15kp-25


 
amanatu.com




望月 惇志(阪神)投手のルーキー回顧へ







望月 惇志(神奈川・創学館)投手 188/78 右/右
 




                   「スピード能力はあるが・・・」





 昨年の春から、この 望月 惇志 は気になっていた。そして今年に入ってからも、今年の神奈川でドラフト候補になる選手がいるとするならば、小笠原・吉田の東海大相模コンビと、この 望月 だと言ってきた。そして今は、そうなりつつある。

(投球内容)

テイクバックを広く取る、少し癖のあるフォームが特徴。

ストレートー 常時130キロ台後半~140キロ台中盤

 コンスタントに140キロ台を超えてくるスピード能力は、高校生としては上位のものがあります。しかしそのコントロールはアバウトで、とりあえずストライクゾーンの枠の中にといった感じ。更に合わせやすいのか? 打者が苦にせずに打ち返してしまうところに不安がよぎります。たまに指にかかった時のボールには、おっ! と思うものはありますが、現状球速の割には有り難みに欠ける球だと言えるでしょう。

変化球 スライダー・フォークなど

 曲がりながら落ちるスライダーとのコンビネーション。ストレートよりも余計な力が抜ける分カウントは整えますが、打者の空振りを誘うというほどのキレはありません。しかしたまに投げるフォークの落差のある投手で、この球の精度を高めれば、将来的にはストレートとフォークのコンビネーションで勝負できる投手になるかもしれません。まぁそのフォークも現状は、まだまだ発展途上の段階なのですが。

その他

 牽制は投げるフリだけで、実際送球をしないことが多い。クィックも1.20~1.30ぐらいと、やや遅いのが気になります。フィールディングもそれほど上手くなく、投球以外の部分もプロで相当鍛えないといけないでしょう。

 元々細かいコントロールや駆け引きができるタイプではなく、球の威力でいかに圧倒できるかにかかっています。

(投球のまとめ)

 球速のある速球には魅力を感じますが、その割に合わされやすいフォーム、変化球の未完成さ・コントロールのアバウトさ、投球センスに欠ける内容など、現時点ではプロは厳しいかなというのが率直な感想。

(投球フォーム)

ではフォームの観点から、その将来像を探りたいと思います。

<広がる可能性> 
☆☆☆

 比較的高い位置でピンと足を伸ばしていますが、それほど一塁側にお尻が落ちているかは微妙。それでも体を捻り出すスペースが確保できていないわけではないので、カーブで緩急をつけたり、フォークのような縦に鋭く落ちるボールを投げても、なんとかなりそうです。

 前に結構ステップして来るので、「着地」のタイミングも早過ぎることは無いでしょう。身体を捻り出す時間はそれなりで、もう少し良い変化球を投げられるようになっても不思議ではありません。

<ボールの支配> 
☆☆☆

 グラブは最後まで体の近くにあり、足の甲でも地面を押し付けることはできています。「球持ち」も極端に悪いようには見えませんが、独特のフォーム故に無駄な動きが多く、軸をブラす要因になっているのかもしれません。あと指先の感覚が悪いのか?動作の割にコントロールが不安定です。

<故障のリスク> ☆☆☆☆

 お尻の落としに甘さは残すものの、カーブやフォークを投げても肘への負担は少ないはず。今後縦の変化を極端に多投し過ぎなければ、肘への負担はそれほど大きくないのでは?

 腕の送り出しも、角度の割には無理はなさそう。そういった意味では、肩への負担もそれほど大きくはないと考えられます。2年生までは、上級生がシッカリした投手陣を形成していたチームなので、それほど消耗も激しくなくここまで来られた気はします。


<実戦的な術> 
☆☆☆

 「着地」までの粘りは平均的ですが、大きくテイクバックするフォームで、体の「開き」は早くなりボールが見えやすい感じ。そのためコースに散った球でも、苦になく合わされてしまうのかもしれません。

 腕はしっかり振られており、速球と変化球の見極めは困難。この辺は、将来的にフォークボーラーとしての資質は感じられます。しかし大きく前にステップすることで、後ろ足から前足への体重移動が阻害され、グッと前に体重が乗ってきません。この辺が、球速がある割に、簡単に前に飛ばされてしまう要因の一つでは。


(フォームのまとめ)

 投球の4大動作である「着地」「球持ち」「開き」「体重移動」では、「開き」と「体重移動」に課題を残します。

 故障のリスクが少ないのと、元来はもう少しコントロールが良くて然るべきフォームなので、無駄な力の入れ方を改善できれば、将来的にはもう少しまとまって来るのでは?

現状は、それほど実戦的なフォームとは言えませんし癖もあります。


(最後に)

 個人的にも思い入れのある選手で応援したい部分もあるのですが、現段階でのプロ入りは時期尚早だと評価します。将来的に、150キロ近い球を連発し、フォークとのコンビネーションということで大化けする可能性も秘めていますが、あまりに基礎的な部分が未熟なのは気になります。ひょっとして素材を買って育成枠で指名する球団が出てくるかもしれませんが、ここは指名漏れして次の機会を伺う方が、本人にとっては吉と出るのではないのでしょうか? 


(2015年夏 神奈川大会)









望月 惇志(神奈川・創学館)投手 188/78 右/右 

 望月は、188/78 と細身の長身投手であり、フォームも少し癖のある本格派。惚れ惚れするような綺麗なフォームだとか、しなやかな腕の振りだとかいうわけではないのですが、腕の振りの強さには目を見張るものがあります。昨秋見た時は、頑張っても130キロ台後半ぐらいでした。しかし登場した6回には、軽く投げている感じで、130キロ台後半~MAX89マイル(142.4キロ)を記録。無理しなくても球速が出せるようになり、球筋も以前より安定してきたように思います。

 それでも7回に入り先頭打者にフォアボール。更に味方のエラーもあり、ノーアウト1.3塁のピンチに陥ります。ここを0点で抑えれば、コールド成立という場面だっただけに、どうしても抑えたかったところ。ここからは本気モードになって、コンスタントに140キロ台を記録、私のガンでも91マイル(145.6キロ)を記録し、近くのスカウトのガンでも145キロまで到達。6回のMAXだった、89マイル(142.4キロ)は5球以上は出ていたのではないのでしょうか。一冬越えて、確実にパワーアップしていることを実感します。

 しかし細かいコントロール・投球術はまだまだで、変化球もカーブ・スライダーなどの精度・キレともに全国レベルなのか?と言われると微妙なところ。スカウトが、もう少し長いイニングを観てみたいと言っている意味も充分わかる気がします。現状は、夏まで追いかけてみたいドラフト候補の一人という感じで、指名があるとすれば育成枠ぐらいかなぁという印象ではあります。力量的には、向上高校時代の 安斉 雄虎(DeNA3位)右腕ぐらいの投手かと思います。夏までに、更にワンランク上積みがあるようだと、本会議での指名も現実味を帯びてくるかもしれませんね。

(2015年 春季大会)