16dy-10


 




大山 悠輔(阪神)内野手のルーキー回顧へ







大山 悠輔(白鴎大4年)内野 180/80 右/右 (つくば秀英出身) 
 




                      「今春8本塁打」





 大学リーグ戦では、3本塁打ぐらいでもホームラン王になることは少なくない。そんななか 大山 悠輔 は、今春のリーグ戦で8本塁打を記録。今までもリーグを代表する強打者ではあったが、一気にドラフト指名を意識できる存在に踊り出てきた。


(ここに注目!)

 これまでは、パワフルな打撃をする強烈な球足が目立つタイプ。しかし今春は、ボールを飛ばすコツを掴んだのか? 本塁打を量産。今や学生球界屈指の飛ばし屋となった、ぜひその長打力に注目して頂きたい。

走塁面: 
☆☆★ 2.5

 一塁までの到達タイムは、右打席から 4.65秒前後。これを左打者に換算すると、4.4秒前後と遅かった。しかしリーグ戦で毎シーズン1~4個の盗塁を決めており、全く動けない選手ではない。試合の動きを見ている限り、基準タイムぐらいでは走れる選手ではないのだろうか。しかし上のレベルで、足を売りにするタイプというほどではなさそう。

守備面 
☆☆☆ 3.0

 今シーズン2試合観戦して、ショート1試合・三塁1試合だった。ショートとしては、思ったよりもソツなくこなしていたのに驚く。身のこなしなどはショートのそれではなかったが、無難にこなせるだけの守備力はありそう。三塁手としては、かなり動きの良い三塁手という感じで、三遊間に転がった際どい打球をアウトにしたりと最初の一歩目の反応鋭く守備範囲は広い。

 気になったのは、送球の際にしっかりトップを作って投げられないのでスローイングの精度はどうだろうか? 昨秋も三失策していたように、スローイングのコントロールに課題がありそう。高校時代は投手としても140キロ台を投げていたようなので、地肩の強さは上位レベル。むしろノーステップで投げられるぐらいの強さがあるので、二塁あたりをこなせる敏捷性があると、面白いと思うのだが。





(打撃内容)

 右に左にも強い打球が飛ばせる選手で、広角に打ち返すポイントゲッターというイメージが強い。残念ながら撮影禁止のリーグなので、今春のリーグ戦のフォーム分析はできない。あくまでも昨秋のものを参考に、フォーム分析をしてみたい。

<構え> 
☆☆☆★ 3.5

 2年時は少しクローズ気味構えていたが、先週は軽く前の足を開いているように変わっていた。グリップも高めに添えていたのを、少し下げてリラックスを心がける。腰の据わり具合・全体のバランスとして並だが、両目でしっかり前を見据えられている。また最後まで目線を切らないなど、高い集中力が感じられる。

<仕掛け> 平均的

 昨秋の時点での始動は、投手の重心が沈みきったあたりで動き出す「平均的な仕掛け」を採用。ある程度の確実性と長打力をバランスよく兼ね備えた、中距離打者やポイントゲッターに多く観られるスタイル。これは、彼のプレースタイルにも合致している。

 今春ホームランを連発しているのは、更に始動が遅く手元まで引きつけて叩く「遅めの仕掛け」に変えているのかもしれないが、生で見ていてそこまではわからなかった。

<足の運び> 
☆☆☆★ 3.5

 足をあげて、軽くベース側に踏み込んで来る。始動~着地までの時間はそれなりで、速球でも変化球でもソコソコ対応できるはず。強烈なインステップには見えないものの、やや外角よりの球を打ちたいというタイプだろうか。踏み込んだ足元はブレないので、外角の厳しい球や低めの球にもついてゆくことができる。

<リストワーク> 
☆☆★ 2.5

 打撃の準備である「トップ」を作るのは平均的なのだが、気になるのはボールを呼びこむ際にバットの先端が投手側にかなり倒れるので、バットを振り出す際に遠回りになりやすいこと。振り出しもインパクトまで遠回りに出る傾向があり、ロスが大きかった。今春、この辺を何処まで改善されてきたのか気になる。

 それでもインパクトの際には、バットの先端であるヘッドはそれほど下がらず。しかし強打者の割に、それほどスイングの弧が大きいとか、フォロースルーを上手く使って打球を運ぶ印象はない。あくまでも強くボールを叩くタイプであり、強烈な打球で野手の間を抜けてゆく強打者といった感じがする。しかし今春のホームラン連発の陰には、この辺の動きにも変化が観られているかもしれない。

<軸> 
☆☆☆☆ 4.0

 足の上げ下げはあっても、目線の上下動は少なめ。身体の開きも我慢でき、軸足も地面からまっすぐ伸びて安定し強い。空振をしても、バランスを崩さないでスイングできている。

(打撃のまとめ)

 特にボールを捉えるのに特別なものを感じるとか、ボールを飛ばす非凡な才能があるとか、そういった特別ものは感じません。しかし打てるゾーンの球を逃さない集中力は感じられ、この辺がミスショット少なく結果を残せる秘密ではないのでしょうか。


(最後に)

 見ていて気持ちが伝わって来る選手ですし、強く叩けるところはプロ仕様。まして今春は、ボールを飛ばす感覚を身につけたのかもしれません。そういった意味では、大学時代の 村田 修一(巨人)の日大時代を思い出します。高いレベルでも通用するところを示せれば、秋のドラフトで高く評価をされる可能性が高いのでは。球界でも希少価値の高い右の内野手ということで、今の内容ならば4位前後の指名があっても不思議はなさそうです。今春最も、評価を高めた野手の一人ではないのでしょうか。


蔵の評価:
☆☆ (今後のアピール次第では中位~上位へも)


(2016年 春季リーグ戦)