15dy-23


 




呉 念庭(西武7位)内野手のルーキー回顧へ







呉 念庭(第一工業大)二塁 178/75 右/左 (岡山共生出身) 
 




                     「面白そうな素材」





 台湾出身の選手で、高校から岡山共生に留学してきました。卒業後は、近年毎年のようにプロ野球選手を輩出している第一工業大に進学。そこで、スカウトの目に留まる存在になります。残念ながらバッティングの動作は幾つか見つけることができたのですが、守備に関してはよくわからず。神宮大会代表決定戦で、あと一つ勝ってくれれば見られた選手だけに、本当に残念なことをしました。


(守備・走塁面)

 走る姿を見ていても、日本人にはないバネを感じます。二塁までの到達タイムは、8.70秒。ベースランニングの走りを見ていても、脚力はかなりのものがありそう。実戦で盗塁を決められる技術があるかまではわかりませんでしたが、純粋に走力はプロでも充分通用するものはありそうです。

 一番残念だったのは、守備についてのサンプルがなかったこと。元々は遠投110メートルの強肩を活かしてショートをしていたそうですが、今はセカンドを務めています。この辺は、長い距離のスローイングに課題があるのでしょうか? 





(打撃内容)

 レフト方向へ強く打ち返す打球が目立ち、センターからレフト方向へ打ち返す打撃を得意としているようです。身体に強さがあるのでスタンドインも期待できますが、本質的には中距離~アベレージヒッターであるように感じます。

<構え> 
☆☆☆☆

 前足を軽く引いて懐を空けつつ、グリップは高めに添えます。腰もしっかり据わり、両目でも前を見据えるられ、全体のバランスにも優れた良い構え。

<仕掛け> 早め~平均

 投手の重心が下がる途中~下がりきったあたりで動き出す、早めの仕掛け~平均的な仕掛け ぐらいの始動。対応力を重視したアベレージヒッターから中距離打者ぐらいの打者に多く観られる仕掛けであり、これは彼の打撃スタイルにも合致します。

<足の運び> 
☆☆☆

 足を上げて下ろすまでの時間は、そこそこあります。そのため速球でも変化球でも、それなりに対応できるのではないのでしょうか。ベースから離れた方向に踏み出すアウトステップを採用していますが、これは内角の球を好むというよりも苦手な内角に対応するためだと考えられます。

 踏み込んだ足元はブレないので、アウトステップでも外角よりの甘い球や高めの球に対しては、素直にバットが出てきて対応できる感じ。

<リストワーク> 
☆☆☆

 打撃の準備である「トップ」の形を作るのは自然体で、力みは感じられずリストワークは柔らかく使えています。けしてバットが内から出てくるような、インサイド・アウトのスイングではないので、内角の捌きは得意ではないと考えられます。それゆえアウトステップして、懐に空間を作ることで内角よりの球に対応しようとしているのでしょう。

 外の球に対しては、素直にバットが出てきて大きな弧を描き振り切ります。インパクトの際にもバットの先端が下がらず、ボールを広い面で捉えられます。ボールをフェアゾーンに落としやすく、打ち損じの少ないスイングではないのでしょうか。スイングが大きいので、少々上体が波打つところが気になりますが。

<軸> 
☆☆☆

 足の上げ下げは小さく、目線の上下動はそれほどでも。体の開きも我慢できていますし、何より軸足の内モモの筋肉が発達しており、打球に強さを生み出します。軸を起点に、しっかり振れています。

(打撃のまとめ)

 外の球を強く叩けるという、打撃の基本ができているところは好感。パンチの効いた打撃は魅力ですが、鍛えがいの素材ではないのでしょうか。ボールを捉える能力にはそれほど優れたものは感じませんが、二塁打・三塁打の多そうな打撃には魅力を感じます。

(野球への取り組み)

 強打者らしく、バッターボックスに入るラインは踏んでしまいます。そういった意味では、ニ遊間を担うには繊細さを欠く部分はありそうですが、強打者としては細かいことを気にせず悲観する材料ではありません。

 足場を入念にならすなど、打撃へのこだわりは感じられます。けして意識が低い選手でもなさそうなので、その辺もプロの指導を仰げば楽しみです。


(最後に)

 守備の能力もわかりませんし、絶対的にサンプルが不足していので評価云々というレベルではありません。ただし身体能力・持っているポテンシャルは高そうなので、今後が非常に楽しみです。特に野手の育成には定評のある西武だけに、何処までの選手になれるのか。指名順位は低いですが、大化けしても不思議ではないのではないのでしょうか。期待して、今後も見守りたい選手でした。