようなイメージが湧いて来ないわけです。ちょっと参考にした映像がわかりづらいものだったので、正確に動作をつかめているかわかりませんが、フォーム分析をしてみたいと思います。

<構え> 
☆☆☆☆

 前の足を軽く引いて、グリップは高めに添えます。腰の据わり具合・両目で前を見据える姿勢・全体のバランスよく、身体も適度に揺らぎ、固さは感じられません。

<仕掛け> 平均的

 投手の重心が沈みきったあたりで動き出す、「平均的な仕掛け」を採用。これは、ある程度の確実性と長打力を、バランスよく兼ね備えた中距離打者やポイントゲッターが多く採用するスタイル。

高校時代は始動が遅すぎる欠点があったのですが、その辺は改善して動作に余裕が生まれています。

<足の運び> 
☆☆☆

 足を引き上げて、少しベースから離れて踏み出して来るタイプかと。始動~着地までの「間」はそこそこで、速球でも変化球にもそれなりに対応できる打ち方。踏み出しも、高校時代はベース側にインステップしていたのを、今は真っ直ぐ~ベースから離れた方向に踏み出すアウトステップを採用しているように見える。

 アウトステップするということは、懐のスペースを空けて打つ内角を意識したスタイル。踏み込んだ足元も早く地面を離れるので、内の球に対して綺麗にバットが抜けやすい。すなわち引っ張りには適している。

 この場合、外の球に対しての対応が心配になる。高校時代は、インステップしてしっかり踏み込んでいた選手。更に踏み込んだ足元はインパクトの際にもブレなかったので、外角の厳しい球や低めの球にも食らいつくことができました。そういったステップの使い分けを、コースによってできているのかどうか? あるいは今でもできているかどうかが、今シーズンのチェックポイント。

<リストワーク> 
☆☆☆

 打撃の準備である、「トップ」の形を作るのは自然体で無理はありません。少しバットが遠回りに出てくるのは気になりますが、インパクトの際にはヘッドが立っていて、大きなロスにはなっていません。ライト方向に引っ張るだけでなく、頭を残して上手くレフト方向へ流す打撃も以前はできていました。

 スイングの弧は大きく、プロ仕様のスイングはできています。けしてフォロースルーなどを使って遠くに運ぶタイプではありませんが、最後までしっかり振りきれています。

<軸> 
☆☆☆ 

 足の上げ下げはそれなりにありますが、目線の上下動は大きくありません。足が早く地面から離れるので、今は開きを我慢できるスイングができているのかは定かではありません(高校時代はできていました)。しかしスイングのあとも、軸足は地面から真っ直ぐ伸びており、軸を起点に綺麗に回転できています。

(打撃のまとめ)

 現在の外角への対応や動作がどうなっているのか、よくわからない部分はあります。ただ秋観戦した時は、外角低めの球を我慢できずに三振したり、引っ掛けてセカンドゴロを打っていたことをみると、足元の盤石さが今も維持できているのかには疑問な部分も。それでも打球は、レフト方向にも飛ばしていたので、引っ張りオンリーの打撃ではないようです。

 特に見ていて、凄くヘッドスピードが鋭く甘い球を逃さないとか、リストワークが柔らかくミートセンスに優れているとか、そういった打撃に特別なものは感じられません。


(最後に)

 対象年度ではなかったので、それほど注意してみていたわけではありません。しかしここまで3年間見てきた印象では、守備・走力は、ドラフト候補として上の下 ぐらい。打撃に関しては、中の下 ぐらいというイメージがあります。

 3年春には、二部で打率.407厘でリーグ2位に。一部に昇格した3年秋は、打率.259厘と一部のレベルに戸惑いました。一部2シーズン目となるこの春、どんな適応を魅せてくるのか注目されます。今年はじっくりと、その能力を見極めて行けたらと思っています。


(2015年 秋季リーグ)









京田 陽太 (青森山田2年)遊撃 180/70 右/左 





                  「幻の選手に・・・」





後輩への暴力で、死亡事故にまではってんしてしまった 青森山田 。そのため部の活動の見通しは、全くたっていない。そんな青森山田には、京田 陽太 という、1年生の頃から注目されてきた内野手がいる。そんな幻の選手にもなりかねない男の、レポートを作成してみた。


(守備・走塁面)

 一年生から名門の遊撃手を任されるように、そのディフェンス力は一年生離れしていました。打球への判断よくボールに反応・安定したキャッチング・深いところからの返球・力強い身のこなしと素晴らしいものがあります。ただ捕るだけでなく、スローイング・地肩の強さも一級品で、すでにそのディフェンスに関しては、ドラフト指名レベルにありました。 この点に関しては、一年間アピールできなくても、プロ側から一定の評価がくだされるのではないのでしょうか。

 1年の時に観たときは、足でも怪我していたのか?恐ろしく遅いタイムしか出ないので、愕然と致しました。しかし2年夏には、塁間3.9秒前後と、極めて速い走力を示し、走力でもずば抜けていることがわかりました。

通常塁間の目安となるのは、

3.9秒弱  プロで足を売りに出来るレベル

4.0秒前後 足を売りに出来るのかは走塁センスにもよるが、プロでも俊足の部類

4.2秒前後 スカウトが、プロの基準と判断するタイム

4.3秒以下 プロの基準以下となり、割り引いて考える

となります。こう考えると、遊撃の守備力はすでにプロ級。足もプロで売りにできるほどの速さがある、走・守に極めて高い能力を持っていることがわかります。

(打撃内容)

 気になるのは、打撃面。一年の時は6番打者で、2年夏は7番打者と打順を下げていました。実際に打撃を観た印象は、普通の好打者といった感じで、打席での雰囲気や凄みは、全くといってありません。一年の頃と比べても、打撃に関しては、伸びていないどころか劣化さえしているのかと思いました。

<構え> 
☆☆☆

 スクエアスタンスで足を揃え、グリップの高さは平均的。腰の据わり具合・両目で前を見据える姿勢・全体のバランスと取れているのですが、何か物足りないものを感じるのは何故でしょうか?

<仕掛け> 遅すぎる仕掛け

投手の重心が下がるときに、前足のカカトを浮かし爪先立ちします。そしてリリース直前に始動し始める「遅すぎる仕掛け」を採用。これだと一定レベル以上の球速・キレには対応するのは、苦労すると考えられます。

<足の運び> 
☆☆☆

 小さく足を浮かして、ベース側にインステップして踏み込みます。始動~着地までの「間」が短いので、打てるタイミングは限られます。通常その限られたタイミングは、一番速いストレートに合わせるので、急に変化球を投げられるとタイミングを合わせられないか、カットしたり見逃したりしないと行きません。そのため狙い球を絞って、その球を逃さず叩く「鋭さ」が求められるわけです。アベレージヒッターの彼にとっては、こういった打撃は合いません。昨夏も指摘しましたが、この点は改善されていませんでした。

 それでもベース側に踏み込むということは、外の球をキッチリ叩くことができるスタイル。その足元もブレませんので、外角への捌きには不安がありません。

<リストワーク> 
☆☆☆

 始動が遅い上に、打撃の準備である「トップ」の形を作るのが遅れ気味です。やはりこれだと、速い球への反応が気になります。それでもバットの振り出しは平均的なのですが、バットの先端を立てて、ロスのないスイング軌道に修正してきます。頭をしっかり残しつつ、上手くボールをフェアゾーンに落としています。

<軸> 
☆☆☆☆

 動作が小さいので、目線の動きが小さいのがいいです。体の開きも我慢できていますし、軸足にも粘り強さが感じられます。彼の一番好いのは、軸がシッカリしているところではないのでしょうか。

(打撃のまとめ)

 ボールを捉えるセンスも悪く有りませんし、技術的にも低くありません。スイング自体も結構鋭いですし、打撃でも、けして弱さは感じません。

 ただその反面、始動の遅すぎや、トップの形成が遅れる欠点など、打撃に関しては成長が感じられません。殆ど打撃をいじることなく、この一年を過ごしてきたように思えます。


(将来に向けて)

 今のところ、彼の成長を確認する手段はありません。ただすでに下級生の時から、走力と守備力はプロ級の素材だと評価します。

 また打撃も、技術的にも資質的にも悪くはありません。ただこの一年間、あまり肉体的にな成長・技術的な成長は感じられず、そういった努力できる資質・創意工夫するセンスといった意味では、どうなのかな?と疑問に思える部分はあります。持っている資質は確かですから、このまま一年間アピールがなくても、ドラフト指名されるかもしれません。ただそのプレーを確認できない限り、これ以上のレポートは作成できないまま、プロ入りを見届けることになるかもしれません。


(2011年夏 青森大会)