16dy-19


 




皆川 仁(23歳・日本生命)外野手の個別寸評へ







皆川 仁(立正大4年)外野 178/78 右/左 (学法石川出身) 
 




                        「圧巻の打球」





 ゴールデンウイーク中に行われた、東都二部リーグ・青学VS立正大戦。その試合で、センターバックスクリーン横に叩き込んだ驚きの打球に目を奪われる。この打球を放った男こそ、今春の東都二部リーグの首位打者でもある 皆川 仁 だった。


(ここに注目!)

 スパンと振りぬいた時の打球の飛距離、潔さに注目して頂きたい。アマでは、なかなかお見受けできない打球を放つ男なのだ。

走塁面:
☆☆☆★ 3.5

 一塁までの塁間は、4.2秒前後と左打者としては平均的。その走力以上に、今春のリーグ戦でも11試合で5盗塁と実戦的。もう少し持ちえる走力は、速い可能性がある。

守備面:
☆☆☆★ 3.5

 俊足を活かし守備範囲はまずまずで、キャッチング・打球への判断にもソツはない。ライトからの返球を観ても強く、守備力にも問題はなさそう。走塁・守備力ともA級かと言われると微妙だが、中の上レベルはあると判断して良いのではないのだろうか。その辺は秋のリーグ戦で、詳細を詰めてゆきたい。





(打撃内容)

 ツボにハマれば驚きの飛距離を秘めているだけでなく、ボール強く叩けるインパクトが魅力。文句なしの、打球が飛んでゆくことが多い。このスイングで首位打者取れたように、強く芯で捉えられる才能はプロ級だと言えるのではないのだろうか。

<構え> 
☆☆★ 2.5

 左オープンスタンスからグリップの高さは平均的で、あらかじめ捕手側に引いてグリップは添えられている。腰は深く据わっているものの、全体のバランス、両目で前を見据える姿勢はイマイチだろうか。

<仕掛け> 平均的

 投手の重心が沈みきった時に動き出す、「平均的な仕掛け」を採用。ある程度の確実さと長打力をバランスよく兼ね備えた、中距離打者やポイントゲッターに多く観られるスタイル。まさに、彼のスタイルに合致していると言えるであろう。

<足の運び> 
☆☆☆★ 3.5

 足を引き上げて、真っ直ぐ踏み出して来る。始動~着地までの時間はそこそこあり、速球でも変化球でもスピードの変化にはそれなりに対応。真っ直ぐ踏み出すように、内角でも外角でも幅広く対応したい万能型。踏み込んだ足元はブレないので、外角の厳しい球や低めの球にもついてゆくことができる。

<リストワーク> 
☆☆☆★ 3.5

 あらかじめグリップを引いて構えているので、早めにトップの形に持って来られるために速い球には立ち遅れない。しかしながら早くからバットが引かれるために、柔軟性に欠けやすい。そのためリストを柔らかく使うというよりも、打てる球を逃さず叩くタイプではないのでしょうか。

 バットの振り出しは、けしてインサイド・アウトではないものの大きなロスは感じません。ボールを捉える時もバットの先端であるヘッドは下がらず、しなりを活かしたプロ仕様のスイングはできている。

<軸> 
☆☆☆☆ 4.0

 足の上げ下げはあるものの、目線の上下動は少なめ。身体の開きも我慢でき、軸足の内モモにも強さが感じられます。強烈な打球を生み出すには、この内モモのr筋力が強いことが求められます。

(打撃のまとめ)

 少し癖のあうrフォームではありますが、基本をおさえたたフォームだといえます。コースや緩急には幅広く対応するスタイルではありますが、打てるゾーンの球を逃さず叩くタイプであり、難しい捌くスイングではない。

 打球の強さ・飛距離は圧巻で、打撃の潜在能力はかなり高いと言えるでしょう。打つだけならば、ドラフト候補としてマークできる素材です。


(最後に)

 守備・走塁が売りにできるほどかと言われると微妙ですが、打撃に関してはドラフト級だといえます。問題は左の外野手ということもあり、守備・走塁含めて総合力が高くないと、なかなか指名されないということ。そういった意味では、指名は微妙だと言わざるえないでしょう。私自身もう少し能力を見極めたいところがあり、平塚合宿に選ばれながら怪我で辞退してしまったのは残念でした。

 もう一度秋のシーズンで、守備・走塁含めてしっかり能力を把握し、最終判断を下したいと思います。あくまでも現時点では、もう少し追い掛けてみたい一人でした。


蔵の評価:
追跡級!


(2016年 春季リーグ戦)