15ky-30


 
amanatu.com




谷川原 健太(ソフトバンク)捕手のルーキー回顧へ






 谷川原 健太(豊橋中央3年)捕手 171/73 右/左





                  「瞬時の反応は素晴らしい」





 私は選手のポテンシャルを見るときに、最も重視しているポイントが2つある。その一つが、ボールを見極める眼の確かさ。そして、瞬時に反応できる、条件反射の速さだ。この2つは、まさに持って生まれたもので、プロ入りの前の時点から決まっていると言っても過言ではない。少なくても 谷川原 健太 は、瞬時の反応の良さという意味ではピカイチだと言える。


(ディフェンス面)

 小柄な捕手だけに、この瞬時の反応の良さと軽やかなフットワークが彼の最大の魅力。ミットを軽く示し、グラブを地面に下げるようなことはしない。ワンバウンドするような球に対しては、下からミットが出ることもあるものの、上から被せに行ってしまいキャッチングミスしてしまうことも少なくない。また1球1球のボールの押し込みも並で、キャッチング自体はあまり買わない。

 リードはピンチでも執拗に内角を強気に要求したり、初回で投手がまだコントロールも定まらない時からコースに寄って構えるなど、リードのイロハがわかっていない。スローイングは、捕ってから投げるまでが素早く、地肩も結構強い。ただし慌てて投げてしまうことも多く、コントロールを乱すことも少なくない。まだまだ、送球がピタッとハマる精度は低そう。二塁までの到達タイムは、1.85~1.90秒ぐらいと合格レベル。

 現状捕手としてはまだまだも、鍛えがえのある素材ではある。しかしこのイケイケの性格は、他のポジションで花開くのかもしれない。





(打撃内容)

 夏の愛知大会を制し、U18の主戦としても活躍した 上野 翔太郎(中京大中京)投手との対戦を、この夏確認。内角の厳しいところに来たフォークボールに瞬時に対応したり、インハイのボールをライト線にツーベースするなど、瞬間的な対応力には目を見張るものがあります。

<構え> 
☆☆☆☆

 両足を揃えたスクエアスタンスで、グリップの高さは平均的。腰の据わり・両目で前を見据える姿勢・全体のバランスと、すべてに悪い癖がありません。

<仕掛け> 遅すぎ

 投手が重心を下げる時に、一度ベース側につま先立ち。本格的に動き出すのは、リリーフ直前という「遅すぎる仕掛け」。ここまで遅いタイミングだと、バッティングにいろいろ悪影響を及ぼします。

<下半身> 
☆☆☆

 始動~着地までの「間」はなく、狙い球を絞りその球を逃さず叩く点の打撃。真っ直ぐ踏み出し足元はブレず、内角でも外角でも捌きたい打ち方。見ていると、内角の球を思っきり巻き込むのを好むタイプのように思えます。

<リストワーク> 
☆☆☆

 打撃の準備である「トップ」の形を作るのは自然体で、特に力みは感じられません。けしてインサイド・アウトにバットを出てくるタイプではなく、外の球をシッカリ打つことに主眼が置かれています。ボールを捉えるときに、バットの先端であるヘッドが下るので、打ち損じは少なくないと考えられます。

 ボールを捉えてからは、最後まで強く振りぬいて来るのが特徴。強烈な打球で、野手の間を抜けてゆくタイプなのでしょう。

<軸> 
☆☆☆☆

 足の上げ下げは殆どのないので、目線は上下に動きません。体の開きも我慢できていますし、軸足は粘り強く感じられます。軸を起点に、綺麗に回転できています。


(打撃のまとめ)

 まだまだ技術的には課題があり、確実性が高いわけではありません。しかしとっさに対応できてしまう条件反射という特殊能力があり、この始動の遅さでも、ある程度やれてしまう能力があります。


(最後に)


 長い目で見ると、他のポジションにコンバートされてしまうかもしれません。ドラフトとなるとボーダーレベルぐらいだとは思いますが、育成枠あたりならば指名があっても不思議ではありません。個人的には☆は付けませんが、ひょっとして打者として大化けするかもという、期待を抱かせてくれる選手でした。


(2015年夏 愛知大会)