16dp-29


 




水野 滉也(DeNA)投手のルーキー回顧へ







水野 滉也(東海大北海道4年)投手 175/74 右/右 (札幌日大出身) 
 




                    「鹿取義隆(元巨人)みたいだな」





 水野の投球を見ていると、巨人のリリーフとして大活躍した 鹿取 義隆 の現役時代を彷彿とさせる。サイドハンドからポンポンとテンポ良く投げ込み、イニングを上回るペースで三振を奪ってゆく。


(ここに注目!)

 ただ速球に勢いがあるだけでなく、変化球のキレ・活かし方にも注目して欲しい。特に右打者の身体に当たりそうなところから、内角のストライクゾーンに入ってくる、いわゆる「インスラ」と呼ばれるスライダーの使い方は必見。


(投球内容)

 ランナーがいなくてもセットポジションから投げ込んで来るものの、勢い良く投げ込んでくる。

ストレート 常時140キロ台~MAX145キロ 
☆☆☆ 3.0

 勢いとキレのある真っ直ぐを投げ込んでくるのだが、ボール自体は結構暴れコマンドは高くない。ただしストライクゾーンの枠の中にはコンスタントに集められるので、四死球で自滅するような不安定さはない。右打者に対してはボールをコントロールしやすいのだが、左打者相手になると、枠の中に集めてくるだけといった投球になりがち。

変化球 スライダー・シンカーなど 
☆☆☆☆ 4.0

 身体の近くでキュッと曲がるスライダーが有効で、この球でいつでもカウントを整えられる。ただしこの球も、それほどコースに散るわけではないので、甘く入って来ることも少なくない。それでも強力なシンカーを併せ持つで、打者としては横の動きだけでなく、高低の変化にも気を取られ的が絞り難い。このシンカーで空振りを奪えるのが、この投手の多いなる強味。

 また冒頭にも述べたように、右打者内角にもインスラを使え、それでいて外にもスライダーを決められるので、この投球術の高さは高く評価したい。

その他

 牽制は非常にターンが鋭く、充分走者を塁上に釘付けにできる。まして、クィックも1.05秒前後と素早い。ベースカバーに入るのも早く、投球以外にも優れた運動神経・野球センスを持っている。

 普段はポンポンとテンポ良く相手に考えさせないピッチングをしているが、ランナーを背負うとじっくりと相手を焦らすぐらい長くボールを持ったりもする。右打者に対しては、結構内外角の微妙なところで勝負できるだけに、課題は制球が定まらずボールも見やすくなる左打者相手ということになる。

(投球のまとめ)

 すでに持ちえる能力の多くを使って投げている感じで、今後の成長や上積みを期待してというタイプではないだろう。今ある能力で勝負してゆくタイプであり、即戦力としての活躍が期待される。プロの一軍を想定するとコントロールの甘さ・キレ型投手という心配はあるものの、サイド・高低・ボールの勢いなど含めて、短いイニングならば一年目から通用するのではないのだろうか。


(投球フォーム)

<広がる可能性> 
☆☆☆★ 3.5

 お尻は一塁側に落とせるフォームであり、身体を捻り出すスペースは確保できている。ただしサイドハンドなので、基本的にカーブやフォークといった球種を投げるのは難しい腕の振り。

 「着地」までの粘りも悪くなく、身体を捻り出す時間はある程度確保。そのためキレの好い変化球や、決め手になる球を修得できているのではないのだろうか。

<ボールの支配> 
☆☆☆☆ 4.0

 グラブ最後まで身体の近くにあり、もっと両サイドの投げ分けが安定してもと。また足の甲でも地面をしっかり押し付けられているので、高めに浮き難くなっているはず。しかしそうでもないのは、腕の振りが横振りで投げていて、ボールが押し込めないから。指先の感覚も、それほど好いようには見えない。

<故障のリスク> 
☆☆☆☆ 4.0

 お尻は落とせるフォームの上に、カーブやフォークを投げて来ないので、肘への負担は少なめ。腕の送り出しもサイドハンドであり、無理な感じはしない。力投派であるので、消耗が激しい部分があり、そこが心配だろうか。

<実戦的な術> 
☆☆☆ 3.0

 「着地」までの粘りは平均的で、打者としてはそれほど苦になるフォームではないだろう。しかし身体の「開き」は、サイドハンドゆえに若干早く見えがち。そのためコースを突いたような球でも、打たれるケースは出てきそう。

 腕はしっかり触れており、速球と変化球の見極めは困難。ボールにも適度に体重が乗せられており、打者の手元まで生きた球が投げられている。

(フォームのまとめ)

 投球フォームの4大要素である「着地」「球持ち」「開き」「体重移動」も、どれも極端に悪いというほどでもなければ、何処か特別好いというわけでもない。しいて言えば、若干「開き」が早めであることぐらいだろうか。コントロールを司る動作や故障のリスクも少なく、そういった部分でも推せる材料は揃う。


(最後に)

 四死球を出さない投手なのでコントロールが好いと思っていたが、意外にバラついて甘い球も結構あるということ。またキレ型の球質だけに、疲れが溜まってきて勢いが鈍ってくると怖い。それでもこれだけのボールの勢い・変化球・マウンド度胸も・投球術もあることを考えると、それなりの評価で指名される可能性は高いだろう。

 個人的には4位前後ぐらいかと思っているが、もっと高い評価をして来る球団もあるかもしれない。チームにこういったタイプがいないチームにとっては、ぜひ加えてみたい1人ではないのだろうか。今後の上積みはあまり期待できないタイプだけに、一年目から結果を残したいタイプではないのだろうか。その期待に、応える素材ではないかと評価する


蔵の評価:
☆☆(中位指名級)


(2016年 大学選手権)